えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() タイトル通り。水やりは一応毎日する予定。ほとんどが発芽したら、少し控えることにする。 2024-08-17 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ・帰る際はシャッターは次の方も作業するので開けたままで構いません。但し雨が降り出したり強風の時は戸締りお願いします。 ※閉園時間はPM6:30です。 ・除草を常に心がけてください。 ※北、南側できていない方が多いですよ~ ・ネギ:予備で購入した苗を植え付ける。間隔は5cm。 ・ナス、ピーマン、ししとう:タケミ⑩カップ2杯(全体量、ナ... 2024-08-17 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 8.17 王将白菜85日 播種 ポット 9.6 定植 8.24 追加播種 ポット 9.6 定植 9.9 追加播種 ポット 10.3 定植 2024-08-17 いいね! コメント kitashioさん |
![]() |
![]() 15日は8月上期売り上げ集金日 7300円でした! 2024-08-16 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 11日に種まきして、今日が15日だから4日で発芽。明日か明後日、外へ置くことにしよう。 2024-08-15 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 玉ねぎとニンニクの種を購入しました。 今年は地元メーカーの松永種苗の『超極早生 春いちばん玉葱』と『貯蔵用つり玉葱』、ニンニクは『博多八片にんにく』にしました。 畑は雨が降らずカラカラで、しかも粘土質、コヒルガオの根が張り巡る状態。 お盆休みに入ったので、玉葱用の畝2㎡に牛糞堆肥40リットル、バーク堆肥14リットルをすき込みました。 明日、苦土... 2024-08-14 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 1カ月放置するとこの有様。草刈り機で刈ればすぐのように思いますが、なにしろマルチを剥がしていないので大変なことに。 穴あきマルチは放置するとランナー性の雑草が蔓延って、簡単に剝ぎ取ることができません。わかっちゃいるんだけど、ついつい暑さに負けてこの有様ですわ・・ 2024-08-13 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 種まきしたが、発芽適温はどうやら20℃くらいみたい。外は暑いかなと、室内に置いた。また、一応日陰を作る。 2024-08-11 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 使用期間が昨年までみたいだったけどたねまきする。たねを水にまずつけて、ちゃんと三時間まってたからまいた。何割かは水に浮く。これらは発芽することが見込まれないので廃棄せよ、とある。 2024-08-11 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() オクラにナス、トマトにキュウリ。 井戸水が冷たくて良いっ!この水が飲めれば最高なんだけど、飲めませ~ん。残念。 2024-08-11 いいね! コメント h-wakaさん |