エンサイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() モロヘイヤはもう終わりですが、まだ抜いてはいません。週末に抜く予定なので、その時に最後の収穫をしようと思います。 空芯菜も葉色がすこし悪くなってきました。 まだ収穫は出来ますが、今月いっぱいか遅くても11月半ばまでかな。 収穫の時に片付けも一緒にします。 2018-10-25 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 今日は幸姫を葬り傷心の私(T-T) なのにお前も悲しませようとするのか? 今朝見たら一本死んでいた。 根元から腐っていた。 すぐに捨て、そこの土を少し掘るも なんにも残っていなかった。 土は湿っている。 水が好きみたいだけど 日差しもないし、少し水は控えようと思う。 2018-10-16 いいね! コメント 紫の女王さん |
![]() |
![]() 今日は昼ごはん用に。 ツナで炒めて和風だしとだし醤油で味付けて、茹でたうどんにからめた。 思いの外おいしかった。 今日もやっぱり引っこ抜けなかった。 2018-10-13 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 皆さんの話を聞いていた限りでは もっとグイグイ来るタイプなんだと想像していたのに、あんまり伸びて来ないな~。 伸びては刈り、伸びては刈りだと 思ってたのにぃ。何か栄養をあげようか。 2018-10-10 いいね! コメント 紫の女王さん |
![]() |
![]() 空芯菜、本葉が出てきたので良さそうな芽を5本選んでバケツに植えかえました。 バケツの中は金魚用の砂利で、液肥は普通の二倍に薄めて使います。 置き場所は二階の日当たりの良い窓ぎわ。 ここは冬トマトを越冬させた場所なのでいいかなと思って。 さて、いつまで?どこまで続くかな? 2018-10-10 いいね! コメント まろ子さん
|
![]() |
![]() 来年はもっとたくさん育てよう。 2018-10-09 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 昨日の今日だけど足植え替えて 2鉢にした。ふ~っf(^_^; もう小さめの鉢しかないので これで我慢してもらうしかない。 ヘノヘノになってたのは直っていたので 良かった、良かった♪ これからワンコ達のお迎え行きます。 2018-10-05 いいね! コメント 紫の女王さん |
![]() |
![]() すっかり根っこボーボーになった。 「時は来た!」 土のベッドに行こうね~と植え替えた。 が!何本かヘノヘノしているのがいる~。 大丈夫だろうか。 明日になればしっかり立っているだろうか。 2018-10-04 いいね! コメント 紫の女王さん
|
![]() |
![]() なんかどんどん葉っぱもきれいになって良いのが採れてきてるよ。 もうすぐ終わりとは思えないわ。 2018-10-01 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 書き忘れましたが昨日、空芯菜の双葉が出てきました。 お日様にあてようと二階へ持っていく途中でつまずいて、中の石と芽が容器の中で大きくウェーブ! ピンセットで埋めなおしました。 2018-09-30 いいね! コメント まろ子さん |
ひでぼんさん 2018-10-10 20:47:30
PNでは空芯菜もメジャーですね。
ここで初めて知りました。
まろ子さん 2018-10-11 12:14:06
やはり秋だから?
まろ子は水肥で田圃みたいに育ててるよ!
紫の女王さん 2018-10-11 17:23:03
え!まろ子さんホントに?
私も迷ったんですよね~、土に埋めるの。
もうタイトルを逸脱してるしねぇ。
色々調べたけど、この植物はとにかく
水が好きみたいだから。
今でも忘れられないのぉ。
あの、どらちゃんちのえん菜~。
確か水辺の近くに植わってるとかで。
キレイだったなぁ(人*´∀`)
まろ子さん 2018-10-11 20:08:43
土だとドロドロしてくるので砂利!
まろ子の「空芯菜 冬に向け出発」っていう ふざけた名前のノートに写真載ってるよ。まだ小さいけどネ。