栽培記録 PlantsNote エンツァイ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > エンツァイ

エンツァイ のタイムライン カテゴリ 

庭植え空芯菜の最後の収穫
庭植えの空芯菜は、最近の冷え込みで生長が止まっているよです。いくらかは、新芽が伸びていますが、これ以上置いておいても生長しないので最後の収穫をして、撤去しました。
2019-11-03  いいね!  コメント かさあやさん 
全て収穫(終了)です!
虫食いだらけで、食べれる所が余り無さそうです。(^-^; 周囲の夏野菜も撤去したので、空芯菜も終わりにします。 来年はもう少し早くに始めて、沢山収穫しようっと。(^^♪
2019-10-28  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
誰が食べてるの!?
二度目の収穫以降、凄い食害が起こってます! 秋野菜の収穫までの繋ぎ野菜として期待してたけど、これじゃぁ食べる所が無い~((+_+))
2019-10-28  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • うーたんさん 2019-10-29 12:52:19

    うちはバッタのバイキング会場になってます。

  • ゆかんぼさん 2019-10-29 20:26:02

    うちもバッタかなぁ?姿見せず。。。(^-^;

  • うーたんさん 2019-10-29 21:22:43

    1日に10匹近く殺ってます。

  • ゆかんぼさん 2019-10-29 21:45:17

    ひぃ~(>_<)

    うちは夜盗ガが多いよー。
    殺傷すると子ども達が怒るので、最近は川沿いに投げる(笑)

  • うーたんさん 2019-10-29 21:49:48

    バッタは嫌いじゃなかったから最初はかわいそうだなってちらっと思ったけど、近頃は敵にしか見えん!
    バッタなんか殺ってる姿見られたら、ジュニアちゃんたちに悪魔だ、死神だって思われるだろうね。
    ヨトウムシもコガネの幼虫も、長靴でバンバン殺っちゃいます。

空芯菜開花
昨夜、出張から帰ってきたら、蕾から花びらが筒状に伸びてました。 そして、本日開花しました。 帰るのを待っててくれてありがとうヽ(´ω`)ノ
2019-10-26  いいね!  コメント やの卍さん 
虫とインコのエサ
ほとんど、虫とインコのエサだった。終了する。
2019-10-19  いいね!  コメント masa50さん 
庭植えも収穫しました
庭に植えた空芯菜も新芽が伸びていたので同様に、収穫しました。
2019-10-14  いいね!  コメント かさあやさん 
7回目の大収穫 畑植え
前回の収穫から10日が経過し、またまた7回目の大収穫を行いました。今回もたくさん収穫しましたが、花芽も出来ていて、だんだん茎が硬くなってきているようです。これで最後になるかもしれません。
2019-10-14  いいね!  コメント かさあやさん 
蕾がついた
台風の風て少し葉が傷みましたが、大した被害はありませんでした。 そろそろかと思っていた蕾がつきはじめました。 昨年は咲かせることが出来ませんでしたが、今年は見てみたいなぁ。 本日、8本収穫し、こどもピーマンとダビデの星といっしょに卵炒めにしました。 総収穫数:48本
2019-10-14  いいね!  コメント やの卍さん 
  • うーたんさん 2019-10-14 22:43:02

    うーたん、蕾すらみたことありません。
    ほっといたら花咲のかな?

  • やの卍さん 2019-10-14 22:46:50

    うちは一昨年ほっといたら花咲きましたよ~。
    暖かい日が多いと咲きやすいみたい。

  • うーたんさん 2019-10-15 08:21:41

    今日もう一度収穫して、そろそろ引っこ抜こうか・・・
    あぁ、でもまだきれいなんだよねぇ。。。
    もったいない。

  • やの卍さん 2019-10-15 09:25:37

    大阪ならこっちより暖かいから咲くかもしれないよー。
    次の野菜植える予定なければ、放置もありかも。

収穫9回目 Fin.
颱風19号襲来前に撤収
2019-10-10  いいね!  コメント たけうねさん 
10月6日のメンテナンス
味美菜の畝には、不織布をかけましたが、1号畝の不織布が風でめくれかけていました。まだ虫の活動が活発なので急ぎ復旧しました。 2号畝は、正月菜の畝と繋いだので、長くなりました。
2019-10-07  いいね!  コメント かさあやさん