えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 【材料】 ・塩鯖(できれば旨味が出るので頭付きが良い):1尾 ・糠:100g ・麹:20g ・ナンプラー:大さじ3 ・みりん:大さじ1 ・塩:大さじ1/2 ・鷹の爪の輪切り:1本分 ・巻き簾 (巻き簾の代わりにビニールに入れラップで巻きひもでぐるぐる巻く) 最低1か月置く 2021-01-14 いいね! コメント kitashioさん |
![]() |
![]() ダイコンの余剰 在庫処分により本日より 販売を開始 夜パトで売れている事を確認しました。 2021-01-13 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() ミナミヌマエビの水槽に水草が増えて光が中まで届いていなかったので爆発的に増えるアナカリスを大幅に取り除きました。 しばらくするとウィローモスに酸素の泡がいっぱい付いてキラキラ…… ん?あれは……何やら丸いモノが。 これってもしかして……マ、リ、モ? そんなもの入れてないんですけど。 どうやら石とかに絨毯みたいについた何か知らない藻がアナカ... 2021-01-13 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 午前中 自販機に仕込んだダイコンが売れ その後手渡し販売 キャベツ1個100円 サトイモの自販機販売を行いましたが売れず 午前売り上げ800円に午後200円が加わり本日の売り上げは1000円でした。 2021-01-11 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 今朝 ようやく通常休日の売り上げを取り戻し・・・ 1人目 水耕栽培ハクサイ+ダイコン 350円 2人目 ホウレンソウ 150円 3人目 ハクサイ+下仁田ネギ 200円 合計売り上げ 800円でした! 自販機販売は 昨日の売れ残りダイコンを継続販売中です。 2021-01-11 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 零下22℃で窓は(雪)結晶、今年は寒さひとしお(!) 2021-01-11 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() 久しぶりに ルッコラを収穫しました→明日の朝食用 2021-01-10 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() UPはしていませんが 午前中は下仁田ネギを自販機販売 夕方に確認したら売れていましたので 夕方よりダイコンの販売を開始しました。 2021-01-10 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 年の初めの恒例行事「黒豆寒パーティー」 今年は喪中で御節もなにも作りませんでしたが、黒豆寒はどうしても食べたい!という希望で1月になって豆を煮て黒豆寒を作りました。 黒豆と豆を煮た汁で作った黒い寒天に生クリームと黒蜜かけて、ブランデーも少しかけるとグッと美味しくなりました。 今年は丹波の黒豆を使いましたが、違いはハッキリですね! 2021-01-10 いいね! コメント まろ子さん
|
![]() |
![]() 早朝収穫したハクサイとダイコンを200円で手渡し販売しました 寒く夜明けが遅くなった関係で客足が悪くなっています! 2021-01-10 いいね! コメント ddmoterさん |
hareotokoさん 2021-01-13 18:07:13
まろ藻?ですか?
まろ子さん 2021-01-13 19:17:19
いいですね!
そのネーミングいただきます!
hareotokoさん 2021-01-14 11:38:22
まろワン
まろ藻
まろーもんど?
そういえば、アーモンドはどうなったのでしょうか?
まろ子さん 2021-01-14 15:28:03
アーモンドは外に置いてありますが、この寒さにも負けずに元気です。
桃の種も埋めたんですが、出てきませんでした…… ( ̄▽ ̄;)