栽培記録 PlantsNote エンサイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > エンサイ-品種不明

エンサイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

空芯菜再度たねまき
庭の畑に再度種まきした。 ここなら水やりしやすい。 けっこうたくさん種まきしちゃった(^_^;) 新天地で発芽している空芯菜は、、、ま、欲しい人がいたら持っていってもらおう。
2024-05-13  いいね!  コメント うーたんさん 
まごうことなく。。。(-_-;)
5月2日 春菊発芽 だと思った。 が、これはレタス。 春菊ではない。 外袋はレタス、中袋はキクナ、そして発芽したのは レタス(-_-;)(-_-;)(-_-;) 電話の子機が見当たらない。 冷蔵庫に置いてないか見てこよう。
2024-05-08  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2024-05-08 23:17:51

    Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ

  • うーたんさん 2024-05-08 23:21:45

    ボケボケだわ。
    ってことで、最初からレタス蒔こうって思ってたからこれでいいんだけどさ。
    冷蔵庫見てきたけど子機無かった。
    あったらショックは大きい。。

  • usagi0311さん 2024-05-08 23:50:20

    やばいね、まだないの?
    電話かけてみれば分かるんじゃない?
    携帯から。

  • うーたんさん 2024-05-08 23:55:46

    あった。
    食卓の上に置いてた。
    見えてないのか見ても電話と認識してなかったのか。
    やだわ、探しものが増えてきてる(-_-;)

  • usagi0311さん 2024-05-09 00:17:46

    私も人のこと言えないよ(ー_ー;)
    買い物行っても肝心なものを買わないで帰ることがしばしば( ̄▽ ̄;)

  • うーたんさん 2024-05-09 00:20:46

    ほんとや~ね。
    やだやだやだ!

  • usagi0311さん 2024-05-09 00:32:03

    全くだわ。

    さて寝ます。(*˘︶˘*)オヤスミ~。.:*♡

  • まろ子さん 2024-05-09 11:42:22

    私も財布が無い!と探したら冷蔵庫に入っていたことがあったわ、しかも若い頃の話し。
    子機、畑に植えてなくて良かった………

  • usagi0311さん 2024-05-09 12:13:41

    ヒィー(>ω<ノ)ノ
    まろちゃんたら、その頃から認知が(ー_ー;)

  • うーたんさん 2024-05-09 13:40:33

    ずい分前、知人のおばあちゃまがカメラがないと探し回り・・・
    下駄箱の中にあるのをみつけ「情けない」と泣いていました。
    明日は我が身、いや、明日ではなく昨日(-_-;)

  • usagi0311さん 2024-05-09 14:04:36

    他人事ではない(;¬_¬)

  • まろ子さん 2024-05-10 21:33:43

    三婆の悲しい会話?! ヒェ〜ッ

  • usagi0311さん 2024-05-10 21:58:17

    (꒪ꇴ꒪

  • うーたんさん 2024-05-11 18:15:20

    ( ̄▼ ̄|||)

春菊発芽
レタスだと思い網干メロンの畝に播種したあとに、中袋を見てキクナと書いてあるのを見てびっくり(@_@;) なんでレタスの袋に入れてたのか不思議。 ま、こういうわけわからんことこの頃度々あって、だんだん驚かなくなってくるんだろうな。
2024-05-02  いいね!  コメント うーたんさん 
  • ひろりんさん 2024-05-02 12:35:03

    諦めたらアウト。
    食いついて行きましょう!!

  • うーたんさん 2024-05-02 16:36:35

    (笑)けっこう前から諦め気味(笑)
    ってか、天然物だから(^_^;)

  • ひろりんさん 2024-05-03 11:19:43

    なるほど!
    現状維持、改善を
    お互いに目指しましょう!

  • うーたんさん 2024-05-03 19:52:33

    ふんばって現状維持、がむばりまっす!

レタス発芽
ハウス内ではこれから暑くてレタスは無理と播種後気がつくというおバカっぷりは毎度のこと(^_^;) 即 庭の畑の大根の株間に播種。 ハウス内はパラパラの発芽だが庭の畑は順調な発芽\(^o^)/ ここはまだ日陰なのがちょうどよいのかも。
2024-05-02  いいね!  コメント うーたんさん 
空芯菜発芽\(^o^)/だけど
そうそう、この形。 空芯菜が発芽しました。 もう今から食べたい気持ちがいっぱい! ですが。。。 このあと、新天地を撤退することになりました。 どこかに移植したいな。 プランターにでも移植するか。
2024-04-30  いいね!  コメント うーたんさん 
  • tommy♪さん 2024-04-30 23:14:08

    庭の隅に植えてください
    夏中がんばりますんで by空芯菜

  • うーたんさん 2024-04-30 23:31:38

    そうね、夏中我が家の食費を助けてもらわねばならないもの、どこかに必ず連れてくるからね、待ってて。

  • アルトロさん 2024-05-01 06:31:12

    オクラの周囲に混植したら生える生える!

    隣のオバサンのお気に入りになりました。
    今シーズンも植えさせられた(笑

  • うーたんさん 2024-05-01 11:17:19

    うちもご近所友人評判いいです。
    私も大好きですし。
    なのでやはりどこかに連れてこようと思います。

レタスたねまき
かきとり収穫の無限ループに味をしめ、ハウスの中のトマトの足元にたねまきしました。 しかし、ここはこれからかーなーりー暑くなる。 レタスって高温は苦手だよね? あっちゃ~、こりゃあかん。
2024-04-25  いいね!  コメント うーたんさん 
  • tommy♪さん 2024-04-25 22:11:04

    そうよ レタスは涼しくないと発芽しないハズ

  • うーたんさん 2024-04-26 10:27:11

    なんか勘違いして発芽したら移植。。。
    このGWはかなり暑いらしい(-_-;)
    やっぱだめか。。。

  • tommy♪さん 2024-04-26 12:36:33

    出てきたらほめたげてね♪

  • うーたんさん 2024-04-26 13:54:20

    うん。
    まずは恫喝・・いや、応援してくる!

空芯菜大好きだ!
夏場の葉っぱ物が高い時期に収穫できる便利な空芯菜。 高温でササッと簡単に炒めて美味しい一皿になる空芯菜が大好きだ。 今年は忘れずにタネマキしたよ。 野良猫にウンチされないようなんかカバーしなくちゃな。
2024-04-21  いいね!  コメント うーたんさん 
実を収穫
空芯菜は枯れてきているものの、まだ緑色を保ってます。 空芯菜が年越しするとは。 実らしきものを1つ収穫しました。 このまま茶色くなるまで待って、種が採れるかどうか。
2024-01-06  いいね!  コメント やの卍さん 
空芯菜の実?
12月も中旬に差し掛かろうとしているのに空芯菜はまだ緑色を保っています。 花も咲いてます。 蕾もたくさんありますが、その中にちょっと違う形のものが。 蕾より歪で膨らんでいる。 これ実なのか? 今まで実なんて見たことない。 種が採れたら嬉しいな。
2023-12-10  いいね!  コメント やの卍さん 
花が咲いた!
空芯菜の花が咲きました。 久しぶりに見る。 蕾はたくさんあるし、暖かいのでもっと咲くだろう。
2023-11-06  いいね!  コメント やの卍さん