えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ・大根、ブロッコリー:準備 タケミ⑧カップ4杯、苦土重カップ1.5杯作付け場所にまいて深さ20cm位まで耕す。 ・トウモロコシ:準備 タケミ⑧カップ4杯、苦土重カップ2杯作付け場所にまいて深さ20cm位まで耕す。 ・小松菜(いなむら)、子カブ(まるちゃん)、ほうれん草(ジャスティス):播種 ①マルチをクイに合わせて2.9mで切る ②... 2024-03-24 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() アライグマにふまれたとか言われている 2024-03-24 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ショウガ栽培に向けてスーパーで土生姜を購入しました。 大きい生姜が欲しく、業務系スーパー2軒と市民市場2軒廻ってやっと発見。 中国産は安かったが、やはり高知産で。 100g128円で結構高いとは思ったけど。 去年は小生姜にして葉生姜も楽しんだけど、カミさんの要望で辛味の少ない大生姜に。 キッチンペーパーを巻いて芽出しさせます。 2024-03-24 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() もう少しありますが、そろそろ新芽が出てきそうなので、少し多めに収穫しました。 次は、全部引き抜いて後片付けをしないとね。 2024-03-24 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 2/20に伐採した杏の枝を試しに挿し木していました。 杏の木の花は満開過ぎましたが、挿し木した枝もやっと開花です。 たぶん挿し木で根つくとは思えませんが、しばらくようすを見てみます。 2024-03-23 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() ・ジャガイモ(品種キタアカリ):植付 ①種芋を半分に切る。切り口にシリカをまぶす。 ②作付け中央に深さ7-8㎝の溝を掘り30㎝間隔で種芋を置き土をかぶせる。 ③土をかぶせた種芋と種芋の間に肥料(タケミ⑧カップ3杯、苦土重カップ1杯半)を振り分けてまき埋め戻す。 ※芽を折ってしまうと生えてこないので種芋は丁寧に扱ってください。深植えしない。肥料と... 2024-03-23 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() すっかり春になって来たと思っていましたが 昨日と今朝は寒戻りで野菜が凍り付いてしまっていたため 販売を中止しました。 2024-03-22 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 今夜は夕飯が一人なので簡単にサンドウィッチにしました。 わさび菜と白菜、大根とかの花蕾を使ったサンドウィッチ。 完成!と写真撮り終わったら、テーブルの下にいたワンコが大ジャンプでツナサンドをかっぱらって行きました! ツナサンドには犬が食べちゃいけない玉葱が…… 取り押さえた時には口の中にいっぱいのツナ。 その後、ワンコとは絶交状態です。 い... 2024-03-21 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() トマトの苗ですが、かなり重症だねえ。完全に水のやりすぎ。 メロンの苗は、比較的軽症で立ち直った感がありますよね。 ここのところ、天候が不順で気温の高い日があったと思ったら次の日が気温が下がりしかも曇りや雨という感じで、それに合わせて水やりを加減していたつもりですが、旨く行かなかった苗が出ています。 メロンは大丈夫そうですが、トマトは立ち直れるかな... 2024-03-20 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() ホウレンソウが、とう立ちしはじめましたので 急ぎ在庫処分販売を開始しました! 2024-03-17 いいね! コメント ddmoterさん |
usagi0311さん 2024-03-21 20:51:13
:( ;´꒳`;):ヒィィ
玉ねぎは食べてなかった?
まろ子さん 2024-03-21 21:22:03
みじん切りで入ってたし、モグモグ美味しそうに食べてたよ……
つい先程、仲直りしました。(甘いなぁー)
usagi0311さん 2024-03-21 23:13:59
( ̄▽ ̄;)
そんなもんだよね(>ᴗ<)