まくわうり-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 昨日も収穫するか悩んだ網干メロン、明日か明後日が収穫時と睨んだけど、また取られるのかと思ったら収穫してきちゃった。 ホントだったら苗に付けといて完熟が1番良いのだけど、またあの時の嫌~な気持ちになるのが嫌で、それなら家に持ち帰って追熟させようって。 なんか気持ちはブルー。 2018-07-21 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() こちらも実ってきた! 盗られたくないよ~。 なんだか心配( ´・ω・`) 2018-07-19 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 今日収穫しようと夕方張りきって行ったのに、これはハサミで何ヶ所か切った跡がある。 実のあるものは目に付くところに植えちゃダメだね。 でも、やる人はどこに植えてもやるよね。 マクワウリも実り始めたのになんだかなぁ。 それにね、虫に食われたのは残っていた。 それはちょっと早めだけど採ってきた。 なんか数が減ってガッカリ。 ... 2018-07-19 いいね! コメント usagi0311さん
|
![]() |
![]() 晴天が続きミツバチがせっせと働いている。 私がマクワウリの誘引作業をしていると、邪魔だと言わんばかりに耳元でブンブンと音を立ててくる。 でも私は無視してせっせと誘引。 ミツバチは臆病だから余程の事が無いと襲って来ないからね。 みんな頑張って働いておくれ。 おかげで私は受粉作業は虫任せ(*^^*) 2018-07-19 いいね! コメント usagi0311さん
|
![]() |
![]() 色が変わってきた。 そろそろ収穫時期かもしれない。 この子は採り時が難しい。 ヘタの近くに傷が付くと完熟だけど、それを過ぎると味が落ち腐るだけ。 要は傷みが早い。 ヘタの部分が茶色くなってるし、明日にでも収穫してみようかな? 2018-07-18 いいね! コメント usagi0311さん
|
![]() |
![]() 初収穫できました。 写真の中の上の2つが茎から離れていたので一応収穫してきました。 良い香りがしてきたら収穫の時期だと書いてあったりするけど、ほのかに香る感じ。 どんな味だか楽しみ〜 2018-07-12 いいね! コメント のど飴さん |
![]() |
![]() やっと雌花が咲き出した。 去年すごく美味しかったから今年も期待しています(*゚▽゚*) 2018-07-11 いいね! コメント usagi0311さん
|
![]() |
![]() これ以上雨振らないで~! 今のところは頑張ってるけど、これ以上雨が続いたら弱ってきそう。 また台風が来てるし、うどん粉病も増えてきた。対策しても毎日雨(´・ω・`;) たくさん実ってるのに台風は通り道になりそうだし、実が落ちちゃいそう( ︿ 。) 台風どっか行って~!! 2018-07-06 いいね! コメント usagi0311さん
|
![]() |
![]() 一箇所に5つもw うどん粉病にも 薄っすら黄色くなってはきたけど後もう少し頑張って〜 2018-07-05 いいね! コメント のど飴さん |
![]() |
![]() 大分大きくなってきました。 どこまで大きくなるんだろ 2018-07-02 いいね! コメント のど飴さん
|
ししとうさんさん 2018-07-21 09:33:10
ハサミまで持って待ち構えられてると思ったらブルーにもなりますよねぇ(´Д`)
おうちで追熟がいいですよ。
usagi0311さん 2018-07-21 09:40:43
ですよね~。
せっかく楽しみにしてたのに、また行ったら無いなんてこと考えたら、家に持ち帰った方がいいと思いました(*^^*)
まろ子さん 2018-07-21 11:29:03
泥棒さん、今頃 地団駄踏んで悔しがってるだろうなぁー
貸し農園の他の人は盗難被害は?
そういう情報交換を広めるのも防止になるかも。
意外と内部犯行ってこともあるし……
usagi0311さん 2018-07-21 11:47:05
たぶん内部の人だと思う(-ω-;)
うちの市民農園はちょっと細い通路下ったところにあるから分かりにくいんだよね。
外部の人がハサミ持ってウロウロしてたら、ほかの人が見たら絶対声かけると思うの。
たまに私の借りてる場所に煙草の吸殻があるのも凄く腹立たしい(-ω-;)
まろ子さん 2018-07-21 12:00:55
市民農園ってのも人間関係とか色々あるって聞くし……
狭くても!蚊の大群に囲まれても!庭の畑のほうが気が楽かも……
と、思う まろ子であった。(*´-`).。oO
usagi0311さん 2018-07-21 12:25:08
絶対庭の方が気楽だよ~。
もちろん良い人もいて、お互い収穫出来たものを分け合ったり話をすることもあるんだけど、今日はこれをやるぞっ!て気合いを入れて言ったのに、話ばかりしてきてやりたい事が何も出来なかったりする事もあるよ(-ω-;)
ゆかんぼさん 2018-07-26 02:38:21
内部の犯行....(信じたくないけど)やっぱりあるのかなぁ?
昨年度、食べ頃の黒玉スイカ盗まれたおじ様もそう言ってた。
確かに農園は人付き合いが大変な面があるよねー(笑)。
今の農園にも古株同士の派閥みたいのあって、とうとう今春に去ってしまった親分さんが居た。(^-^;
usagi0311さん 2018-07-26 08:25:18
そうそう、やたらとやり方とかも、あーした方がいいとか、本ばかり持ってきて、自分が参考にする分にはいいんだけど、ほかの人にまで指示したがる人もいて呆れることもあるよ。
本だってネットだって書いてあることが違う場合もあるし、それらを参考にして自分がどうするかは自分で考えて失敗したり成功したりして経験して身につけるもんだと思うんだけどね。
品種によってはやり方も違う場合もあるし、家庭菜園なんだから自由にのびのびやらせて貰いたいのに(´・ω・`;)