エンサイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 摘芯して水に差していた空芯菜2本の根がいい感じに伸びたので、鉢植えしました。 ٠٠٠んですけど、1本が葉の表面や裏面に白い突起状のぶつぶつが発生していた。 手で払っても取れない。 調べたら白サビ病?の可能性が。 本当のところは分からないが、無事なのは先端の葉だけ。 一度は鉢植えしたが再びビンに戻して、先端の葉を残して葉を切り取った。 元... 2023-07-09 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 空心菜の周囲を除草しました。 2023-07-05 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 1日で一気に根が伸びました(´▽`) プランター株の脇芽も順調です。 2023-07-05 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 水につけた空芯菜に根っこが生えた。 一晩ですでに生えてきていた。 さすが早いね。 2023-07-04 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 空芯菜が30~40cmくらいまで伸びた。 茎も太くなってきたし、脇芽も生えてきた。 でも葉っぱはまだ細い。 プランターが浅いのがダメなのかなぁ。 とりあえず脇芽促進の為、2株の摘芯を行い、それを水に浸けて根出しを行います。 昨年みたいに脇芽ムキムキ超ワサワサになってくれたらいいな。 2023-07-02 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 苗を買って植え付けた紅オクラは大きくなった。 3度目の種まきの丸オクラも大きくなり植え付けた。 2023-07-01 いいね! コメント おいどんの庭さん |
![]() |
![]() あっという間に、茎が太くなるのでどんどん収穫中。 実家からニンニクを大量にもらったので、ニンニク炒め。 2023-07-01 いいね! コメント おいどんの庭さん |
![]() |
![]() 初のエンサイ\(^o^)/ 野菜炒めにしたら美味しかったです! 2023-06-30 いいね! コメント yukimyhomeさん
|
![]() |
![]() 先に植え付けた苗は摘芯しながら収穫中。 ニンニクと炒めて美味しくいただいている。 まだ余っていた苗を庭に植え付け。 2023-06-27 いいね! コメント おいどんの庭さん |
![]() |
![]() 空心菜の周囲を除草しました。 2023-06-20 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
tommy♪さん 2023-07-04 08:20:08
あれ
うち、4本水につけて全部腐ったよ
やの卍さん 2023-07-04 19:13:56
何が起きたんだ٠٠٠。