まくわうり-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() JAの種(トーホク)のニューメロンというマクワウリです。去年は黄金マクワウリを苗から育てて美味しかったので、今年は種から挑戦。2株植える予定なので5粒でスタートします。発芽適温は25~30度なので加温します。 しかし、種の量が凄い!3mlだけど80粒以上ある(^-^ゞ 安いけどJAだから兼業農家向けかなぁ(^^) 2019-03-24 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 質問があったのでこちらに載せますね! コメント欄に写真が貼り付けられたらいいんですけどね。 網干メロンの収穫時の写真です。 見た方が一目瞭然だと思って。 最初は緑色のウリが黄色っぽく変わっていきます。黄緑色くらい。 ヘタの周辺に少し傷が付くくらいが完熟です。付かなくても色で判断するといいです。 完熟を逃すと直ぐに割れてしまいます... 2019-03-22 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 黄金まくわ瓜の10日目を記録。 お茶パック2つに蒔いたのが発芽したものの、片方は病気っぽい感じ。 セラミック培地の使いまわしで、何かの病気が残ってたとか? 元気なほうを2つに分けたほうが良さそうです。 2019-03-16 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 仕切り直しのまくわ栽培。 今年はまくわ 網干メロン 菊メロン メロンと付くけどまくわの仲間です。 メロンより育てやすい。 初栽培だったバナナまくわは枯れて終了です。また来年やってみようかな? 黄色の普通のマクワウリの種もあるけど今年は菊メロンやっているのでこの子達に頑張ってもらいます。 実は菊メロンも室内で発芽させていたので... 2019-03-13 いいね! コメント usagi0311さん
|
![]() |
![]() 黄金まくわ瓜を開始します。 メロンを育てるには日当たり時間に不安があるものの、まくわ瓜ってのを食べたことが無いので挑戦してみることにしました。 例によってタッパにキッチンペーパーで根だしからスタート。 去年カボチャを育てた大型プランタで立体栽培する予定です。 2019-03-06 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() マクワウリも大体収穫終わり。今年初めて作ったけど良く出来たと思う。 まとめて大量に収穫しました。 今年のマクワウリノートはこれで終了します。 2018-08-20 いいね! コメント のど飴さん
|
![]() |
![]() 2ついい感じに実ってます♡♡ 畑のと違って、あの豪雨に打たれても元気でいてくれました(*^^*) 2018-08-19 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 残りは庭にあるのみです。 畑で実っていた残りのは、豪雨に打たれてシナシナになってた( ºωº )チーン… 2018-08-19 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() まだちゃんとした実を付けているのもあるけど、だんだん丸型に近い小さな実になってきた。 終盤に近づいてきたんですね。 葉っぱは元気が無くなってきたし、色付くまで頑張ってほしい。 最近気が付いたけど、まくわとかメロン、スイカは元肥が大事だってこと。 その後は水やりあまりしないから、しっかりと入れないと良いものは育ちませんね。 2018-08-11 いいね! コメント usagi0311さん
|
![]() |
![]() 最初に収穫した子を食べてみました。 うん、あま~い(*´﹃`*) 糖度計で計りたいのに、配送業者が紛失したらしい(´・ω・`;)せっかく注文したのに、届かないと思って連絡したら、今再発送の手続きしてるので、もう少しお待ち下さいってΣ(・ω・ノ)ノえっ! 残念ながら計ることは出来ず、 楽しみにしてたのに残念(´・ω・`;) 次は... 2018-08-09 いいね! コメント usagi0311さん
|
どらちゃんさん 2019-03-22 11:05:44
ふむふむ
ありがとー♪
まろ子さん 2019-03-22 11:26:26
ちょっと見、皮まで柔らかいようには見えないけど でも齧って食べられるんだろうね。誰かのブログにギョッとするほど甘いって………
楽しみだね〜〜
usagiさん、今年は盗まれないようにね!
うーたんさん 2019-03-22 11:28:27
ダーリンがその昔じいちゃん(父)が作っていたつる落ち?へたおち?って言うウリだなって。
熟すとすぐ割れて虫が来るからこのあたりの人は作らなくなったって言ってたのじゃないかって。
懐かしそうに話してたのでたねまきします。
今まいて4月25日までに定植できる?
usagi0311さん 2019-03-22 11:33:51
はーい(*^^*)
きっと近場で味をしめた人がいると思うんで今年は目立たない場所でやろうとは思っているんだけどどうかな?
見つかるだろうけど( ̄▽ ̄;)
まろ子さん 2019-03-22 11:39:40
「もうすぐ収穫!」って書いた札付けて、それに下剤仕込んでおこうよ!
usagi0311さん 2019-03-22 11:41:39
うーたん
そうかも。簡単に育てられるけど収穫時が短いの。
植え付けに間に合うには4月の気温、天気次第だけど間に合わない場合は下を開けたトンネルすればいけますよ。苗キャップでもいいかも。
usagi0311さん 2019-03-22 11:44:13
まろちゃんヤダー!
見張り番に来て~!
usagi0311さん 2019-03-22 11:47:21
でも皮まで食べたことは無いよ。
イケそうな感じはあるけどね。
ブルーリーフさん 2019-03-22 12:46:33
まろさんの方法いいかもねw
注射器で毒を注入して…
盗んだ犯人は…あの世へGo!!
w
どらちゃんさん 2019-03-22 13:00:09
お、オトロシイ相談を……汗
まろ子さん 2019-03-22 14:19:47
泥棒には容赦ないのよ!
どらちゃんさん 2019-03-22 15:22:10
まろさん容赦ないのは泥棒に対してだけではないような……汗
usagi0311さん 2019-03-22 16:17:40
ちょっと居ない間に恐ろしいコメが(・∀・;)
犯人はともかく、畑が使えなくなるのは嫌なのでやりませんね。
そういう方は今に天罰が下るでしょう( ̄▽ ̄)ニヤリッ