栽培記録 PlantsNote ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ

ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ のタイムライン カテゴリ 

発芽
発芽しました。さすがにこの時期は早いですね。
2015-06-02  いいね!  コメント Daizaburouさん 
種まき
牛糞堆肥と化成肥料とバットグアノを元肥として入れた後、シルバーマルチを張り、15センチ間隔で3×7個の穴を開けて3〜4粒ずつまきました。防虫ネットも掛けました。美味しいらしいので楽しみです。(^-^)
2015-05-31  いいね!  コメント Daizaburouさん 
ナイツ(レタス騎士ね)に守られて
コンパニオンプランツとして騎士のレタスに守られてるせいなのか、単に寒くなって虫がおとなしくしてるせいなのかわからんけど、わりとキレイ♪
2014-11-09  いいね!  コメント どらちゃんさん 
間引いたら居心地よくなった?
何だか顔色が良くなったような? もっと巻いてねっ♪
2014-11-03  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • よっちゃぐさん 2014-11-03 07:52:51

    良い感じに巻いてますね~

    我が子は、結構虫に食べられてます(涙

    昨日の野良仕事中に「てんとう虫」を発見したので、ネットの中に

    入れてあげました。

  • どらちゃんさん 2014-11-03 08:13:08

    うちの子らも虫に食われているのはナイショです(笑)

    時が来たら何教えるでもないのにちゃんと巻いていく……不思議ですねぇ

  • HarryPotterさん 2014-11-03 10:23:56

    健康そうな色になりましたね
    うちの8人の子達は、まだプランターで寝ています。他の子がたくさんいるので活躍の機会がありません。

  • どらちゃんさん 2014-11-03 11:07:22

    実は写真に写ってないけど虫食いだらけの子もいます
    ここだけの話ですが(笑)

    春にも蒔いてみたいですが、かなりの防虫対策が必要でしょうね

収穫 ノート終了
しっかりと育ったタイニーシュシュを3株収穫して終了。 種まきからネットかけしたので虫害もなく、よくできた。 生で、加熱して、どちらもとてもおいしいハクサイタイニーシュシュ。 来年もまた植えよう。
2014-11-01  いいね!  コメント bambooさん 
  • 麦わらさん 2014-11-01 23:53:59

    大きくて立派!タイニーシュシュ、美味しくて私もファンになりました。

  • どらちゃんさん 2014-11-02 04:23:07

    美味しいですよね
    うちも来年も確定です♪

  • bambooさん 2014-11-02 22:37:15

    来年はもっとたくさん植えたいです!

献上
ちょっと間引いたー♪ 間引いたのはお局様に献上♪
2014-10-31  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • あっちゃんさん 2014-10-31 21:14:46

    はじめまして♪
    タイニーシュシュ・・・虫食いになっていませんね!(^^)!
    うちのは食べられ放題食べられています・・・
    防虫ネットとかしていましたか?

  • どらちゃんさん 2014-10-31 21:52:34

    いらっしゃいませ~~~(笑

    結構葉っぱに穴あいてますよ~
    ネットはかけてませんでしたので最初は虫がたくさんついてました
    ここんとこ涼しくなって虫も活動へったかなぁとおもったくらいです

    レタスをそばに植えると虫がつきにくいという話もあってよこにズラッと植えてまして、この子らがおおきくなってきてから虫が減ったような気もしますが定かではありません

    お役にたてないですね
    すみません(汗

  • あっちゃんさん 2014-11-01 13:15:09

    レタスを側に植えたらいいんですね♪
    今度植える時はやってみますねo(^o^)o
    教えて頂いてありがとうございます♪

  • どらちゃんさん 2014-11-01 13:27:55

    コンパニオンプランツとして、どこまで有効に効いてるのかはよくわかりません
    結構有名だとは思いますが・・・

    おまじない程度だったりして・・・汗

    今ならトップページ左下の栽培キーワードのところにコンパニオンプランツのこと書いてますね

    キャベツ=アブラナ科とか読み替えると応用が広がりそうですね

  • あっちゃんさん 2014-11-01 15:51:22

    なるほど♪読み替えですね(*^^*)
    調べてみます~♪

巻き巻きーー♪
うん 巻いてる 巻いてる ええぞ なんだか花みたい♪
2014-10-29  いいね!  コメント どらちゃんさん 
いい感じ♪
ちょっと間引いたので、いい感じに♪
2014-10-28  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • しいたけさん 2014-10-28 09:16:03

    どら殿…お局様に献上したかいがありましたな❗️

  • どらちゃんさん 2014-10-28 09:27:35

    ハイっ
    きっと職場でいい効果が発現するものと思われますっ♪

  • しいたけさん 2014-10-28 09:48:18

    ノースポールの案件、提出致しました。お目通りよろしくお願いいたします。

  • どらちゃんさん 2014-10-28 09:57:22

    ははーっ
    ただ今参上つかまつるっ

収穫?間引き?
先週末、会社でのお局様お二方との会話 局1:ねぇどらさん、最近の畑はどーなのー? あ、会社でどらとは呼ばれておりませぬ(笑) 福耳やらパプリカ、カボチャとかを貢いで、えらく喜ばれていたんだが、最近ネタが無くなって来てた つまり、『どーなのー?』は『なんかちょーだい』と同義語なのね もちろん喜んでくれるのは嬉しいし、何といっ...
2014-10-27  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • しいたけさん 2014-10-27 08:22:24

    わーい巻いて来た巻いて来た❗️
    そして献上されるのですね…

  • どらちゃんさん 2014-10-27 09:32:02

    そうですっ、献上っ♪

    ははーーーっ
    お局さまっ

    てなもんです

    さっき、嬉しそうにありがとーっていつにない笑顔で受け取ってくれました(笑)

デザイン?
というほどでもないんだけど、白菜がそこそこ背があって、回りででサニーレタスが少し低くて赤いし、いい感じで階段状にぐるっと囲んで、ケーキみたいになったら面白いなーって思ってた い、いや、もちろんコンパニオンプランツとしてナイトの役割も期待はしてたんだけどねっ(汗 でも、なかなかうまくいかんもんやなー 裏っかわのレタスは白菜の波にのまれそう・...
2014-10-22  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • いささん 2014-10-22 21:26:55

    あッ。これはあきまへんで~。白菜の葉っぱにレタスが覆われてダメになります。レタス。もっと右側によせて土寄せしなはれ。今なら間に合いまっせ。

  • どらちゃんさん 2014-10-22 21:33:06

    え~~~
    あきまへんかぁ・・・
    ミニ白菜なんですけどねぇ・・・・ しくしく

  • いささん 2014-10-22 21:36:21

    今、せな後で大泣きしまっせ(笑