ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 生で食べた。とてもおいしい! 小さいのにちゃんとハクサイの味がする。 間引いた後の株間は3センチになった。 2014-09-09 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() 8月の頭に蒔いて、ひと月強で収穫。去年9月末に蒔いた際は50日以上掛かったので、夏は成長が早い。 この品種は密植できて、株間で大きさをコントロールできるので、プランターでも育てやすいのだ。味も煮ても生でも美味しい(゜¬゜)ジュルリン 2014-09-06 いいね! コメント 麦わらさん |
![]() |
![]() もう少しで間引き菜として収穫できそう。 2014-09-05 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() 少し古い種でしたが無事に発芽しました。徒長すると困るので三階の出窓に移動させました。 2014-09-05 いいね! コメント teruさん |
![]() |
![]() 珍しく又美味しいということで種を購入してから数年間冷蔵庫に保管されてました。 親父の田舎に畑を借りて、親父や親戚達が黄ごころ、無双等ポピュラーな品種を植えるので今年は皆が作付けしていないこの品種とお黄にいりを植える予定です。ポリポットに二粒づつ蒔きました。 2014-09-03 いいね! コメント teruさん |
![]() |
![]() 芽が出てきた。 2014-08-30 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() ハクサイさん。まだ巻いてないが、だいぶ大きくなってきた。 2014-08-30 いいね! コメント 麦わらさん |
![]() |
![]() 昨年育てたタイニーシュシュの残りタネ。 昨年は日当たりがいまひとつで生育もいまひとつであった。 今年は日当たりのいい場所でプランター栽培する。 2014-08-28 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() 間引いて食べた。久しぶりの葉っぱものを美味しくいただく。小松菜、チンゲンサイなども育てたくなってきた。 2014-08-22 いいね! コメント 麦わらさん |
![]() |
![]() だいぶ大きくなった。葉っぱの色は薄黄緑。既に美味しそうだけど間引きまでもう少し我慢する。 2014-08-16 いいね! コメント 麦わらさん |
HarryPotterさん 2014-09-07 00:25:05
私も少し前に種をまきました。
写真ではほとんど巻いてないようにみえるのですが株間は10cmくらいですか?普通の白菜は栽培しているので、白菜がない時期用に栽培しようかと思っています。
麦わらさん 2014-09-07 23:57:21
10cmくらいだったと思います。何回か間引きしてこれで最終の株間です。もともと品種的にあまり強く巻かないタイプと思いますが、これはまだ収穫が早いかもしれません。去年はもう少し締まってた気がしますが、記憶違いかも・・・
HarryPotterさん 2014-09-08 01:57:41
ありがととうございます。
これからは、何回も栽培して試してみます。