栽培記録 PlantsNote まくわうり-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > まくわうり-品種不明

まくわうり-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

網干メロンころころ
白皮砂糖かぼちゃの片付けをしたら、網干メロンの果実を発見*\(^o^)/* それも収穫間近の実ではないですか♡♡ いつ実っていたのかも分からず(*≧∀≦) これは色を見てお尻を嗅いで収穫するしかないですね~。 雨続きでうどん粉病も広がってきてるので心配です。(;´Д`) ツルで実は隠しておかないと( ̄▽ ̄;)
2019-07-04  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • まろ子さん 2019-07-04 08:57:17

    いいなぁ……
    まだ花も咲いていないよ……

  • usagi0311さん 2019-07-04 09:01:06

    もうusagiのは自家採取3年だから土地に馴染んでいるのかも。

  • まろ子さん 2019-07-04 13:52:35

    自家採種を続けるためにも1個は実をつけないと なーんも始まらないよね。

  • usagi0311さん 2019-07-04 15:01:26

    そうだよ、そうだよ~p(*^-^*)q がんばっ♪

  • まろ子さん 2019-07-04 17:05:02

    ٩( *˙0˙*)۶ おぅ!

  • usagi0311さん 2019-07-04 21:43:16

    その意気、その意気*\(^o^)/*

菊メロンの様子
いつの間にか株元に実が( ̄▽ ̄;) しかも少し大きくなってるし(^^; やはり摘果した方がいいよね。 明日してこなくちゃ(^^;
2019-06-30  いいね!  コメント usagi0311さん 
花盛りのマクワウリ。
えらい花が咲いています。 どんな風に実がつくのかな。
2019-06-29  いいね!  コメント 風林火山さん 
網干メロンの様子
今年の網干は綺麗に広がっています。 やはり面積は取りますが地植えがいいみたい。 これからうどん粉病に注意だけど去年より苗の様子が数段いいです。 また実を持ってかれそうだけどね( ̄▽ ̄;) 実りだしたらネットをかけようと思います。
2019-06-28  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • まろ子さん 2019-06-28 09:14:29

    うちも育ちがいいのは北側の道に接している柵でやってるから心配。
    usagiさん所みたいに悪質な泥棒じゃなくても子供がね………
    先日も紅花月見草を引っこ抜かれたし、なんとも思わずバシッとやられそう。
    防鳥ネットが余っていたかな?道側につけようかな……

  • usagi0311さん 2019-06-28 09:35:03

    道側に実っていたら子供だけじゃなくて大人も要注意だよ。特に散歩してるお年寄りとか危ない!
    ネットかけて分からないようにした方がいいよ。危ない、危ない!

    usagiの方は食べ頃にハサミ持参で来るから(´△`)↓

  • まろ子さん 2019-06-28 13:37:21

    えええ!お年寄りですか?もしかして認知症予備軍くらい?
    いちおう私道なので通行人はいないんだけど、子供がワイワイ遊ぶから「なんだろう?」ポキッてことはありそう。

  • usagi0311さん 2019-06-28 14:51:17

    私道なんだ~凄い(*^^*)

    そっか、子供が旨い旨いって味をしめないように要注意だよ~!
    なんせ手のひらサイズだから、いくらでも食べれるよ( ̄▽ ̄;)

  • usagi0311さん 2019-06-28 14:52:49

    まろワンが味をしめたら大変よ~ヒィー(>ω<ノ)ノ

  • まろ子さん 2019-06-28 15:05:08

    予言しちゃ ダメェ〜〜!

  • まろ子さん 2019-06-28 15:07:07

    あれ?なんで私道が凄いんだ?

  • usagi0311さん 2019-06-28 18:10:05

    まろちゃんち豪邸の私有道路じゃないの~?

  • usagi0311さん 2019-06-28 18:14:30

    まろワンただ今待機中!

    実りだしたら向かいますGO!ヒィー(>ω<ノ)ノ

  • まろ子さん 2019-06-28 22:49:11

    どこの豪邸?
    公道より奥の方だから私道がないと家が建てられないのよ。
    たぶん 向かいの家も 家の前の道を買ってるか、使用料払ってるかしてるんじゃないのかな?

    うん!ワンコ、usagiさんの畑に向かいます!

  • usagi0311さん 2019-06-28 23:30:50

    ワンコ いらん・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

    usagiの畑には泥棒さんがハサミ持って待機中ヒィー(>ω<ノ)ノ

  • まろ子さん 2019-06-29 01:17:27

    ワンコ、突撃〜〜!
    ハサミは使わず 食い散らかすんだワン!

  • usagi0311さん 2019-06-29 07:15:48

    (lll゜Д゜)ヒイィィィ!!

    やめれ~!!

  • まろ子さん 2019-06-29 08:45:44

    ධ̢•͙ꄃ̑•͙ຄ̏ධ̡ ໒꒱⁼³₌₃ 待っててねー!

  • usagi0311さん 2019-06-29 09:23:29

    ガチャン!!ビシッと!!
    あっ、ALSOKしないと!

  • まろ子さん 2019-06-29 21:26:12

    こんばんは!
    警備会社から畑の警戒にやってきたガードドッグです!
    見回り 行ってきまーす!
    おー、なってる なってる…… (*`▽´*)ウヒョヒョ

  • usagi0311さん 2019-06-29 23:18:29

    ピーピー

    ウーウー


    ガシャン!あっ、誰か捕まったみたいΨ( ̄∇ ̄)Ψイヒ

  • まろ子さん 2019-06-30 09:32:38

    I IตI ( ິᵒ̴̶̷̤́ᆺ⃘ᵒ̴̶̷̤̀ )ິ Iต I Iくぃ〜〜ん……

  • usagi0311さん 2019-06-30 13:25:24

    ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

まくわうり肥大中
まくわうりが日に日に大きくなっています。 10cmくらいに。 色も黄緑から白っぽくなってきました。 金まくわうり、名前の通り金色になるのでしょうか。 これからは色の変化が楽しみです。
2019-06-28  いいね!  コメント hidefarmさん 
  • ひでぼんさん 2019-06-28 13:25:07

    お~とても大きくなっていますね~。
    うちもマクワウリを育てているのですが、特に人工授粉とかは必要ないのですか?

  • hidefarmさん 2019-06-28 17:59:11

    葉っぱに隠れているのと花が小さいので人工授粉はしていませんよ。
    多分風や虫たちがやってくれていると思います。

  • ひでぼんさん 2019-06-28 20:39:39

    そうなのですね。
    それなら、うちも放置しておきます。

まくわうり8cmに
まくわうりが7〜8cmにサイズアップ。 葉っぱに隠れているので気がつきませんでしたが、いつの間にか大きくなっていました。 蔓も隣の畝を侵食しだしたので何本か摘芯しました。
2019-06-26  いいね!  コメント hidefarmさん 
やっと摘心
随分伸びて、摘心するのがもったいない気分。第1子づるは摘心、親づるも子づる4本残し、本葉が7枚くらいで摘心。孫づるも7節目までは摘心か〜。
2019-06-25  いいね!  コメント Ossan_Enginnerさん 
生育状況
つるが伸び始め摘心しなければと思いつつ、初めてのマクワウリどう摘心したらいい?
2019-06-25  いいね!  コメント Ossan_Enginnerさん 
生育状況
つるが伸び始める。
2019-06-25  いいね!  コメント Ossan_Enginnerさん 
生育状況
葉の数が増えてきた。
2019-06-25  いいね!  コメント Ossan_Enginnerさん