栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

ソラマメ!
たった一粒だけのソラマメ。 摘心して脇芽が3本出てきました。 北側でもしっかり成長しています。 脇芽も摘心すればもっと増える?
2021-02-13  いいね!  コメント まろ子さん 
2月12日 昨晩仕込んだ 自販機野菜 売れました
本日は会社早出のため昨夜にしこんでおいた キャベツ+サラダミズナのsetが夜パトで売れている事を確認しました! 本日の売り上げは200円です。
2021-02-12  いいね!  コメント ddmoterさん 
栗の木、かなり切ってみた
デカくなった栗の木、何とかしないといけないと思って、早や数年。 やっと重い腰をあげて、チェーンソーで切ってみた。かなりすっきりしたかなあ。 これで、マルタマバチも撃退できれば最高なんだけど。 そうそう、ついでに、出来の悪い白ネギも手入れしてやった。少しは元気を出してほしいものだ。追肥と土寄せしたんだから、立派なネギに・・無理かなあ。
2021-02-12  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • グッチおやじさん 2021-02-12 08:06:41

    栗の木って成長が早いと聞きますが、我が畑の一角にも1本いますが、扱いに困っています。今シーズンは先端を切って芯止めしました。2、3年したらまた切らねば、いっそのこと根元から切ってしまおうかとも思っています。

  • h-wakaさん 2021-02-12 09:13:29

    毎年、剪定程度はしているんだけど、この木は多分40年以上たっていて、樹高は5mを超えていて、本格的に切らないといけないなあと思ってはいたんですよね。
    で、今回かなりバッサリと切ったのですが、それでも4m弱はあるかなあ。
    早生1本と晩生2本ですが、どちらも最近の品種ではないので、クリタマバチの被害に遭うのが残念なんですけどね。

2月11日 明日12日分の野菜自販機販売 開始
明日は5時45分 出社予定のため 収獲したキャベツとサラダミズナをsetにして 明日分として販売開始しました!
2021-02-11  いいね!  コメント ddmoterさん 
2月11日 自販機2号機 最初の売り上げ
昨日より販売開始した自販機2号機・・・ 先日の売れ残りの里芋にサラダミズナをオマケして 引き続き販売 夜パトで売れている事を確認しました。
2021-02-11  いいね!  コメント ddmoterさん 
2月11日 な花 花芽を確認
な花 花芽を確認! もう少し様子見して摘心して わき目を伸ばす事にします。
2021-02-11  いいね!  コメント ddmoterさん 
2月11日 ルッコラ ほったらかし
ルッコラ・・・久しぶりに観察 ほったらかし状態です・・・ 週末 試食して判断  良好ならば サラダミズナ+サラダ菜+ルッコラで サラダSETとして販売します。
2021-02-11  いいね!  コメント ddmoterさん 
馬糞切り返し
馬糞を持ってきてもらってから2週間が経過するも寒さのせいもあってか思ったほど温度が上がらない(発酵があまり進んでない)ので、仕方なく切り返ししたった~ 切り返しっつうのは馬糞の山を積みなおして、その過程で馬糞中の菌に酸素を吸わせるのね~♪ ま、深呼吸させるってことかな ついでに安城市からもらってたEMボカシを4袋ばかり間々に撒いたった...
2021-02-11  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • うーたんさん 2021-02-11 19:13:38

    また無理しちゃってぇー。
    ほどほどにしとかないとダメだよ。

  • どらちゃんさん 2021-02-11 21:04:00

    ハイ……汗

2月10日 自販機2号機 販売開始
夕方に完成させた自販機2号機でさっそく サトイモの販売を開始しました!
2021-02-10  いいね!  コメント ddmoterさん 
2月10日 本日 手渡し販売 400円
本日は・・朝から自販機2号機の総仕上げに取り組んでいたため 野菜販売に力をそそいでいませんでしたが・・ その作業中に常連さんの奥さんが来園 ダイコン2本 ハクサイ ホウレンソウ200円分で 本日の売り上げは400円でした!
2021-02-10  いいね!  コメント ddmoterさん