えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 4.28 コモンセージ、 オレガノ、 コリアンダー、 レモンバーム、 タラゴン 播種 2023-04-28 いいね! コメント kitashioさん |
![]() |
![]() 4.28 早生大豊緑枝豆 4.28 早生枝豆 播種 7.21 収穫 2023-04-28 いいね! コメント kitashioさん |
![]() |
![]() ネットの知人から貰ったバタフライピーを播種しました。 バタフライピーはマメ科チョウマメ属の熱帯性ツル性の豆です。 ネットで調べると4月では発芽率が落ちるとあったので、ポリのカバーをかけました。 花びらをハーブ茶として飲むとありますので、楽しみです。 2023-04-27 いいね! コメント みねさん |
![]() |
![]() 先週に続き今週も防除しました。 一番激しくべと病にやられている場所の写真です。この辺りの株は、普通なら抜いてしまうところですが、どうなるのか興味もあるので残してます。 治療できるかどうか、なんとなく見てみたい。 2023-04-25 いいね! コメント h-wakaさん
|
![]() |
![]() 愛知白早生なのですが、何故か白くない。病気の株を収穫したのでこんなもんです。1つだけ健全な奴が2枚目写真の左下に。 しっかり固く締まっていないものはすでに破棄しているので、外皮を取り除けば全く問題はないのですが。 残りは健全株だけになってますが、収穫はGWでしょうかねえ。 2023-04-25 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() あと少しだね! 立派な実が出来ているように見えます。 2023-04-25 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() サラダ菜苗が十分販売可能状態になり 本日より自販機販売開始しました! 2023-04-24 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 去年作った虫刺され用のドクダミチンキがとても良く効いたので、今年はもっと効果があると言われる蛇苺で作ってみようと思います。 黄色い綺麗な花が咲いて赤い実が出来るのを待っていたのですが、なぜか実が出来ない。 よく見たら赤い実がいつもより小さく、緑のガク?っぽいので囲われて隠れていました。 赤い実の部分だけ取り出して焼酎に漬けました。 痒み止めの威... 2023-04-24 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 先日ミラクルビーム苗を自販機販売したとき カンバンに貼り付けしてあったパッケージが 盗まれましたが、そのパッケージが無事返却されました。 2023-04-23 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() ・インゲン:準備、播種 作付場所中央に深さ10㎝の溝を掘る。溝の中に肥料をまいて埋め戻す(溝施肥)。 畝を作りマルチ(9230の2列穴あき透明)を2.9mで切って張る。 ダイアジノンを各穴に振り分けてまき移植ゴテを使って深さ10㎝位まで農薬と土を混ぜる。1カ所3粒まき。 ※時期をずらしてまくので今回は北側だけまく。番号が書いてあるので各自種を管... 2023-04-23 いいね! コメント takubocchiさん |
ピスタチオさん 2023-04-28 10:56:29
3日前にタイ料理屋で飲みました!
青色ですが、レモン汁がついてきて入れると赤紫色に。でも入れすぎるとただのレモンティーになるので少量で飲みました(^_^)
みねさん 2023-04-28 20:30:48
ピスタチオさん、
6月になると開花するので、それまで楽しみに待ってます。(^^♪