エンサイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 元気でいてくれるのはいいけど 最近ハダニが出てきたので こまめに葉っぱに水をかけて 洗い流してるけど なかなかいなくならないね… 晴れてる日は外に出したりもして 様子見てるけど… 少しでも温度が下がると へろーんってなっちゃうから それなりに気を遣う… 2019-04-03 いいね! コメント 紫の女王さん |
![]() |
![]() 水が大好きなこの子達には とっても過酷なんだけど 虫対策で水を控えて 今朝見たらシオシオに… 急いでお水あげて復活(-∀-`; ) そうだよね、オルトランやったんだから いいんだったよ、お水あげても… 2019-03-08 いいね! コメント 紫の女王さん
|
![]() |
![]() 昨日の予告通り収穫 モヤシ、ニラ、豚肉、ニンニク、生姜と 合わせて香酢炒めにする予定~ 2019-03-06 いいね! コメント 紫の女王さん |
![]() |
![]() またしてもワッサワサになったよ でも今日のメニューには出番がないから 明日の収穫ね♪ 大きくなり過ぎて 一本、倒れてるし…(^o^;) 2019-03-05 いいね! コメント 紫の女王さん
|
![]() |
![]() 葉ネギのノートでちっちゃい虫が 大量発生して…と書いたところ その虫が何なのかを教えて下さった方と その虫の退治法を教えて下さった方が いらっしゃって 退治法を実行するかで少し 悩んでた 観葉植物はともかく 野菜にも…となると ちょっち不安になったりして… だけど思い切ってやってみた まだ使っていない大... 2019-03-02 いいね! コメント 紫の女王さん
|
![]() |
![]() もさもさだったので収穫した もう少し採りたかったけど 脇芽が出てないのもあって 採れなかった(T^T) 2019-02-23 いいね! コメント 紫の女王さん |
![]() |
![]() 前回の収穫から3週間ちょいも 経っていたとは… 頭が垂れてきたので そろそろ収穫かなぁ♪ それにしても元気だねぇ(o^∀^o) 2019-02-22 いいね! コメント 紫の女王さん
|
![]() |
![]() 昨日のダニ騒動から一夜明け だいぶ育ってた事もあったので 収穫した後、アドバイスを頂いた通り 葉っぱに水をバシャバシャかけた 伸び過ぎてフラフラしてたのも 解消されて、手入れもしやすくなった(^ー^) 2019-01-29 いいね! コメント 紫の女王さん |
![]() |
![]() 今日も友達とお出かけなので 朝植物達をチェックして水やりしてたら 葉っぱの裏側に何かが大量発生していた 赤茶っぽい虫みたいの 潰すとサビ色の液体が指につく それと白い粉みたいなのが… 昨日見た時はいなかった!と思う 時間がない中 それらが発生している葉っぱは 全部切って捨てて 部屋に入れる... 2019-01-28 いいね! コメント 紫の女王さん
|
![]() |
![]() だいぶワサワサしてきたから そろそろかなぁ♪ いつも炒め物に使っちゃうけど たまには違う事してみたいなぁ( ´~`) 2019-01-18 いいね! コメント 紫の女王さん |
ひでぼんさん 2019-04-03 18:59:04
今度はハダニか~。
大変だね。
うちはこの時期だけ、大きな蚊みたいなのが大量発生する(;^_^A
噛まれないのでマシだけど。
紫の女王さん 2019-04-04 11:23:06
ああ、アレねえ…(-_-;)
私は足に特徴のある虫が嫌い…
ムカデみたいに足が多いのとか
バッタみたいにやけに足が筋肉質とか
蜘蛛とかソレみたいに足の長いのとか…
書いててゾゾォ((( ;゚Д゚)))
ひでぼんさん 2019-04-04 19:54:00
なるほど。
ムカデはうちも嫌だけどね。
こうして考えると、逆に特徴のない足の虫って何かあったっけ?
テントウムシとかコガネムシ?
紫の女王さん 2019-04-05 22:02:40
… … … 確かに (-_-;)
でも、そう言われて
逆に好きな虫というのも
浮かばないのも事実(;^∀^)
ひでぼんさん 2019-04-06 11:57:44
あんまり虫が好きではないってことね。
うちも大人になったら、虫やカエルとかを触るのが嫌になった。
子供の頃は普通に触ってたのに。