栽培記録 PlantsNote ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ

ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ のタイムライン カテゴリ 

観察
天候が良かったので日光浴です。 ちょっと勝手にデカくなってるのも居てますが まぁまぁ全体的にはエエ感じですね。 虫が出たら一瞬で終わりますが、そうなる前に収穫出来ればエエかなと。
2016-03-14  いいね!  コメント ぞえさん 
とう立ち
やはり少々植えつけが遅かったようです。 なんか微妙に巻いてる株もありますが、つぼみを発見。 タイニーシュシュは白菜にしては暑さに強いのが売りなので、また折りを見て育ててみようと思います。
2016-03-12  いいね!  コメント ゆうさん 
種まき
スティックセニョールと一緒に種まきをした。 旦那が計画するのだけれど,ずいぶん植え付け期間が短いから,定植の時にあたふたしそうだ。 カレンダーに書いて計画を立てないと・・・
2016-03-09  いいね!  コメント stepファームさん 
観察
葉の成長が著しく感じます。 さすが白菜。寒い時期でも平気なようです。
2016-03-08  いいね!  コメント ぞえさん 
観察
そろそろ植え付け場所を確保しないとアカンかなぁ…
2016-03-07  いいね!  コメント ぞえさん 
観察
一本は完全にダメになりましたが、残りの苗は しっかりと育っています。 成長の速さには定評があるので、今後に期待です。
2016-03-07  いいね!  コメント ぞえさん 
第二弾 初収穫
第二弾を収穫してみました。 とりあえず、まだ花芽はできていないようでした。 炒めてラーメンにのせて食べました。甘くて美味しかったです。(^-^)
2016-03-06  いいね!  コメント Daizaburouさん 
第一弾 終了
畝を空けたいので、全部抜いて終了しました。 結球しなかった右側の3株は花芽ができています。
2016-03-06  いいね!  コメント Daizaburouさん 
観察
どうも一株だけがダメな気がします。 本当は三カ所ほど蒔いて良いのを残さなければダメなのですが 発芽率の良さからセコくひとポットに一個ずつ蒔いてしまいました。 やはりもう少ししっかり選別するぐらいに栽培しないと アカンのやろうなぁ…
2016-02-29  いいね!  コメント ぞえさん 
水溶液入れ替え
水溶液を入れ替えました。
2016-02-28  いいね!  コメント ひさとこさん 
  • 99さん 2016-02-28 17:34:45

    すごいなぁ~ ここで結球するんですか? 壮観です!

  • ひさとこさん 2016-02-29 10:33:50

    >99さん
    コメントありがとうございます~
    結球するかどうかはわかりません・・・