栽培記録 PlantsNote えん麦-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > えん麦-品種不明

えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

ニンジンです~
これは3wくらいだろう。9月に播いたニンジンが、暑過ぎて壊滅的な出来なので、急きょ播いたニンジンですが、気温が丁度良かったようで、よく発芽しています。すでに2回ほど間引いています。
2023-10-18  いいね!  コメント h-wakaさん 
大根です~
これも2Wくらいかなあ。 4株だけ作ってます。何故4本なの??わかりません。
2023-10-18  いいね!  コメント h-wakaさん 
9月上旬播きのブロッコリー
順調に育ってます。追肥をして土寄せをしてやりました。
2023-10-18  いいね!  コメント h-wakaさん 
久しぶり~
約半年ぶりのノートです~。 忙しくて書けませんでした。 さて、秋のこの時期は、玉ねぎ、にんにく・・なんかですよねえ。 ちなみに、休んでいる間に、 9月上旬に種まきした、ブロッコリーや白菜は、10月上旬に定植して、そこそこ育ってます。 後は、玉ねぎが播種から3wくらいでしょうか。ニンジンやほうれん草も蒔いていますが、そうだ近くでは、14日にほう...
2023-10-16  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • usagi0311さん 2023-10-17 00:06:33

    お久しぶりです。
    私はまだニンニク撒いてないです(−_−;)
    やばいよ、やばいよです。

  • h-wakaさん 2023-10-17 09:33:15

    お久しぶりで。
    うさぎさんちは暖かいだろうから、まだまだ大丈夫でしょ。
    いっぱい植えてしまいましょう!

10月15日 10月上期売り上げ 8000円
10月上期の売り上げを集金 野菜の売り上げが好調で結果8000円でした! 明日以降販売出来る物が無く ピーマンがメイン販売となります。
2023-10-15  いいね!  コメント ddmoterさん 
20231014
・ナス、ピーマン:片付け。 ①引き抜かずにまず枝を10cm位に折って細かくする ②茎だけになった状態で引き抜く ③茎を細かく折る ※枝や茎が長いままだとガラ袋につかえて入らないので出来るだけ細かくする。後作があるので土の中に根を取り残さないよう注意する。後日処分してもらうので空いているスペースに置いておく。支柱は洗わなくてもいいです。 ・...
2023-10-14  いいね!  コメント takubocchiさん 
今年もエンバク!
今年も麦藁確保のためにエンバク蒔きました。 東京じゃ高いお金払わないと手に入らない麦藁です。 でもそれだけじゃなく、初夏になって茂るエンバクの緑は見てるだけで最高の気分になるし、蒔かずにはいられませんよね! 風が吹くとザワワ、ザワワって……サトウキビじゃないけど葉がそよぐ光景は清々しいものです。
2023-10-13  いいね!  コメント まろ子さん 
  • ぼんさん 2023-10-14 23:02:11

    こんばんは。
    麦の風にたなびくのは見ててほっとしますよね~
    うちも冬麦なので3月の温かくなってきてから収穫まで春の陽気を浴びながらのんびり眺めるのがたまらなく好きです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
    採れた麦が加工できないのが課題にはなってますが、冬に畑をハゲ地にさせずに藁を確保できるだけでもいいのかなぁと思い…うちもそろそろ植えないと(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)

  • まろ子さん 2023-10-15 23:49:28

    ぼんさん
    うちは狭い庭に蒔いてますが、それでも結構な実の量です。
    エンバクじゃオートミールくらいにしかならないけれど、小麦粉も作れたら楽しい!
    六条大麦を蒔いて麦茶を作ろうか?とも考え中です。それなら割と簡単そうですよ。

  • ぼんさん 2023-10-17 07:45:50

    うちも1㎡も植えたかどうかくらいなんですど、去年採れたライ太郎の藁がまだ残ってますww
    今年は裸麦を育ててみる予定でいます。それでも薄皮をとらなきゃ調理できないらしく、調理まではまだ課題が山積みですが…
    藁も自分で確保ですよね(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  • まろ子さん 2023-10-17 22:00:01

    鉄腕ダッシュでお米脱穀してたけど、とても無理ぃ〜!
    とりあえず藁束が手に入ればラッキーということで……。

  • ぼんさん 2023-10-18 09:22:59

    やっぱり?ww
    藁と種がずっとただで手に入るならよしとしますか(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  • まろ子さん 2023-10-19 10:17:13

    欲張らないのが一番!

伸びすぎ
伸びすぎてきた。たまに黒猫が食べてるが全部とはいかない。よくて一割食べるかどうかだ。
2023-10-13  いいね!  コメント しろちゃんさん 
玉ねぎ植え付け
10.7 玉ねぎ植え付け 130本  11.3 追肥
2023-10-08  いいね!  コメント kitashioさん 
20231007
・ナス、ピーマン:来週片付けでもらって小松菜類の準備をします。 ルッコラ希望の方は人数分用意するので区画番号を書いておいてください。 ・落花生(ネオオオマサリ、食べ方ゆで落花生)の収穫体験は10/22 11:00~予定しています。参加費は500円~(収量によって金額は上下します)です。株数の配分があるので参加予定の方は区画番号を書いておいてくだ...
2023-10-07  いいね!  コメント takubocchiさん