栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

ホントはもう少しだけど、
あっという間に大きくなるので、どんどん収穫してます。 もうちょっと、なんだけど。
2020-12-02  いいね!  コメント h-wakaさん 
巻かない、いや巻けない白菜
この白菜は、巻けないはずで、菜花を食べようと思ってます。 時季外れの苗ですが、楽しみにしてます。 今年の白菜は、天候が良くてどれもデッカクなっておいしそうだよね。 うちのも、4キロ、5キロサイズが畑にいっぱい転がってます。 出来過ぎも時に困るよね。
2020-12-02  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2020-12-03 09:04:17

    出来すぎても、なんて言ってみたいです。
    うちは定植したのが3分の1が巻いたらいいなあと控えめな目標をたてています。
    でも、トウ立ち菜が美味しいからそれでもいいや!と負け惜しみも(^_^;)

  • h-wakaさん 2020-12-03 17:31:21

    白菜は大きくなるよ、大丈夫。
    とう立ちしても美味しいし、言うことないよ。
    ただ、虫もネズミも好きだから、油断できない。
    特にネズミは、サブマリンのように地下から白菜の中心部を食べるので、怖い怖い。

イチゴなんだけど
書いたつもりなんだけどなあ。。 こんなもんです。皆様と同じくらい。の、つもり。
2020-12-02  いいね!  コメント h-wakaさん 
12/1 春菊、葉玉ねぎ収穫
収穫の続きです。 今日は自転車の後ろのカゴに移植用の苗を積んできたので野菜は少なめ。 明日野菜の残りを持ち帰ります。 ★収穫 春菊 葉玉ねぎ 葉玉ねぎも残りの5分の一くらいを収穫。一度に沢山収穫しても萎びるし。 春菊も沢山収穫するより長く食べたいので2回分くらいずつ収穫してます。 ごぼうがあるんだけど、これは最後でいいかなあ...
2020-12-01  いいね!  コメント hirolyさん 
12/1 大根、白菜、キャベツ、カリフラワー収穫
農園の野菜を収穫しました。 最後に全部まとめて収穫すると片付けが大変なんで今日から3日間で自転車のカゴに詰めるだけをちょこちょこ収穫する予定です。 ★収穫 大根 ちび白菜 ちびキャベツ カリフラワー 白菜は最後でも良かったのですが、とりあえず食べていこうと思って収穫しました。 キャベツは移植しようと抜いたら根瘤病になりかけだった...
2020-12-01  いいね!  コメント hirolyさん 
11月30日 ルッコラ 収穫可能サイズ
春の余り種栽培ルッコラが全て収穫可能サイズになりました!
2020-12-01  いいね!  コメント ddmoterさん 
11月30日 な花 さらに成長
前回の観察以降 な花がさらに成長しました!
2020-12-01  いいね!  コメント ddmoterさん 
ぬか床作り
11.30ぬか床作り 炒り糠800g 塩100g 水1100g  30.1. 試し漬け、 2.3.4 休み 5.6試し漬け、 7.8.9休み 10.11. 試し漬け、 12.13.14休み
2020-12-01  いいね!  コメント kitashioさん 
11/30 切り干し大根完成
今年も大根の収穫をしています。 冬に食べるために切り干し大根に加工します。 先日干した分が完成しました。 また追加で6本分干しました。 切り干し大根は毎年作ってます。 シャキシャキで美味しいんだよね。
2020-12-01  いいね!  コメント hirolyさん 
  • さふらなーるさん 2020-12-01 19:59:52

    これだけあったら重宝しますね。
    そうだ。切り干し大根に加工!忘れてました。ありがとう

  • hirolyさん 2020-12-01 21:06:02

    切り干し大根は日持ちするし便利ですよね(^^)
    まだ干しカゴ2つあるから、また追加で干します。

    後は輪切りにして冷凍、いちょう切りにして冷凍、大根の葉をみじん切りにして冷凍かな。

    残りは浅漬けとキムチかなあ。

  • usagi0311さん 2020-12-01 22:51:18

    うちも毎年やっています。
    大根はいくらあっても重宝しますね〜。

  • hirolyさん 2020-12-01 22:52:33

    今の時期は沢山大根が採れるけど一度には食べれませんしね。
    干すと日持ちして便利ですよねえ(^O^)

  • usagi0311さん 2020-12-01 22:56:09

    (´ー`*)ウンウン

  • うーたんさん 2020-12-01 23:26:32

    うちは大根は細根しかできないので、安いのを買ってきて干そう!
    天気予報ではずっと雨降らないみたいだし、切り干し日和だね(⌒▽⌒)

  • hirolyさん 2020-12-02 20:50:02

    寒くなってきて雨も降らなく風もあります。干しもの日和かなあと思います(^^)
    大根の葉っぱが沢山あるけど食べきれなくて勿体無いなあと思っています。

  • うーたんさん 2020-12-02 21:52:57

    葉っぱ干してお風呂に入れるってのはどう?

  • hirolyさん 2020-12-02 22:00:36

    薬草風呂?(*^ω^*)
    青臭くないかなあ(笑)

  • うーたんさん 2020-12-02 23:37:03

    すごくあたたまるそうですよ。
    少し煮出したほうが良いそうです。
    詳しくは検索してみてください。
    私はやらないけど(笑)

  • hirolyさん 2020-12-03 01:23:12

    多分私もやりません(笑)
    大根臭い風呂はやだなあ

  • usagi0311さん 2020-12-03 21:01:38

    確かに(^_^;)

11/29 葉玉ねぎ収穫
収穫の続きです。年内収穫で植えたペコロスですが、間に合わなそうなんで葉玉ねぎで食べます。 まだ残してありますが、少し収穫しました。 葉玉ねぎ美味しいんだよねー。
2020-11-30  いいね!  コメント hirolyさん 
  • usagi0311さん 2020-12-01 08:15:12

    これですき焼きにしたらたまりませんね〜(*´﹃`*)

  • hirolyさん 2020-12-01 18:07:27

    昨日はお肉と炒めて、今日はブイヨンと卵のスープにしましたよ(^^)
    今年は自宅に植え替え予定はないので全部食べてしまおうと思ってます。
    葉玉ねぎ美味しいんですよねえ(*^o^*)

  • usagi0311さん 2020-12-01 22:45:52

    (´ー`*)ウンウン