栽培記録 PlantsNote ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ

ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ のタイムライン カテゴリ 

2番手播種
畝に余裕が出来そうなので、2番手を播種。
2017-09-14  いいね!  コメント Kanekuraさん 
観察、灌水
朝、灌水後に屋外に出すも更に雨 発芽しなかったセルへの再播種で47→49full 密植を考えると、畝が余るのでもっと播種できそう
2017-09-13  いいね!  コメント Kanekuraさん 
灌水、液肥
本葉2枚が展開中。育苗も10日を超えてきたので、液肥1000倍で灌水しました。 液肥は6-10-5に微量要素が入っているもの。 いつも通り、表面に乾燥が見られた時、朝のみ
2017-09-12  いいね!  コメント Kanekuraさん 
観察、灌水
快晴なので、セルトレイの端っこをしっかり灌水 200ccくらい 昨日から今日にかけていつの間にか1株虫食いで脱落 48→47
2017-09-09  いいね!  コメント Kanekuraさん 
発芽状況
ベランダ育苗組、かなり苦戦している。 3日目にはタイニーシュシュ、蔵錦、冬蔵はすべて発芽したものの、高温で立ち枯れが発生したのか・・・蔵錦は大半がダメに。 冬蔵は地面につかないようにプラスチックの台を置いていたものの、ナメクジが這いあがって食べているらしく、日に日に虫食いがひどくなっている。 タイニーシュシュだけ何故か元気( ´艸`) ...
2017-09-08  いいね!  コメント soraさん 
観察、灌水
晴れるようなので、数日ぶりに灌水。 200cc程度
2017-09-08  いいね!  コメント Kanekuraさん 
観察
端っこのセルがいくつか乾燥が見られたので、そのセルだけ灌水。 再播種したぶんも発芽、44→48
2017-09-07  いいね!  コメント Kanekuraさん 
発芽確認
発芽、49→44。 応答しないセルに1粒蒔き直し
2017-09-03  いいね!  コメント Kanekuraさん 
播種
食い扶持の少ない我が家には普通サイズの白菜は多すぎる。でも白菜は入り用なのでミニ白菜をチョイス。    以前タマネギ苗用に使ったセルトレイ49穴に培土を詰めて、1粒づつ播種。セル単位で競争してもらおう。
2017-08-31  いいね!  コメント Kanekuraさん 
タイニーシュシュ発芽
8/23セルトレイ播種。 新しい種でもないのにもう発芽していた。早い!! まだ虫よけのネットすら用意できてないのに!! 同日に、「蔵錦」「冬蔵」「野崎白菜」も播種しているが、今のところ動きなし。
2017-08-24  いいね!  コメント soraさん