えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 嫌光 初なので、とりあえず種まき 2020-10-10 いいね! コメント バリさん |
![]() |
![]() カレーリーフが苗らしくなってきました。試しに1株をメルカリに出品した所、1時間で売れてしまいましたよ。 2020-10-09 いいね! コメント みねさん |
![]() |
![]() 朝晩は冷え込みます、畑作業を急げ! 2020-10-09 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() 薬草・月桃の種を入手しました。月桃茶を作ります。 月桃は、ショウガ科・ハナミョウガ属の多年草。熱帯から亜熱帯のアジア原産。地下茎で広がり、草丈は2~3m。春~夏に、白やピンク色のつぼみの中に黄色い花を咲かせる。 月桃の葉は、消臭や殺菌、防虫効果があり、ちぎり葉を詰めた袋をタンスに入れ防虫剤として利用。甘くさわやかな香りには、ストレスを和らげ... 2020-10-09 いいね! コメント みねさん |
![]() |
![]() ウチの庭は山芋だらけ。 キュウリのネットに山芋の蔓が二階まで伸びています。 これって根本掘れば山芋が出てくるのだろうか? こんなのがアチコチから出ているのだけど。 だけど掘ること考えたら………無駄な労力だろうねぇ…… 2020-10-08 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() ミニハクサイ苗が販売終了して 大玉ハクサイ(京都3号)苗販売にきりかえましたが・・ 自販機で出せば必ず売れて 好調です。 2020-10-07 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 固定種の種を購入して採種。 次の年は採取した種を使うし、採った種の量も多い。 当然種がいっぱいあまるわけで、だからと言ってケチケチ根性で捨てられない…… で、いらない種を容器に一緒コタに混ぜて空いてる畑にばら撒いてきました。 小松菜もかつお菜もエルバステラ もわさび菜も…… 発芽したらどうなってしまうやら?見分けがつくのやら? 今年の夏は雑... 2020-10-07 いいね! コメント まろ子さん
|
![]() |
![]() 朝5時に本日分のハクサイ苗を自販機に仕込んだところ すぐに売れ その後2set目を仕込み出勤 夜パトでうれている事を確認しました! 本日の売り上げは200円です。 2020-10-06 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 10/6 豆アジ、小アジの干物 日曜日に釣ったアジを干物にしました。 去年か一昨年あたりから作り始めるようになりましたが、簡単で美味いです。 今回は2昼夜干しました。旦那様がよく干した方が好きみたいだからね。 小さいけど焼くと香ばしくて美味しいよ。 みりん干し、塩とお酒で干したものです。 今回のアジは、真鯵と丸アジと2種... 2020-10-06 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() プランターのトマトを収穫しました。 もう片付けなきゃなーと思いつつやる気出ません。 最後に頑張ってたメロンもまた虫食いだらけになってたので収穫しました。 2020-10-06 いいね! コメント hirolyさん |
まろ子さん 2020-10-09 11:59:58
みねさん、こんにちは!
私も月桃栽培中です。
さっきも葉を切ってお茶っ葉作っています。
種蒔いて芽が出るまで2ヶ月程かかると書いてあったのでギョッとしましたが本当でしたよ。
気長に発芽を待ってみましょう!
みねさん 2020-10-09 17:18:16
おたより,ありがとうございます。まだ播種もしておりません。来年2月ごろに播種しようと考えています。
草丈は大きくなるそうですね。花が楽しみです。
まろ子さん 2020-10-09 20:36:30
年々、葉の大きさも丈も成長してくるようです。
去年から外で栽培しているのはバッサリ下の方で切って越冬させています。