エンツァイ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() こんな具合。 2019-07-23 いいね! コメント ぺぷにゃんさん |
![]() |
![]() 大きく育っている苗床の下の方から脇芽が生えてきました。 ただ、万田酵素を吹き掛けた割に葉が大きくなりません。 吹き掛けた後に雨で流されてしまったのか、日照不足が原因なのか。 今週中には梅雨が明けそうなので、今後に期待! 背丈が伸びた苗2本を収穫しました。 焼きそばに入れて食べました。 2019-07-22 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() ミニバナナの吸芽になります (^^) ビニールハウスの中に温室を作りサーモスタットでヒーター管理しながら育て始めて4年目の夏を迎えますが、なかなか花芽が来ないので、処分しようかどうか悩んで居ます。 2019-07-22 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() 本日は、おやつ2種類です。 大きくなってしまったキュウリ&摘心したのち伸びたエンツァイになります。 エンツァイは大好物のようでエンツァイの茎の所をポリポリと音を立てて美味しそうに食べています。 なんせ収穫して数分で食べ始めていますから新鮮さは間違えありません。 2019-07-22 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() RAU MUỐNG CAO SẢN(空芯菜)に液肥を与える 2019-07-21 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() 旅行に行っていたので畑のの仲間たちに4日振りに会いました (^^) 自分の留守中は、畑の持ち主にお世話をしてもらいました (^^) 本日は卵にナスの収穫で、育ち過ぎて大きくなったキュウリをスライスしてあげました (^^) 2019-07-21 いいね! コメント なんだかんださん
|
![]() |
![]() 空芯菜は定植後、 2週間ほど経ちますが、天気の悪い日が続くことも影響してまだそれほど大きくなっていません。 2019-07-20 いいね! コメント かさあやさん |
![]() |
![]() 穂先20センチくらいを収穫。 マイタケと炒めて卵とじにした。 2019-07-18 いいね! コメント ぺぷにゃんさん |
![]() |
![]() 畑の仲間たちは、今日も相変わらず元気にしています (^^) 水分補給&ミネラル補給を兼ねて曲がったキュウリをあげました (^^) エンツァイも脇芽が伸びて来ました (^^) 2019-07-17 いいね! コメント なんだかんださん |
![]() |
![]() 畑の仲間たちにとっても日照不足は、おやつ不足にならます (^^) 先日、空芯菜の摘心して脇芽は少し伸びましたが、それからも梅雨寒、日照不足で伸びがイマイチです (^^) 2019-07-16 いいね! コメント なんだかんださん |
うーたんさん 2019-07-22 15:31:19
エンツァイは栄養価抜群ですからね。
元気に夏を乗り越えられますね。
なんだかんださん 2019-07-22 16:15:33
うーたん さん コメントありがとうございます。
夏本番は葉物野菜がないので貴重なおやつになる予定です (*^^)v