栽培記録 PlantsNote ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ

ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ のタイムライン カテゴリ 

130日目のタイニーシュシュ
サラダミニ白菜タイニーシュシュの130日目を記録。 もう巻かないままで確定したようですが、栽培を続行しています。 このままリーフ白菜として利用するかと思っていたら、帰省で立派な白菜を3つも貰いました。 なかなか出番もなさそうな感じw
2019-01-02  いいね!  コメント まさきさん 
  • うーたんさん 2019-01-02 17:00:11

    白菜なら、巻かずとも「ふくだち」という楽しみもありますよ(o^―^o)ニコ
    ご実家の白菜が立派ですね。

  • ブルーリーフさん 2019-01-02 17:16:26

    春になるとつぼみが出てきます

    ハクサイのつぼみはめっちゃ美味しいですよ~

  • まさきさん 2019-01-02 17:55:07

    ふくだちを調べてみました。
    なるほどお二人のオススメは、とう立ちの蕾を食べる方法なんですね。

    新たな目標が生まれたので、とう立ちの蕾を目指してみますw
    巻かない白菜に活用の道を教えていただいて感謝です。

  • うーたんさん 2019-01-02 17:58:37

    っていうかね、白菜よりおいしいとうーたんは思っているの。
    あまり売っていないし、育てている人だけの特権。

  • ブルーリーフさん 2019-01-02 19:02:27

    確かに葉よりつぼみの方が美味いです

    アブラナ科のつぼみは全て食べれますよ~

    サッと茹でて辛子和えにすると最高です

  • usagi0311さん 2019-01-02 20:43:55

    とう立ち菜の中でも白菜の蕾は甘いし格別にうまいです。私はお味噌汁に入れて食べたりしてますよ(*^^*)

  • まさきさん 2019-01-02 20:59:38

    そんなに白菜の蕾がおいしいものだったなんて。
    食べたことないので知りませんでした。

    これは是非とも食べなくてはw

  • usagi0311さん 2019-01-02 21:05:49

    他のとう立ち菜より大きくて食べ応えがありますよ。白菜より美味いです!

    私はこれが食べたくてミニ白菜いつもよりたくさんまきましたよ(*^^)v

寒さに強い!
遅蒔き・遅植えハクサイ「ほまれの極み」の様子 葉が硬くて太いので寒さに強いです 霜に当たっても枯れません もうしっかり巻いていつでも収穫出来る状態になってます これ美味いんだよね
2018-12-31  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
小っさ~!!
遅蒔き・遅植えハクサイ「ほまれの極み」 手前の一番小さいやつを試し取りしました 外葉を捲るとミニハクサイサイズのハクサイが… 小っさ!手のひらサイズやん 重さは900g 味はどうかな?
2018-12-25  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
  • saeさん 2018-12-25 18:28:26

    我が家なら手のひらサイズが良いな!
    大きいのは消費しきれないから (lll´Д`)

  • ひでぼんさん 2018-12-25 19:06:43

    確かに。
    食べきりサイズも良いと思います。
    嫁の実家から大きい白菜を貰うけど、最後の方は萎びているし...

  • ブルーリーフさん 2018-12-26 04:51:15

    saeさん

    前回収穫したオレンジハクサイは4.9㎏ありましたw

    冷蔵庫に入らないので、玄関に置いてました

  • ブルーリーフさん 2018-12-26 04:57:17

    ひでぼんさん

    今保存してるハクサイ(オレンジクイン)はかなりの大物ですw

    このハクサイは週末収穫する予定

    今年は暖冬でハクサイの出来がいいです

  • ひでぼんさん 2018-12-26 04:59:59

    うちの親の畑の白菜も大きかったし、やっぱり成長が良いですね。
    大物の収穫、楽しみですね♪

120日目のタイニーシュシュ
サラダミニ白菜タイニーシュシュの120日目を記録。 日当たり時間が足りないと巻かないままのようです。 長く待ち続けてましたが、気づいたら標準的な栽培期間の二倍も経ってました。 このままリーフ白菜として利用するしかないようですw
2018-12-23  いいね!  コメント まさきさん 
縛るのは得意じゃない
オレンジハクサイ「オレンジクイン」 霜にやられないように外葉を縛りました 上手く縛れてるかな? 私はノーマルやから縛るの得意じゃないですw
2018-12-19  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
  • どらちゃんさん 2018-12-19 13:04:36

    うーん……

    何か言いたいことが?……汗

  • ブルーリーフさん 2018-12-19 13:20:58

    何でもありません…(汗)

  • どらちゃんさん 2018-12-19 15:27:52

    ウソはよくないなぁ?

  • usagi0311さん 2018-12-19 23:21:07

    ブルーリーフさんも、そういうこと言うのね(*^。^*)

  • ブルーリーフさん 2018-12-20 03:27:04

    こう見えて〇〇い話は大好物ですw

    男ですから

    どらさんと一緒ですw

  • どらちゃんさん 2018-12-20 05:16:03

    どらちゃんは純真ね~♪

  • usagi0311さん 2018-12-20 07:32:50

    どらちゃんと仲間なのね~♪
    (((uдu*)ゥンゥン

  • どらちゃんさん 2018-12-20 07:46:35

    はぁ?

小っこいな~
遅蒔き・遅植えハクサイ「ほまれの極み」の様子 普通のハクサイのハズが何故かミニハクサイサイズw 肥料足らなかったかな? 頭を押さえてみるとかたくなっています そろそろ収穫出来そうです
2018-12-19  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
110日目のタイニーシュシュ
サラダミニ白菜タイニーシュシュの110日目を記録。 日当たり時間が足りなすぎるのか、まったく巻きません。 大きな白菜が収穫されてるのを横目に、リーフレタスのような姿で終わってしまいそうw
2018-12-13  いいね!  コメント まさきさん 
オレンジハクサイ「オレンジクイン」収穫しました
オレンジハクサイ「オレンジクイン」 収穫しました! めっちゃ大きい オレンジクインは平均3㎏になるみたいやけど、こいつは4.9㎏あった 葉も綺麗で良い出来です 素晴らしい
2018-12-08  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
巻いてきてますが…
遅蒔き・遅植えハクサイ「ほまれの極み」の様子 オレンジクインは大玉やけど、こちらはちょっと小さめ 週末から本格的な冬に入るので、不織布のベタ掛けでもしとこうかな
2018-12-05  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
100日目のタイニーシュシュ
サラダミニ白菜タイニーシュシュの100日目を記録。 日当たり少ないからと巻くのをのんびり待っていたら、枯れ始めてるような? このまま巻かずに終わってしまうかも。
2018-12-03  いいね!  コメント まさきさん