エンサイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 水に浸けておいた空芯菜。 細かい根っこがたくさん生えた。 もう十分なので鉢植えしました。 日に当たるとぐったりしますが、夕方にはまた復活します。 プランターの株には2回目の万田さん吹き掛け実施。 2021-08-19 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 空芯菜の生長が凄まじく、根に近いところから生えてきた脇芽が一気に大きくなりました。 今日は8本収穫。 先週よりも本数は少ないけれど、量はそれ以上。 葉の幅も4~5cmあるのもあり、今回は万田さん効果が出たようです。 夕飯に空芯菜、ロッサビアンコ、豚バラを使ってニンニク炒めにしました。 この歯応えがたまらん! 2021-08-14 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 水に浸けていた空芯菜ですが、あっという間に根が5cmくらいまで伸びました。 すでに根が出ている状態からだったので早いこと! いつもなら根っこが生えるまでの間、生き残るために葉が枯れるんですが、今回は枯れることなく元気です。 週末に植える予定ですが、すごいことになってそう。 2021-08-11 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 空芯菜がわさわさになりましたヽ(´▽`)ノ 茎も太くなりたくましくなった。 今年初の収穫12本。 大きく育ったので結構な量に。 見ると葉の根元にすでに根っこが生えてます。 脇芽より先に根っこが生えてくるなんて初めて見た。 万田さんの効果なのか? 折角なので、1本水に浸けて育てることにしました。 2021-08-08 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 摘芯しても脇芽が出てすぐ大きくなる。 葉っぱが食われていて、犯人はコガネムシのよう。 一生懸命葉にくっつき食べていた。 2021-08-08 いいね! コメント おいどんの庭さん |
![]() |
![]() 朝、水やりのときに芽が出てるのを確認! はやいなー 2021-07-22 いいね! コメント めぐめぐさん |
![]() |
![]() 摘芯して大きくなったので収穫。 夏の葉ものが少ない中野菜炒めにした。 2021-07-19 いいね! コメント おいどんの庭さん |
![]() |
![]() 空芯菜は結局11本が発芽、双葉がなかった芽は枯れてしまったので、昨年同様10本になります。 しかし、梅雨の間に発芽して育ってきたこともあってか葉が細い! そこで、毎年お世話になっている万田酵素を吹き掛けました。 ただ、ここ数年はあまり効果が出ていない。 古い液体だからか、種を変えたからか٠٠٠。 梅雨明けと万田効果で育ってくれることを願い... 2021-07-17 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 空芯菜発芽11本に。 発芽率92%。 双葉がない芽にも本葉らしきものが生えてました。 なんとかなるかな? 2021-07-01 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 空芯菜1株に本葉が出ました。 現在の発芽は10本。 発芽率83%。 ただ、1本はなぜか双葉がない。 何が起きた? たしか過去にもそんなことあったような。 本葉出てきてくれればいいけど。 2021-06-27 いいね! コメント やの卍さん |