栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

落花生の様子
落花生の株がさらに大きくなりました。 ここではやはり畝幅が狭かったかもしれません。 隣のかぼちゃの蔓が侵入してきましたが剪定しました。
2019-07-09  いいね!  コメント hidefarmさん 
どうやって地中に埋まるんだろ?
落花生のおおまさり、強風で株が倒れたけど、なんとか生きています。 花が咲き始めたので一安心だけど、花からつる(?)が伸びて地中に埋まっているものはない。(;^_^A これから伸びてくるのかなぁ。 どんな感じになるのか楽しみだけど。
2019-07-08  いいね!  コメント ひでぼんさん 
  • まさきさん 2019-07-08 20:48:24

    そのうち爪楊枝のようなものが伸びてきますよw
    茎が浮いてると地面まで遠くなってしまうので、ピンで茎を地面に固定させると良いとか。

  • hareotokoさん 2019-07-08 22:16:31

    株は倒れていいんですよ。

    倒れて這うように成長していくと理想です。
    花は株元に咲きます。子房柄(爪楊枝みたいなの)が出来るだけ早く土のなかに入ったほうがいいので、株が立っていると、落花生は不利です。

  • ひでぼんさん 2019-07-09 05:00:06

    まさきさん
    爪楊枝のようなものが伸びてくるのですね。
    めっちゃ注目してみておきます。
    むしろまだ株が浮いている可能性もあるのか~。

  • ひでぼんさん 2019-07-09 05:02:25

    hareotokoさん
    良かった~。
    風でバッタリ倒れた時はどうなるかと思ったけど、これで正解だったのですね。
    そのまま這うように誘導しよ。

発芽確認!
2週間前に種まきした落花生が100%近く発芽した。不織布が盛り上がってて2週間でこんなにも生長するんだと想った!
2019-07-08  いいね!  コメント yoshiさん 
こんなんで咲いちゃいました
いいのかなぁ〜 いいのかなぁ〜 今までの経験上で最低の大きさで開花してしまったよ。発見は遅くなったけど日数が経っていた、ってことだよね。堆肥が足りなかったって事だよ。 植物は嘘つかなーい 笑 1号! 推定千葉半立 開花確認 2号! 推定 同上 1輪咲いた後を発見 3号! 推定オオマサリ 開花確認 ...
2019-07-07  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん 
植え付け
4株定植しました
2019-07-07  いいね!  コメント しおがまさん 
オオマサリの様子7/6
オオマサリです。 土寄せしました。 8-8-8の化成肥料をあげました。
2019-07-06  いいね!  コメント hareotokoさん 
花が咲いてきたよ
マルチを外して 肥料を追加して かるくほぐしてあげたよ(^^) 今年もたのしみだなぁ♡
2019-07-05  いいね!  コメント あすきゃんさん 
追肥と土寄せ
化成肥料
2019-07-04  いいね!  コメント クウチャンさん 
なんとかイケそう?(;^_^A
6月下旬の強風で茎が倒れたしまった、おおまさり。 このまま枯れていくのかと思ったけど、なんとか踏ん張って花も咲かせています。(ノ゚ο゚)ノ 頑張れ~。 (ง •̀_•́)ง むしろ倒れた方が茎が地中に伸びやすい?
2019-07-03  いいね!  コメント ひでぼんさん 
  • ゆかんぼさん 2019-07-03 20:02:22

    大丈夫だと思いますよ(●´∀`●)
    葉も良い色している(^^♪
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-07-03 20:06:36

    ありがとう。
    なんか葉に白い斑点があるので、うどんこ病になっているような気もするが…

  • ゆかんぼさん 2019-07-03 20:14:40

    確かに・・・・
    調べてもグッときた結果が無かった・・・(´-∀-`)
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-07-03 20:35:36

    雨が止んだらサプロール播くかなぁ。
    その前に本当にうどんこ病か確かめないといけないが。

  • ゆかんぼさん 2019-07-04 16:02:02

    (´ー`*)ウンウン
    (長女記)

開花
開花
2019-07-02  いいね!  コメント クウチャンさん