えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 余り畝栽培のミニキャベツを収穫しました→自販機販売用 2023-03-16 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 平戸に比べると、出遅れ感があるなあ。でもこんなもんでしょう。 もう大きいのは要らない!普通サイズでいい。大きいのは傷むのが早いように思う。腕がないのかねえ。 2023-03-14 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() これも残り物。芽が出てきたので植えてみたところ、こんな状態に。 日数が足りないよねえ。ニューホワイト六片です。 2023-03-14 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() さすがに小さいねえ。ちょっと無理があるのは承知の上でやってますが、マルチまでした以上、小さくても玉になってもらいます。 品種は、いろいろ混ざってますが、ネオアースが多いかなあ。 2023-03-14 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() このサイズで冬を越せば、必ずできるネギ坊主。覚悟はしていましたが、なんとなくガックシ。地道にネギ坊主を取ってやるぞ! 2023-03-14 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 庭木の中で一番に咲いたのが木瓜の花でしたが、後から咲いた梅、杏は散って盛りを越えているのに木瓜は今でも綺麗に満開! 去年は少ししか実ができませんでしたが、今年はどうかな? 木瓜のシロップは香りが良くて美味しいです。 2023-03-14 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() YouTubeで生ゴミを土に埋めると2週間で土にかえると言ってたので試してみました。 3/1に埋めた生ゴミです。 米糠と卵の殻を混ぜ、ネズミなどに荒らされないように上のほうは土のみをかけました。 生ゴミは野菜屑。肉や魚、骨などの動物性のものは使わず、たまごの殻も乾燥させて砕いたものを使っています。 今回は袋に貯めておいた生ゴミを使ったのでダンゴ... 2023-03-14 いいね! コメント まろ子さん
|
![]() |
![]() 少ししか作らなかったので、すぐに終わってしまった。 この残渣の処分がなかなか大変だよねえ。どうしてるんだろうね?? これは、大した量じゃあないので、畝間に埋めてしまったんだけど。 話は全然変わりますが、スギナのおてがる退治法ってないですかね。 大変なことになっている畑があって、スコップで掘り起こしているところですが、なにしろビッシリ地下茎が一面... 2023-03-13 いいね! コメント h-wakaさん
|
![]() |
![]() 暖地系のニンニクで、なんだっけ平戸かなあ? 綺麗な姿だと思う。きっと出来も良い!!はず。 2023-03-13 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 品切れのため2月2日以降自販機販売機での野菜販売を中止していましたが 久しぶりに復活! しばらくブロッコリー+ラディッシュの組み合わせで販売出来そうです。 2023-03-13 いいね! コメント ddmoterさん |
ブルーリーフさん 2023-03-15 05:02:44
ネギ坊主美味しいですよ!
たまに道の駅の野菜売り場や野菜直売所に置いてます
h-wakaさん 2023-03-15 08:42:48
売っていらっしゃる方、いますねえ。売れるのかなあって見てますけど。
早く採ったものは、意外においしいですよね。
といっても、食べ方は、天ぷらくらいしか知らないです。
でも天ぷらは、かみさんに叱られるんですよ~。台所が汚れる!!!って。