栽培記録 PlantsNote エンサイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > エンサイ-品種不明

エンサイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

そろそろ収穫かな
元気でいてくれるのはいいけど 最近ハダニが出てきたので こまめに葉っぱに水をかけて 洗い流してるけど なかなかいなくならないね… 晴れてる日は外に出したりもして 様子見てるけど… 少しでも温度が下がると へろーんってなっちゃうから それなりに気を遣う…
2019-04-03  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • ひでぼんさん 2019-04-03 18:59:04

    今度はハダニか~。
    大変だね。
    うちはこの時期だけ、大きな蚊みたいなのが大量発生する(;^_^A
    噛まれないのでマシだけど。

  • 紫の女王さん 2019-04-04 11:23:06



    ああ、アレねえ…(-_-;)

    私は足に特徴のある虫が嫌い…

    ムカデみたいに足が多いのとか
    バッタみたいにやけに足が筋肉質とか
    蜘蛛とかソレみたいに足の長いのとか…

    書いててゾゾォ((( ;゚Д゚)))

  • ひでぼんさん 2019-04-04 19:54:00

    なるほど。
    ムカデはうちも嫌だけどね。
    こうして考えると、逆に特徴のない足の虫って何かあったっけ?
    テントウムシとかコガネムシ?

  • 紫の女王さん 2019-04-05 22:02:40



     … … … 確かに (-_-;)

    でも、そう言われて

    逆に好きな虫というのも

    浮かばないのも事実(;^∀^)

  • ひでぼんさん 2019-04-06 11:57:44

    あんまり虫が好きではないってことね。
    うちも大人になったら、虫やカエルとかを触るのが嫌になった。
    子供の頃は普通に触ってたのに。

土を乾かしたくて
水が大好きなこの子達には とっても過酷なんだけど 虫対策で水を控えて 今朝見たらシオシオに… 急いでお水あげて復活(-∀-`; ) そうだよね、オルトランやったんだから いいんだったよ、お水あげても…
2019-03-08  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • まろ子さん 2019-03-08 21:01:36

    オルトラン撒くと どれくらい食べられないの?
    あの薬って臭いっしょ?

  • hirolyさん 2019-03-08 21:37:38

    私は野菜ならなんでもですが、オルトラン蒔いたら、3週間〜1ヶ月は食べないようにしてます。単に気分の問題です。
    残留期間は作物により違うし、オルトランの種類によって違うし、、、。
    何をもってして安全かと言いきるのかとかねえ。

  • 桜屋ひむろさん 2019-03-08 21:55:53

    オルトランDXに空芯菜の適用ないですよね??

  • hareotokoさん 2019-03-08 22:06:07

    水が好きなら水耕栽培にしたら?




    水耕栽培でハエは出ないです。

  • まろ子さん 2019-03-09 09:05:00

    およそ1ヶ月……だよね………
    紫さん、どーする?待てるかい?

  • 紫の女王さん 2019-03-09 14:08:16


    まろ姉

    臭いよ…寝室がオルトラン(DX)臭(-_-;)

    でもそれ以上にキノコバエが

    嫌だったんよう(。>д<)

    1ヶ月……待つよ!

  • 紫の女王さん 2019-03-09 14:11:53


    hirolyさん

    気分の問題…確かにそうかも

    だけど今回色々調べてたら
    日本の農薬の基準は厳しいから
    モノにも寄るだろうけど
    私が想像しているほど悪でもなかった

    なので思い切って撒いてしまった…

  • 紫の女王さん 2019-03-09 14:14:56


    ひむろちゃん

    ありがとうね m(_ _)m

    とっても感謝しています(^ー^)

  • 紫の女王さん 2019-03-09 14:17:56


    出木杉くん

    そうなんだよねぇ

    今回の事もあってますます水耕栽培に
    興味が…知識はないけど(^o^;)

    土を買うとか使った土の再生とか
    そんな必要がないと思うと
    いいなぁって…

    いかんせんベランダーなもんで…

  • 紫の女王さん 2019-03-09 14:20:30


    私が迷い悩みながらも今回
    オルトランDXを撒こう!と決意したのは
    ググっていて見つけた
    これを読んだからでした

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1169230571?ccode=ofv&pos=1

収穫
昨日の予告通り収穫 モヤシ、ニラ、豚肉、ニンニク、生姜と 合わせて香酢炒めにする予定~
2019-03-06  いいね!  コメント 紫の女王さん 
明日収穫しようっと
またしてもワッサワサになったよ でも今日のメニューには出番がないから 明日の収穫ね♪ 大きくなり過ぎて 一本、倒れてるし…(^o^;)
2019-03-05  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • ひでぼんさん 2019-03-05 19:25:17

    空芯菜、凄まじい成長力だね。
    確かTK-Oneさんが言ってたけど、正にその通りって気がする。

  • 紫の女王さん 2019-03-06 11:13:22


    そうだっけ?

    そんな事言ってた?

    だけどずーっと生えてるって
    凄いよねぇ…

    この分だと一年イケそうだよ
    でもちょっち飽きてきたなぁ


  • ひでぼんさん 2019-03-06 11:16:53

    違うページだったかも。
    よく覚えてないけど、うちかまろ姉さんの実験キャベツの時に言ってた。

    一年どころが無限増殖するんじゃない?
    ネギみたいに。
    ネギと違って何に使うかが難しいところ。

  • 紫の女王さん 2019-03-06 11:33:45


    そうなんだよね~

    炒めるか、鍋にどーんと入れるかしか…

    後でティールームに書くけど

    キノコバエ対策の中性洗剤での退治ね
    洗剤の量が少なかったのか
    効果無しでさぁ…

    まだいるんだよねぇ

    害は無いんだけど
    フワフワ飛んでるのが
    んもーっ、凄く嫌で

    今はちょっとでも視界に何か…
    例えばホコリとかでも見えると
    スッゴく反応しちゃって
    超神経質になっちゃっててさぁ

    凄い疲れる…

    もう野菜作るの、やめようかと
    思ってるくらいに嫌(。>д<)

    寝室に置いてた植物全部にいるんだよぉ

    南向きで陽当たりいいから
    さつま芋も昼間移動して
    寝室に置いてたら
    これもヤられちゃったし…(T^T)

    フィレンツェはカバー乗せてるせいか
    まだ無事だけど時間の問題だな…

    外に出したい!うえーん( TДT)


  • ひでぼんさん 2019-03-06 11:53:39

    うわっ、それは大変!
    でも神経過敏になるのは良く分かる。
    今まで何げなくスルーしていたのが、めっちゃ気になるよね。

    文章が長いけど、これを参考にしてみて。
    色んな駆除方法がまとめてあるよ。
    https://kurashi-no.jp/I0011585
    個人的にはキンチョールはキツくて植物に影響ありそうだけど、エタノールなんかがありと思う。
    でも、これも植物にかかると、どうなるのか不明。
    あと、オルトランは結構効くので、卵には有効と思うよ。
    頑張って。

  • 紫の女王さん 2019-03-06 12:42:37


    ありがとー

    そう、このHP見た

    そっかぁ、表面の土を少しどかして…か

    やるかぁ…

    でも今日の曇り空のせいか
    朝から頭痛くて気分も悪いし
    やる気が出ないなぁ

    だけどほっといたら
    もっと増えるのも嫌だし

    だーっっ、くっそお、アイツらめぇぇ(-_-#)

  • ひでぼんさん 2019-03-06 16:24:16

    こっちはもうすぐ雨が降りそう。
    まあ、体調が悪い時に無理にやることはないかも
    ↓このブログ、面白いけど、結局は発生源を除去するしかないってなってる
    https://blog.goo.ne.jp/nisimura_hirosi/e/f337c716291056f8955d3f535650b07a
    難しいね。
    殺菌がてら植物を全部外に出して見るのはどうだろ?

  • 紫の女王さん 2019-03-06 17:32:31


    葉ネギのプランターに一番大量に
    いたから、素とへも出したし
    浸けもしたけど効果無し

    飛んでる奴らを殺戮し続けても
    土に卵を生んでたら意味無し…

    ったく…(-_-#)

  • ひでぼんさん 2019-03-06 18:56:23

    結論からいうと、そうみたい。
    撲滅しないと、いつまでも復活してくるようだよ。
    育てながら退治するのは大変だね。
    うちも調べてみるので、頑張ってね!

  • 紫の女王さん 2019-03-07 15:41:17


    ありがと(。>д<)

キノコバエ殲滅、やってみた
葉ネギのノートでちっちゃい虫が 大量発生して…と書いたところ その虫が何なのかを教えて下さった方と その虫の退治法を教えて下さった方が いらっしゃって 退治法を実行するかで少し 悩んでた 観葉植物はともかく 野菜にも…となると ちょっち不安になったりして… だけど思い切ってやってみた まだ使っていない大...
2019-03-02  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • ひでぼんさん 2019-03-02 19:13:17

    あ、ここに経緯が書いてた。
    キノコバエ、調べてみたけど見たことがある。
    大量発生するみたいだね。

  • 紫の女王さん 2019-03-03 13:05:18


    そうそう、このノートに書いたんだ

    一度発生するとエンドレス(-∀-`; )

    害はないけどね

    外ならまだいいけど寝室に置いてるから
    凄くイヤだったの(T^T)

    でも、昨日やって今のところは
    見てないから一応勝利したみたい

    でもまたなるかも…

    小さいから網戸もすり抜けて
    室内に入ってくるんだって
    ホントタチが悪いよ…

  • ひでぼんさん 2019-03-03 14:31:58

    それは大変!
    なんでキノコバエが増えたのかの原因が分からないと、また発生するかも。

    うちはもうすぐしたら、毎年カトンボが大量発生する。
    どこから出て来るのか分かんないので対策できないのが難点。
    しばらくすると居なくなるので諦めてるけど。

収穫~
もさもさだったので収穫した もう少し採りたかったけど 脇芽が出てないのもあって 採れなかった(T^T)
2019-02-23  いいね!  コメント 紫の女王さん 
そろそろ収穫かな
前回の収穫から3週間ちょいも 経っていたとは… 頭が垂れてきたので そろそろ収穫かなぁ♪ それにしても元気だねぇ(o^∀^o)
2019-02-22  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • まろ子さん 2019-02-22 19:14:39

    一年中だよねー
    空芯菜の館!

  • 紫の女王さん 2019-02-23 13:43:48


    まろ姉

    ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ ぶわっはっは

    「空芯菜の館」って…

    それって喜んでいいやつ?

  • まろ子さん 2019-02-23 14:35:14

    紫の館より怪しくないでしょ?

  • ひでぼんさん 2019-02-23 16:19:46

    紫の館にまろ姉(妖気)の館、どっちも怖い。

  • 紫の女王さん 2019-02-23 19:13:20


    まろ姉

    なんで?
    「紫の館」ステキじゃない(●´ω`●)

    じゃあまろ姉んちは

    「旧おかわかめの館」って事で(爆)

  • 紫の女王さん 2019-02-23 19:16:36


    ひでぼん

    なんだとぉ?

    じゃあひでぼんちは

    「鹿の厩舎」ね

    館でも家でもなく厩舎…(爆)

    そんな事より

    明日、何作るか決めたの?

    もう時間がないよ~

  • ひでぼんさん 2019-02-23 19:25:15

    どうせなら、奈良公園にある鹿の保護施設の”鹿苑 ”にして。
    なんか、めっちゃカッコいい。

    明日のメニューね~。
    スーパーに行ってから決めるけど、特に思いつかなかったらカレーかシチューかなぁ。
    これだけは自信がある。
    そうそう、花はウインティーに決めて買ってきたよ~。

  • 紫の女王さん 2019-02-23 20:05:47


    ウインティー?

    へえ、SUNTORY
    また新しい品種出したんだ

    可愛いね~

    ひでぼんにしては上出来 (*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    何色にしたの?

    私はピーチがいいなぁ
    ライムグリーンと2色で更にかわゆす♪

  • ひでぼんさん 2019-02-23 20:10:29

    ピーチが良かったんだけど、全体的にピークを過ぎてて茶色くなってた。
    なのでサクラにした。
    淡いピンクというより青色っぽくて、ライムグリーンとあんまり色が変わらないのでサクラだけに。
    ちょっと残念。

  • 紫の女王さん 2019-02-23 20:20:14


    そうなんだ

    花持ちは

    ライムグリーン

    ピーチ

    さくら

    の順でいいみたいよ~

  • まろ子さん 2019-02-23 22:35:04

    旧ってなに?なんで旧がつくん?
    おかわかめの館……まるでオカメの館って印象が……

  • ひでぼんさん 2019-02-24 09:24:56

    そうなんだ。
    フト園芸店の倉庫を見るとサクラが一杯ストックされてて、ピーチとライトグリーンはなかった。
    サクラの売れ行きが良くて入れ替わりが激しいから、一番枯れてないように見えたのかな?

  • ひでぼんさん 2019-02-24 09:26:55

    まろ姉さん
    オカメの館いいじゃないですか~。
    ぜひそれでいきましょう。
    納豆工場みたい。

  • まろ子さん 2019-02-24 10:30:22

    ネバ ネバ〜〜〜〜〜〜
    ネバ糸で獲物を絡めとるぞ〜〜

  • ひでぼんさん 2019-02-24 10:40:17

    うわ~、さらにパワーアップ。
    絡め捕られて食べられちゃう~。

  • 紫の女王さん 2019-02-24 12:56:08


    まろ姉

    窓のとこにワッサ~ってなってたのを

    キレイにしちゃったから「旧」なのだ

    いつの間にか、おかめになってるし

    納豆が出てきてるし(-∀-`; )

鍋に入れちゃうよ( ̄ー+ ̄)
昨日のダニ騒動から一夜明け だいぶ育ってた事もあったので 収穫した後、アドバイスを頂いた通り 葉っぱに水をバシャバシャかけた 伸び過ぎてフラフラしてたのも 解消されて、手入れもしやすくなった(^ー^)
2019-01-29  いいね!  コメント 紫の女王さん 
何かいるよ…
今日も友達とお出かけなので 朝植物達をチェックして水やりしてたら 葉っぱの裏側に何かが大量発生していた 赤茶っぽい虫みたいの 潰すとサビ色の液体が指につく それと白い粉みたいなのが… 昨日見た時はいなかった!と思う 時間がない中 それらが発生している葉っぱは 全部切って捨てて 部屋に入れる...
2019-01-28  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • まさきさん 2019-01-28 21:32:39

    たぶんダニですね。
    ほっとくと大繁殖して蜘蛛のように糸を張り巡らせますよ。

    毒成分のないカダンセーフとかか、殺ダニ剤を使うかですかね。

  • 葡萄のお酒さん 2019-01-28 22:13:00

    ハダニですね。
    本来は冬眠中なんですが、部屋の中で暖かいので繁殖しているのです。
    水分を嫌います。霧吹きで水をかけましょう。それでだめならアーリーセーフ。

  • 紫の女王さん 2019-01-28 23:07:28


    まさきさん

    殺ダニ剤なんてのもあるんですね

    絶対この辺には売ってないなぁ┐(-。-;)┌

  • 紫の女王さん 2019-01-28 23:12:02


    葡萄さん

    確かに部屋の中はあったかいからなのは

    理解出来るけど部屋の中なのに

    どこから来たんだろう…土?

    お水ですね、それなら手に入る(^ー^)

    一旦収穫して

    霧吹きしてみましょうかね♪

    まさきさん、葡萄さん

    いつもありがとうございますm(_ _)m


そろそろ収穫時期かな
だいぶワサワサしてきたから そろそろかなぁ♪ いつも炒め物に使っちゃうけど たまには違う事してみたいなぁ( ´~`)
2019-01-18  いいね!  コメント 紫の女王さん 
  • ひでぼんさん 2019-01-18 18:52:44

    空芯菜、PNで初めて知った。
    どんな味や食感なんだろ。

  • 紫の女王さん 2019-01-18 19:15:49


    え?まぢで?!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

    中華料理のメニューによくあるよ

    茎はシャキシャキで
    葉っぱは少しヌメリがある

    茎が美味しいんだよ~(^∇^)

  • ひでぼんさん 2019-01-18 19:29:59

    そうなんだ。
    中華といえば餃子と炒飯ばかり。
    今からは育てられないだろうから、スーパーで見かけたら買ってみようかな。

  • 紫の女王さん 2019-01-19 14:37:30


    うん、お試しあれ♪