えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ・ニンジン:播種。畝を作り20㎝以上あけて3列まきます。 (土が乾いていたら水をまいてから畝を作る) 10㎝間隔で1カ所6粒ほどまく。ふるいで土をかけしっかり鎮圧をする。 べたがけを半分に折り二重にして畝にかける。まわりに土をのせ風に飛ばされないようにする。 最期にたっぷり水を与える。 ※ニンジンは光を好む(好光性種子)ので深まきは禁物でまき... 2023-08-05 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 何日ぶりかの雨!っていうか雷雨! 隣のお寺はさんだ向こう側にも落雷マークが! これで地面はしっかりと潤うわ。 あ、メロン大丈夫かなぁ…… 2023-08-01 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 本日・・月末のため販売金を集金! 7月下期の売り上げは7600円でした 上期売り上げ7100円を加算して 7月度の売り上げは14700円となります。 2023-07-31 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() ・ニンジン:播種は危険な暑さと土が乾きすぎているので今週も中止。 ※まとまった雨が降り次第用意します。 ・ナス:農薬(アファーム乳剤、ハダニ類、殺菌剤)散布。 ※24時間経てば収穫OKです。 ・今後の講習会は10:00~でお願いします。 ・里芋、八ツ頭:ジョウロ1-2杯まく ※南側にまくと日が当たりすぐ蒸散してしまうのでハス口を... 2023-07-30 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 南高梅を購入して塩漬け、取り出して天日乾燥 2023-07-27 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() ・ネギ:定植。 クワの幅で深さ20㎝の溝を掘り、掘った土を北側に積み上げ土手を作る。 苗を5-6㎝間隔で北側に立てかけ、苗が倒れない程度に(根が隠れるくらい)土をかけ、軽く足で踏み固める。 溝にトウモロコシの茎を3-4本入れる。 ※1人ネギ苗45本、植え付け前は土手が崩れやすくなるので耕さない。 ・ニンジン:<作業中止> 播種。畝を作り... 2023-07-24 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 果実野菜に卵殻、糠追肥 2023-07-21 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 今までトマトは、ほとんど自宅用で収穫していましたが 要望が強く 1日1セット自販機販売を開始しました。 2023-07-19 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 本日15日は売り上げ集金日 7月上期の売り上げは7100円でした! 1000円札は・・手渡し販売での両替販売したためです。 2023-07-15 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 1年間忘却の彼方に置きっぱなしだったノートです。 やっと採れたミョウガ アズキ3鞘 ナスがママ2個 金時豆らしきもの6鞘 2023-07-15 いいね! コメント まろ子さん |
takaさん 2023-08-01 14:15:51
稲妻がしっかり撮れましたね
私も先程、スマホでチャレンジしましたがムリでした
麦ママさん 2023-08-01 15:49:07
雨降り、いいなぁ。
雷は怖いけど、雨が欲しいわ。
豪雨のあとはカラッカラに乾燥してるよー。
まろ子さん 2023-08-01 23:49:30
takaさん
すごい雷でしたよね。
何枚もシャッター切ったけど、稲妻映っていたのは一枚だけ……
どうせなら、もっとバリバリバリッていうのが撮りたかったんですけど。
まろ子さん 2023-08-01 23:53:18
麦ママさん
そちらのほうは水害で大変かなぁ?って思っていたのですが、カラカラだったとは!
ポンちゃんは雷大丈夫?先代ワンコは雷が大嫌いで毎回ブルブル震えてたわ。
麦ママさん 2023-08-04 20:20:01
まろさん~
雨続きの次は日照りですよ。
日本全国沸騰しているようですが、こちらで夕立があったのは1回だけです。
ゴロツと鳴ってザァーと降ってきたので、あーありがたい。
夕方の水遣りが休めるぞ。
って、今週は暑すぎて夕方の水遣りはサボってます。
ぽん吉はね、雷にもケンカ売ってるのよ。
ギャンギャン吠えるの。