栽培記録 PlantsNote ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ

ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ のタイムライン カテゴリ 

ポット上げ、水浸漬
本葉が2枚になったタイニーシュシュ(ミニ白菜)の苗をポット上げしました。苗の数が少し足りなくなりそうなので、種を水浸漬しました。
2022-09-23  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
発根、播種
9/16に水浸漬したタイニーシュシュ(ミニ白菜)の種が発根したので、セルトレイに播種しました。
2022-09-21  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
水浸漬
タイニーシュシュ(ミニ白菜)の発芽率がよくないので、再度、水浸漬しました。
2022-09-19  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
定植&追加直播&追加種まき
思い切りナメクジに食べられていたので、本葉が出ているものだけ定植しました。 追加で直播とトレイに種まきも実施。今年の暑さならカバーできると思う。 ※9/20 直播OK、全量定植で31株定植済
2022-09-14  いいね!  コメント nenndosituさん 
播種
9/11に水浸漬したタイニーシュシュ(ミニ白菜)の種が発根し始めたので、セルトレイとポットに播種しました。
2022-09-14  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
水浸漬
タイニーシュシュ(ミニ白菜)がほとんど発芽しないので、新しい種を購入して育苗することにしました。
2022-09-14  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
発芽
8/28に播種したタイニーシュシュ(ミニ白菜)が一部だけ発芽しました。
2022-09-09  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
1本に間引きました
昨日の書き込みが消えている)
2022-09-04  いいね!  コメント nenndosituさん 
播種
タイニーシュシュ(ミニ白菜)の種を蒔きました。無事に発芽しますように。 基肥 バーク堆肥+発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰 耕耘 畝立 播種 株間30cm、2条、点蒔き 被覆 籾殻、不織布、防虫ネット
2022-09-01  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
タイニーシュシュ 種まき
1トレー35株分種まき。1か所2粒づづ蒔きました。
2022-08-28  いいね!  コメント nenndosituさん