えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 緑豆を水に浸けて2昼夜経ちました。 次第に根が延びています。 2024-01-23 いいね! コメント みねさん |
![]() |
![]() 今朝の気温が6℃ 野菜の凍結が無かったため自販機販売を行いました! 明日以降また寒くなる予報のため再び野菜凍結状態だったら 鷹の爪やポップコーントウモロコシなど乾物販売に切り替えます。 2024-01-22 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() モヤシ作りにトライしました。まだ試作の段階です。 豆は中国産の緑豆で、ネットで購入しました。 グラム数と豆の総数を計量し、水に3時間漬けます。 2024-01-20 いいね! コメント みねさん |
![]() |
![]() ちょっと変化球で鷹の爪20gを自販機販売してみましたが・・ 本日は売れませんでした! 2024-01-20 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 本日は久しぶりに野菜の凍結がなかったため 久しぶりに自販機野菜販売を行いました。 2024-01-19 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() トウモロコシも大変なんだけど、ブロッコリーも手間がかかるよね。 側花蕾も大きくなったものは収穫したので、片付けましょう! 2024-01-17 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() いつもだったら大玉トマトの種はもう蒔き終わり芽が出ている状態。 今年はのんびり行こう!と思ってたら、2階プランターの葉物野菜の根本からトマトの芽が勝手に出ていました。 当然ながらなんのトマトか正体不明。大玉か?ミニか? 葉の大きさ、厚さから見ると大玉っぽいです。 このまま放置しておきます。 野菜の苗は毎年同じ種類を何本も作っていましたが、... 2024-01-17 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 本日15日なので1月上期の売り上げを集金! 野菜凍結のため早朝販売を控えていたため3500円でした。 2024-01-15 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() サカタかどうか定かでなくなってますが・・ 頑張ってますねえ。 本来であれば、わらなり、不織布で覆ってやればいいのですが、今回は、黒マルチがあるので、野菜の残渣でカバーしています。 かなり側枝の数が増えているので、根っこはどうやら大丈夫なようです。マルチのチカラかねえ。 2024-01-15 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 寒さでロゼッタ状になってますが、食べるところは立派になってます。 日焼けしないように土寄せをしていますが、そろそろ、冷蔵庫に移動してもらって片付けないといけませんね。 2024-01-15 いいね! コメント h-wakaさん |
usagi0311さん 2024-01-18 20:15:06
ここにいる人はほとんど病気です。
まともなのはusagiだけか( ´罒`*)イヒッ
まろ子さん 2024-01-19 00:00:16
ありゃ、一番重症だと思ってた人にそう言われるとは!
寝込みそう……………
usagi0311さん 2024-01-19 06:10:37
(; ꒪ㅿ꒪)えっ
まろ子さん 2024-01-19 15:51:35
あら、気づいていなかったのね……… フフフ(´^∀^`)フフフ
usagi0311さん 2024-01-19 17:55:14
(;¬_¬)