栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

餃子
宇都宮餃子が届く!
2021-01-18  いいね!  コメント 風車さん 
1月17日 本日 自販機販売のみで300円
本日は少し寝坊してしまい 朝手渡し販売は無し 朝からハクサイの自販機販売を開始  合計3回売れましたので 本日の売り上げは300円でした。
2021-01-17  いいね!  コメント ddmoterさん 
米ぬかはどこへ?
こないだ馬糞堆肥を作るのに、先に米ぬかを調達しておかなきゃって話をしたんだけど、ここ最近、いつも米ぬかをもらってるコイン精米機に行ってもいつも米ぬかが無いよ~(T_T) タケノコのシーズンは、茹でるのに米ぬかが使われるので、無いのは毎年のことなんだけど、こんな寒い時期にコイン精米機の米ぬかが空っぽなのは初めて~ 何だ? 何が起きてるっ? ...
2021-01-17  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • 桜屋ひむろさん 2021-01-17 23:36:10

    おやま。
    私も前に行っていたところがイマイチだったので
    大きな精米所を教えてもらったら在庫が山盛りで来る人も多い!!

    3~4日に1回大量にもらってくるけどなかなかいいですよ~。

    いい精米所があるといいですね(*・∀-)b

  • どらちゃんさん 2021-01-17 23:44:29

    ひむろさん

    ありがとうございます♪
    このあたりには写真の規模のしかないんですよねぇ(T_T)

    JAではあちこちで米たくさん売ってるから、そんなに遠くない所で精米してると思うんだけどなぁ?

  • まろ子さん 2021-01-18 11:19:58

    東京じゃ精米所は無いけど、お米屋さんに行けばいつでもタダでくれまーす!

  • usagi0311さん 2021-01-18 12:54:12

    今、糠漬けとかで使う人多いかも。

  • どらちゃんさん 2021-01-18 17:29:36

    さっきアップしたけど、別のコイン精米所でゲットした~(^^)v

    このあたりにはいわゆるお米屋さんって無いんだよぉ~(T_T)

  • まろ子さん 2021-01-19 00:47:51

    ところ変われば 店変わる!
    こっちは肉屋も八百屋もあるよー!

  • どらちゃんさん 2021-01-19 01:28:59

    肉屋も八百屋もあるけど米屋はないよ〜
    ちなみに畳屋もある〜(^_^)v

  • まろ子さん 2021-01-19 08:01:50

    畳屋……消えた!下町に一軒残ってるかな。
    あとは大きなホームセンターが無い!
    豆腐屋も消えゆく存在……
    商店街ってものが無くなりそうだもんね。

  • どらちゃんさん 2021-01-19 09:43:20

    消えゆく存在の方はわかるけど、大きなホームセンターが無いの?

  • まろ子さん 2021-01-19 20:01:47

    今日は高枝切り鋏を買いにホームセンターに行ったけど、近所と言っても歩いて40〜50分くらい。
    野菜の苗とかはほんの少ししか無いのよ。
    いちおう鋏とかカマとかマルチとかは揃ってるんだけど、歩いて持って帰るのは大変!
    車ないからね………
    もう一軒の店はとても歩いては行けないのでバスだけど、長く丸めたマルチや不織布持ってバスに乗るのは恥ずかしい!

  • どらちゃんさん 2021-01-19 21:04:37

    えええええええええ~~~っ
    まろさんにも恥ずかしいと思う気持ちがっ??Σ(・ω・ノ)ノ!

  • まろ子さん 2021-01-20 10:09:27

    なんとなーく、予想していた答えが………
    恥じらう乙女ゴコロよ!

  • どらちゃんさん 2021-01-20 10:12:40

    ハイハイ

    ふっ

耕起しました
年末は寒すぎて畑仕事はほとんどしておりませんでしたが、そろそろやらねばと思い購入してきたものと無償で頂いた牛糞を概ね140㎏位散布してから耕起しました。(※100㎡に140㎏=1.4㎏/㎡) ①鹿沼市たい肥センター:70㎏=280円 ※茶色くサラサラとしたもの=匂いはほとんど無し ②野田市内の乳牛牧場:70㎏くらい=無償(袋持参でいくらでもO...
2021-01-17  いいね!  コメント smrm500さん 
  • ぼんさん 2021-01-17 16:42:43

    こんにちは。
    ホムセンで買う肥料って買う前にどんな肥料か開けて確かめられないですもんね。
    それを確かめられる上に安いのなら市販の肥料いらないですよね 苦笑

    うちも人糞の堆肥をある分だけただでもらえるとこありますので、それを補う単肥と有機肥料しか買わなくなりました。

  • smrm500さん 2021-01-17 21:36:12

    はい
    5年もやっていて、たい肥が安価に手に入るなんて今頃気づきました(笑)

1月16日 ホウレンソウ+サトイモ 販売
午後作業で先週予約が入っていた常連さんが16時頃 来客 ホウレンソウ 2set+サトイモ2setを600円でお買い上げ 午前売り上げ1400円を加算して本日の売り上げは2000円でした。
2021-01-16  いいね!  コメント ddmoterさん 
種の袋が増えていく………
冬の間はこれといってやることもなく、去年から2021年度の夏野菜の予定図の制作と図書館から借りてきた自然農法の本を眺めるばかり。 なんと言っても都会の真ん中の小さな庭を畑にしたわけだから当然ながら連作は避けられません。 自然農法ならば植え合わせとかで連作障害が避けられる!という微かな希望にかけているのですが…… 今のところ胡瓜⇄エンドウの交代栽培...
2021-01-16  いいね!  コメント まろ子さん 
  • 絹ごしさん 2021-01-16 18:11:52

    いろいろ妄想して、そしていろいろ買っちゃいますよね〜(〃ω〃)
    私も、もう十分春まきのタネは用意してあるのに、誘惑に負けそうになります・・・

  • まろ子さん 2021-01-16 23:02:59

    それは良いことです!
    では、背中をドン!!!

  • 絹ごしさん 2021-01-17 14:27:41

    ( ((-_-(-_-;=(-_-;=;-_-)=;-_-)-_-)) ) ヒラリ!

  • まろ子さん 2021-01-17 16:30:15

    そんな逃げないで書いましょうよ!
    ほ〜ら、欲しくなるぅ〜 欲しくなるぅ〜

  • 絹ごしさん 2021-01-17 22:06:10

    (−_−)Zzz うーん、やっぱ買っちゃうか・・・むにゃむにゃ

  • まろ子さん 2021-01-18 10:45:28

    ヨシ!
    だけど、ちゃんと考えて買ったつもりなのに、あれ?これってどこに蒔くんだろう?って悩んでるのよね………
    何事も順調には行きそうもないのでした……

  • 絹ごしさん 2021-01-18 12:43:43

    場所が問題ですよね〜・・・
    コスモスが、日陰でもいけるらしいので、今かなり惹かれているんですが・・・

  • usagi0311さん 2021-01-18 13:15:14

    サラダ玉ねぎってこれからまくの?

  • まろ子さん 2021-01-18 14:02:13

    まだまだ先よ!
    なんとなーく、買ってしまった。(^ω^)

  • まろ子さん 2021-01-18 14:05:29

    絹ごしさん
    花の種も魅力だけど、場所が無ーい!

1月16日 午前売り上げ1400円 現在 自販機サトイモ販売中
今朝は売り上げ好調で・・・ 1人目 サトイモ+ホウレンソウ+ダイコンおまけ 300円 2人目 キャベツ+ホウレンソウ+ブロッコリー 400円 3人目 ダイコン+自販機サトイモ 200円 4人目 下仁田ネギ+コマツナで500円いただき午前の売り上げ1400円 現在サトイモ500g 100円で販売中です。
2021-01-16  いいね!  コメント ddmoterさん 
  • うーたんさん 2021-01-16 16:26:17

    いっきに売上倍増ですね。
    里芋は安すぎます。

  • ddmoterさん 2021-01-16 20:42:33

    うーたんさん~

    今朝は年末年始の売り上げ損を何とか取り返す勢いでした!

1月15日 1月前期の売上げ 2600円
夜に1月前期の売上集計を実施 年末からのぎっくり腰が大きく響き2600円でした! その他 先日の朝から自販機販売していたダイコンが本日も売れず終い 明日の朝サービス品として常連さんに差し上げる予定です。
2021-01-15  いいね!  コメント ddmoterさん 
1月14日 ダイコン 売れませんでした
本日も余剰在庫気味のダイコンをじはんき販売しましたが・・・ 珍しく 売れませんでした。
2021-01-14  いいね!  コメント ddmoterさん 
1月14日 ハクサイ これ・・結球しないパターン
ハクサイの売れ残り苗を余り物栽培畝に植え付けましたが 植え付けが遅くビニールトンネルも施さなかったため 生育が遅いまま真冬に入り葉が開いたまま状態になり 分かっている事は結球しないパターン つまり・・失敗です!
2021-01-14  いいね!  コメント ddmoterさん