栽培記録 PlantsNote エンツァイ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > エンツァイ

エンツァイ のタイムライン カテゴリ 

初収穫しました
雑草を収穫www 空芯菜 青菜炒めにして食べます 少しニンニク入れてフライパンでジューと 高速で炒めます 美味しいよ
2019-07-06  いいね!  コメント takaさん 
エンサイ、摘心、初収穫!
エンサイの摘心を兼ねて初収穫をしました*\(^o^)/* 散々かぼちゃのツルに絡まれながらも、エンサイは強いです(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 立派に育っていました。 摘心しながら初収穫しましたよ*\(^o^)/*
2019-07-03  いいね!  コメント usagi0311さん 
間引き
1本立ちに間引き。
2019-07-02  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
万田さん吹き掛け
強風で苗が斜めになってます。 まぁ、放置しますが。 雨は降っていないので、万田酵素を吹き掛けました。 数週間後にはワサワサになっていると思います。
2019-06-30  いいね!  コメント やの卍さん 
  • るいコロさん 2019-06-30 14:13:03

    初めまして!はじめて空芯菜を育ててます。万田酵素いいのですか??(o・・o)/

  • やの卍さん 2019-06-30 18:21:00

    相性いいですよ~。
    育て始めた時はワサワサにならなくて悩んでたのですが、万田酵素1回かけたら数週間で葉っぱが巨大化しワサワサに~ヽ(´▽`)ノ

    原液はお高いので、そのまま吹き掛けて使えるスプレータイプがオススメです(¥1000程度)

    空芯菜美味しいのでたくさん収穫してくださいね~(^_^)

  • るいコロさん 2019-07-01 12:17:34

    なるほどー!ありがとうございます!!!見かけたら試してみます(*•̀ᴗ•́*)

06/30観察
畑の株は確認できるのは2つ。他は虫にやられたんだと思う。 第2弾は本葉が出ているが、畑に定植するのが早いとまたムシにやられると思うので、来週かな。 → 定植して、刈った雑草でカムフラージュした。一見雑草と区別がつかない。間違えて抜かないようにせねば。
2019-06-30  いいね!  コメント masa50さん 
そろそろ
雨がやんだら間引こう。
2019-06-29  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
マルチ
藁マルチ敷く。
2019-06-25  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
20cmくらい
育ちのいい苗8本は20cm程度まで生長しました。 その他はまだ低いままですが、頑張って本葉を出しています。 もうそろそろ万田さんのお世話になるかな。
2019-06-23  いいね!  コメント やの卍さん 
RAU MUỐNG CAO SẢNに液肥を与える
RAU MUỐNG CAO SẢNに液肥を与える
2019-06-23  いいね!  コメント TamTamさん 
本葉も出てきたよ
すずめの砂浴びで半分無くなったけど、無事だった株に本葉が出て来ました。
2019-06-22  いいね!  コメント みいやんさん