栽培記録 PlantsNote ながさき黄金 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ながさき黄金

ながさき黄金 のタイムライン カテゴリ 

38日目 全部発芽できた
3日前に少しずつ芽が出てたじゃがいも。 全ての株で発芽を確認。 マルチがばたつくとあかんので、寄せ土してかるーく鎮圧しておいた。 まだ出てくる芽を折ったらあかんし。 さて…次は芽かきかな
2023-03-22  いいね!  コメント ぼんさん 
35日目 芽が出てきた♪
はらはらしたけど、やっとマルチがもこもこしたので掘ってみたら10株中8株から芽が出てきた… もこもこしてくるまでハラハラするし もこもこしてるとテンションあがるし いもはこれがあるから落ち着かないww
2023-03-19  いいね!  コメント ぼんさん 
15日目 植えました
昨日の朝に畑に来たら畑がカチカチだったので… 今日出直して植えました。 深さは15cmくらい?少し深いかなと思ったけど、まだ朝は土カチカチになるのならこのくらいで。 毎年のことながら芽が出てくるまでハラハラですww
2023-02-27  いいね!  コメント ぼんさん 
  • h-wakaさん 2023-02-27 21:17:05

    マルチ裏返した方が良いかもね。マルチするならもっと浅くても良いんじゃない??

  • ぼんさん 2023-02-28 07:14:10

    h-wakaさんへ

    そうなんです。じゃがいものときは黒マルチなんですが…よく知らないまま買ったこのきたかむいは北海道産の高原で育てるタイプなんだそうで、4月末から大阪だと地温が上がりすぎるかなと思って白を上にしてみました。
    引き続き色々試してみようと思いますw
    コメントありがとうございます。

  • h-wakaさん 2023-02-28 12:29:46

    なるほど。いろいろ考えているときが、たのしいのよね。
    そのうえたくさん収穫できれば、楽しさ倍増だ!頑張ってなあ。

0日目 種イモ購入
国○園で買いたかったけど諦めてホムセンできたかむいを買ってしまった。 元々の産地は北海道の羊蹄山麓?高地らしい… 大阪ではだいぶ分が悪そう。 とはいえ甘いとか大きいとか書いてあったから元の産地も気にせず買ってしまったよ… せっかくなので育てよう。 早速日光催芽開始
2023-02-12  いいね!  コメント ぼんさん