えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 3月上期の売り上げを集金! 販売する野菜も限られ売れ行きはイマイチが続き・・4100円でした。 2024-03-16 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 35センチには届かず 残念 太さは十分なんですが、土寄せをもう少し丁寧にやらないとダメですねえ 2024-03-16 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 3.16 フキ味噌 2024-03-16 いいね! コメント kitashioさん |
![]() |
![]() 3.16 クロッカス満開 2024-03-16 いいね! コメント kitashioさん |
![]() |
![]() ベランダにある育苗箱は夜間、室内に取り込んでいます。 気温も上がったし、そろそろ夜間もベランダで頑張ってもらいましょうか。 中には、メロンをはじめナス科の苗が入っています。 遮光してある育苗箱にはキュウリが入ってます。 2024-03-15 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 伐採するにはまだ早いけど大きくなってきました 来月の10日ぐらいに細かく切り刻んで耕耘してすき込む予定です 2024-03-14 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 今朝は大雨でしたのでサービス品として ロマネスコを自販機販売しました! 2024-03-12 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 三太郎ってこのサイズは旨いねえ。見直した。 2024-03-10 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 九条ネギだと思う・・ずっと昔からあるネギです。 一部は植え替え用に使うため、とう立ちしないように抜いて常温保存中。 このニンジンは9月頃蒔いたものかなあ・・地上部はすでに枯れています。 2024-03-10 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 室内栽培 2024-03-08 いいね! コメント 風車さん |
うーたんさん 2024-03-16 21:23:57
うわ~~っ!
これが本当の白ネギですね。
うちの再生ネギも太白ネギだったはず・・・白いところは10cmくらいしかない(^_^;)
usagi0311さん 2024-03-16 22:20:48
こんなに立派なのに残念とは(•ᴗ•; )
私もこんなの作ってみたい!!
h-wakaさん 2024-03-16 22:59:04
良いネギを作っているところは、最後は手で土を入れていくんだよね
そうすると綺麗に白いところと青いところの境が出来て白いところが長くなるみたい
自分は、レーキで土を寄せて押し込むだけなのでダメなんだろうね
うーたんさん 2024-03-16 23:23:46
(^_^;)これで残念とかダメとか言われたら・・・
畦板で囲ってもみ殻入れたときは白い部分けっこう長くできたんですが、なんか柔らかすぎて。
もみ殻と土では違うのかなぁ?
アルトロさん 2024-03-17 06:46:04
これはもう最高だね!
すき焼き食べたくなりましった。