アンデス赤 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 失敗。 2024-12-08 いいね! コメント tetsuさん |
![]() |
![]() 11月に入っても暖かく花も咲いて順調でしたが、明日から寒波の予報。霜でも降りたら一発でアウト、これまでの努力が水の泡。最善を尽くしてビニールトンネルで対抗。どうなるか? 2024-11-18 いいね! コメント ばらさん |
![]() |
![]() 特になし 2024-10-29 いいね! コメント ばらさん |
![]() |
![]() 眠りが浅い芋だけど、個体差があるね。 でも全体としては順調に発芽してきてる 2024-10-29 いいね! コメント ばらさん |
![]() |
![]() 6月末に収穫して保管していたじゃがいも。 気づけばしまって3ヶ月…熟成ももういいでしょう♪ 開封してみた。 やっぱ芽が出てた…けど思ったほどじゃない♪ そして気持ちぶよってるようにも思えるけど…腐ってそうでもない… 表面がそうか病で気にはなるけど、まぁそれはそれ。狭いとこでやってるから仕方ないし もうやるしかないでしょ レンチンし... 2024-09-30 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 春作は猛暑、雑草のために収穫が出来ず、やっと掘り起こししました。レッドは休眠が浅くすでに芽が出ていました。急遽、発芽芋を移植し秋作の開始となりました。 2024-09-25 いいね! コメント ばらさん |
![]() |
![]() 収穫11ー12月。 2024-09-02 いいね! コメント tetsuさん |
![]() |
![]() 冷蔵保存してあるじゃがいもを実食しました。 本当は9月に出すつもりなのだけど、野菜室事情と見ると食べたい欲に負けました 苦笑 やっぱりインカ系なだけあって休眠が短いみたい。 ところどころ芽がでてるのを欠いておいた。 これを発芽させずにできるかで保存がうまくいったかも変わるんだろうな… 洗ってレンチン 開けてみたら…いい具合にホックホ... 2024-07-21 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 最後にあとから植えたメークインを収穫しました。 小粒ですがたくさんついてました。 これでハッシュドポテトを作りました。あ〜美味しい(*´ч`*) 2つ目を食べようとしたら旦那に取られた(T^T) ま、美味しかったという事で、また作ろう( ー̀֊ー́)b 2024-07-17 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 収穫してから洗面所で乾燥させてたじゃがいも。 北向きだけど、風が通るのでよく乾きました。 人目にもつかないしw そんなじゃがいもを大中小に仕分け 小は素揚げ用 中はレンチン芋用 大は…何がいいかな? 分けて新聞紙に包んで野菜室にイン 美味しく熟成してくれるといいですが。 2024-06-25 いいね! コメント ぼんさん |