栽培記録 PlantsNote まくわうり-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > まくわうり-品種不明

まくわうり-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

真桑瓜スタート
JAの種(トーホク)のニューメロンというマクワウリです。去年は黄金マクワウリを苗から育てて美味しかったので、今年は種から挑戦。2株植える予定なので5粒でスタートします。発芽適温は25~30度なので加温します。 しかし、種の量が凄い!3mlだけど80粒以上ある(^-^ゞ 安いけどJAだから兼業農家向けかなぁ(^^)
2019-03-24  いいね!  コメント 中年時代さん 
網干メロンについて
質問があったのでこちらに載せますね! コメント欄に写真が貼り付けられたらいいんですけどね。 網干メロンの収穫時の写真です。 見た方が一目瞭然だと思って。 最初は緑色のウリが黄色っぽく変わっていきます。黄緑色くらい。 ヘタの周辺に少し傷が付くくらいが完熟です。付かなくても色で判断するといいです。 完熟を逃すと直ぐに割れてしまいます...
2019-03-22  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • どらちゃんさん 2019-03-22 11:05:44

    ふむふむ
    ありがとー♪

  • まろ子さん 2019-03-22 11:26:26

    ちょっと見、皮まで柔らかいようには見えないけど でも齧って食べられるんだろうね。誰かのブログにギョッとするほど甘いって………
    楽しみだね〜〜
    usagiさん、今年は盗まれないようにね!

  • うーたんさん 2019-03-22 11:28:27

    ダーリンがその昔じいちゃん(父)が作っていたつる落ち?へたおち?って言うウリだなって。
    熟すとすぐ割れて虫が来るからこのあたりの人は作らなくなったって言ってたのじゃないかって。
    懐かしそうに話してたのでたねまきします。
    今まいて4月25日までに定植できる?

  • usagi0311さん 2019-03-22 11:33:51

    はーい(*^^*)

    きっと近場で味をしめた人がいると思うんで今年は目立たない場所でやろうとは思っているんだけどどうかな?
    見つかるだろうけど( ̄▽ ̄;)

  • まろ子さん 2019-03-22 11:39:40

    「もうすぐ収穫!」って書いた札付けて、それに下剤仕込んでおこうよ!

  • usagi0311さん 2019-03-22 11:41:39

    うーたん
    そうかも。簡単に育てられるけど収穫時が短いの。
    植え付けに間に合うには4月の気温、天気次第だけど間に合わない場合は下を開けたトンネルすればいけますよ。苗キャップでもいいかも。

  • usagi0311さん 2019-03-22 11:44:13

    まろちゃんヤダー!
    見張り番に来て~!

  • usagi0311さん 2019-03-22 11:47:21

    でも皮まで食べたことは無いよ。
    イケそうな感じはあるけどね。

  • ブルーリーフさん 2019-03-22 12:46:33

    まろさんの方法いいかもねw

    注射器で毒を注入して…

    盗んだ犯人は…あの世へGo!!

    w

  • どらちゃんさん 2019-03-22 13:00:09

    お、オトロシイ相談を……汗

  • まろ子さん 2019-03-22 14:19:47

    泥棒には容赦ないのよ!

  • どらちゃんさん 2019-03-22 15:22:10

    まろさん容赦ないのは泥棒に対してだけではないような……汗

  • usagi0311さん 2019-03-22 16:17:40

    ちょっと居ない間に恐ろしいコメが(・∀・;)
    犯人はともかく、畑が使えなくなるのは嫌なのでやりませんね。

    そういう方は今に天罰が下るでしょう( ̄▽ ̄)ニヤリッ

10日目のまくわ
黄金まくわ瓜の10日目を記録。 お茶パック2つに蒔いたのが発芽したものの、片方は病気っぽい感じ。 セラミック培地の使いまわしで、何かの病気が残ってたとか? 元気なほうを2つに分けたほうが良さそうです。
2019-03-16  いいね!  コメント まさきさん 
種まき
仕切り直しのまくわ栽培。 今年はまくわ 網干メロン 菊メロン メロンと付くけどまくわの仲間です。 メロンより育てやすい。 初栽培だったバナナまくわは枯れて終了です。また来年やってみようかな? 黄色の普通のマクワウリの種もあるけど今年は菊メロンやっているのでこの子達に頑張ってもらいます。 実は菊メロンも室内で発芽させていたので...
2019-03-13  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • hareotokoさん 2019-03-13 17:49:44

    蒔くわ、頑張ってください。

    メロンはやらないのですね。

  • usagi0311さん 2019-03-13 17:56:23

    毎年ころたんやかわい~ナを育てていましたが、網干メロンがメロンと同じ味がするほど美味しいんですよ。しかも育てやすいです。

    毎年それなりに収穫もあったりなかったり。
    突然バッタン病になってショックを受けるよりは狭い畑でリスクの少ないまくわうりだけ栽培する事にしました。

  • hareotokoさん 2019-03-13 18:00:24

    usagiさんのところは、天災、人災?、いろいろありますよね。

    マクワは盗難に注意ですね。

  • usagi0311さん 2019-03-13 18:04:03

    確かに(>︿<。)

    まくわは一番奥でやろうかと考え中です。
    でもどこでやってもやられてしまいがちですが、少しでも目立たないところがいいかな(^^;

  • hareotokoさん 2019-03-27 15:38:41

    ところで
    「網干メロン」は何て読んだらいいんですか?
    メロンと同じ味がするなら、とても興味が湧いてきました。

  • usagi0311さん 2019-03-27 15:56:30

    網干(あぼし)と読みます。
    兵庫のどこかの地名らしいです。
    固定種の手のひらサイズのまくわうりです。
    多収穫出来て甘さはメロン並の甘さです。
    収穫時期を間違うと落ちてしまいますが、それ以外はとても栽培しやすいですよ。
    今年はやる方も多いかな。
    是非一緒に育てませんか?
    必要なら種を送りますよ(*^^*)

  • hareotokoさん 2019-03-27 16:02:53

    あらまーうれしいです。
    手のひらマクワかわいいな。

    親世代は、マクワなんだって。
    育てる場所を確保しないと。

  • usagi0311さん 2019-03-27 16:05:47

    収穫時期はうどんこ病が出やすいので、それだけ要注意です。
    メッセで住所とか教えて下さいね。

黄金まくわ瓜をスタート
黄金まくわ瓜を開始します。 メロンを育てるには日当たり時間に不安があるものの、まくわ瓜ってのを食べたことが無いので挑戦してみることにしました。 例によってタッパにキッチンペーパーで根だしからスタート。 去年カボチャを育てた大型プランタで立体栽培する予定です。
2019-03-06  いいね!  コメント まさきさん 
  • どらちゃんさん 2019-03-06 13:13:26

    カミさん、メロンよっかマクワ派です~♪

    あっさりして爽やかな感じかな~?

    メロンみたいなコッテリ感?はありませんよ~汗

  • ひでぼんさん 2019-03-06 17:59:09

    お、黄金まくわ瓜!
    奈良在来らしいので注目してます。

  • まさきさん 2019-03-06 22:17:10

    家族の中でメロンが好きなのは自分だけというちょっと信じられない状況なので、メロンとはちょっと違うモノを試してみようと思いました。

    まずはちゃんと収穫が先ですが、家族にマクワ好きがでるか期待してますw

大体終わりの収穫
マクワウリも大体収穫終わり。今年初めて作ったけど良く出来たと思う。 まとめて大量に収穫しました。 今年のマクワウリノートはこれで終了します。
2018-08-20  いいね!  コメント のど飴さん 
  • どらちゃんさん 2018-08-21 03:26:12

    スッゲ~( ; ゜Д゜)汗

    裏山~♪

  • のど飴さん 2018-08-23 10:33:48

    株をいっぱい植えたから多いだけです。
    1株に3〜5個位なってました。

  • どらちゃんさん 2018-08-23 11:17:53

    今年は春先に苗がウリハーの餌食でボロボロになり、かろうじて1名残った株が実をつけていますが、収穫に至るかも怪しい状況なんです~(T^T)

    来年は上手くやって負けないくらい収穫すっど~♪

  • のど飴さん 2018-08-29 10:34:04

    来年リベンジですね!
    頑張ってください。

  • どらちゃんさん 2018-08-29 10:36:50

    ラジャー♪

庭のまくわうり
2ついい感じに実ってます♡♡ 畑のと違って、あの豪雨に打たれても元気でいてくれました(*^^*)
2018-08-19  いいね!  コメント usagi0311さん 
畑のは撤収しました
残りは庭にあるのみです。 畑で実っていた残りのは、豪雨に打たれてシナシナになってた( ºωº )チーン…
2018-08-19  いいね!  コメント usagi0311さん 
まくわうりが形が変わって来た
まだちゃんとした実を付けているのもあるけど、だんだん丸型に近い小さな実になってきた。 終盤に近づいてきたんですね。 葉っぱは元気が無くなってきたし、色付くまで頑張ってほしい。 最近気が付いたけど、まくわとかメロン、スイカは元肥が大事だってこと。 その後は水やりあまりしないから、しっかりと入れないと良いものは育ちませんね。
2018-08-11  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • どらちゃんさん 2018-08-11 10:01:15

    馬糞も有効のような気がする~(^-^)v

  • usagi0311さん 2018-08-11 11:02:44

    うんうん

    また取り寄せようかな〜と考え中!
    ネットよりホムセンのが安く頼めるね。

  • どらちゃんさん 2018-08-11 11:17:25

    どらちゃん、近くで無料で頂けるとこがあってラッキーじゃわ♪

    もし広い新天地分の堆肥を買うとなるとかなりの費用が~汗

  • usagi0311さん 2018-08-11 12:08:36

    ほんとにラッキーだと思いますよ。

    私は落ち葉集めて腐葉土作っているので、大概はそれで済ませて、ポイント絞って馬糞入れようかなって思ってます。

    牛糞は重いけど、馬糞ならあまり重くないし旦那の手を煩わせる事も無いしね。

    30坪だから、ちょっとくらいお金かけてもいいかな(๑>◡<๑)

  • どらちゃんさん 2018-08-11 12:24:45

    お金持ち~♪

    裏山~♪

  • usagi0311さん 2018-08-11 12:33:19

    狭いから出来るって事もあるよね(๑>◡<๑)

    そのくらいは内職で稼いでいるし(*´ω`*)

    いいよね~♡♡

  • どらちゃんさん 2018-08-11 12:35:29

    どらちゃんも内職したい~(笑)

  • usagi0311さん 2018-08-11 12:42:16

    外で働いた方が断然稼げるよ~。

    うちは介護してるから、なかなかね~。

  • どらちゃんさん 2018-08-11 14:03:37

    就業規則で、公に会社外で仕事できないのよね~(T^T)

    こっそりガッポリって何かないかしらん?

  • usagi0311さん 2018-08-11 14:22:15

    見つかった時の事を考えると、今のままが良いのでは?

    内職意外と面倒だよ!
    がっぽり稼げるって謳ってるものほど怪しいものよ!

まくわうり、食べてみた!
最初に収穫した子を食べてみました。 うん、あま~い(*´﹃`*) 糖度計で計りたいのに、配送業者が紛失したらしい(´・ω・`;)せっかく注文したのに、届かないと思って連絡したら、今再発送の手続きしてるので、もう少しお待ち下さいってΣ(・ω・ノ)ノえっ! 残念ながら計ることは出来ず、 楽しみにしてたのに残念(´・ω・`;) 次は...
2018-08-09  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • うーたんさん 2018-08-09 21:47:21

    うちは来ない来ないで確認したらまさかの「配達済み!」
    誤配です。
    それも2回続けて。
    この時期宅配会社もバイトさんでアワワ状態ですからねぇ。

  • usagi0311さん 2018-08-09 22:08:05

    確かにそうですね~。

    こんな事始めてだったので、びっくりしました。
    でも、早く来て〜!!

  • どらちゃんさん 2018-08-10 05:24:56

    ホントだっ、面長~♪

    いいな~♪

    うちは、今年はマクワ失敗ですよ~(T^T)

  • usagi0311さん 2018-08-10 07:57:24

    どらちゃんはスイカ地獄だからいいじゃない。
    来年はバナナまくわってのをやってみたいんだけど、誰か育てた事ある人いるかなぁ?

  • どらちゃんさん 2018-08-10 09:23:16

    アップルメロンとかキュウリメロンとか、アップルゴーヤってのもあるよね~♪

    どんなもんなんやら……汗

  • hirolyさん 2018-08-10 14:32:31

    マクワウリ美味しそう( ^ω^ )うらやましいです(*^ω^*)
    バナナウリ何度か育てています。トラウリも育てています。
    個人的には、マクワウリ、トラウリ、バナナウリの順番に甘いと思っていますが、好みもありますし、完熟すれば甘くなります。マクワ系はなんでもそうですが、青いときゅうりみたいな味ですが、完熟すれば美味しいです。
    バナナウリはちょっと枯れやすかったように思うので少し弱いかも?でも実家では基本的に植えたら放置で、砂地なので、暑すぎたのかもしれません。

  • usagi0311さん 2018-08-10 14:35:48

    ほんと、いろいろあり過ぎて迷うよね。
    でも種が残ってると勿体無いし、これから苗派にしようかしら。

    そしたら毎年違うものにチャレンジ出来る。
    お気に入りが見つかれば、同じものを育てればいいし、種ばかり残って他のにチャレンジ出来ないのも悲しいもん。
    場所が限られてるし。

  • usagi0311さん 2018-08-10 14:42:19

    hirolyさん、ありがとうございます。
    バナナうり、やられた事あるんですね。
    そうでしたか、まくわうりのが甘いならこのまま増やして続行しようかな?

    メロン最近撃沈してるんで、その分まくわうりを増やそうかな(*^◯^*)