ひもとうがらし のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ひもとうがらしの脇芽かきをしました。 2022-05-31 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() ひもとうがらしの葉が縮れていますが、成長しています。脇芽かき、仮支柱立て、誘引し、刈り取ったワケギで周囲を被覆しました。 2022-05-18 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 4/30に定植したひもとうがらしは無事に活着したようです。 2022-05-06 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() ベランダで育苗していた万願寺トウガラシが大きくなってきたので、定植しました。 基肥 バーク堆肥+発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰 耕耘 畝立 定植 株間45cm、1条 2022-05-01 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() ベランダで育苗しているひもとうがらしが大きくなってきました。そろそろ定植しようかな。 2022-04-24 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() ひもとうがらしの本葉が出始めたので、セルトレイからポットに移植しました。 2022-04-11 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() ひもとうがらしが3/17に発芽しました(発芽率11/12)。 発芽後は室外のビニールハウスで育苗します。 2022-04-02 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 昨年に自家採種したひもとうがらしの種をセルトレイに播種し、室内の保温マット上に置きました。無事に発芽しますように。 播種 セルトレイ12穴、1粒 2022-04-02 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() ヒモトウガラシを久しぶりに収穫しました。 大株の方は花芽がかなり減ってきました。 2020-09-05 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 真っ赤に熟した種を干して採種しました。 プランターで2株だけでしたが実はいっぱい収穫できました。 今年の紐唐辛子はこれで収穫です。 2020-08-23 いいね! コメント まろ子さん |