栽培記録 PlantsNote まくわうり-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > まくわうり-品種不明

まくわうり-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

菊メロンが着果したようです
長雨でだいぶうどん粉病に侵されていますが、ツルの先端は元気です! まだ勢いのあるうちに頑張って育って欲しい!! 追肥しました。
2019-07-11  いいね!  コメント usagi0311さん 
実が着いた。
いつの間にか実がついた。
2019-07-10  いいね!  コメント Ossan_Enginnerさん 
ちょっと色が(^^)
緑色の瓜ですが、2個ほど少し黄色い感じに(*^^*) 収穫時期が解らないけど、腐る前に(^-^ゞ
2019-07-09  いいね!  コメント 中年時代さん 
まくわうり黄色になってきたが
まくわうりが黄色になってきました。 でも株元の周りの葉っぱが枯れてきました。 病気のようです。 枯れた葉は取り除いています。 なんとか収穫できればいいのですが。
2019-07-07  いいね!  コメント hidefarmさん 
マクワウリ
実を付けた
2019-07-07  いいね!  コメント 風車さん 
座布団に座りました
実の下にマルチがあるものの、色がイマイチなのと雨で湿って虫がいっぱい(´д`|||) 昨日、しんしんに行ったら小玉スイカの下に敷く皿が気に入って購入。 瓜の下に敷いてみました。 光が当たって色が良くなるのと、腐らない様になれば良いけど(*^^*)
2019-07-07  いいね!  コメント 中年時代さん 
スゲ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!
い・つ・も・の☆ マクワジャングルの完成☆ この下にどれだけのマクワウリが隠れているのやら…。
2019-07-06  いいね!  コメント 風林火山さん 
  • yoshiさん 2019-07-06 02:32:16

    ホントにすごいですね(笑)何個のマクワウリがあるか楽しみにしております!

  • 風林火山さん 2019-07-09 23:27:42

    想像したくないです(^_^;)

マクワウリ
生育過程
2019-07-04  いいね!  コメント 風車さん 
うどん粉病対策消石灰
消石灰をはっぱに蒔いた
2019-07-04  いいね!  コメント クウチャンさん 
120日目の黄金まくわ
黄金まくわ瓜の120日目を記録。 すっかりミニトマトの日陰となり、まともな生長は諦めてます。 この状況では一つでも実れば御の字かな。
2019-07-04  いいね!  コメント まさきさん