栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

追肥
おおまさり(落花生)に追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)しました。
2024-08-19  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
今朝の落花生
墓参りに行くため 早朝に出かけた 家を出る前に庭で水やり。 落花生はまだ寝ていた。 5時にはまだ暗かったよ。 5時に暗いなんてびっくり(@_@;) 秋がくるんだわ
2024-08-12  いいね!  コメント tommy♪さん 
すくすく!
こんな感じ。
2024-08-11  いいね!  コメント tetsuさん 
除草と追肥
こまめに除草やってます。 昨日はリンカリ肥料を追肥。 灌水はほぼ一日おき。
2024-08-10  いいね!  コメント アルトロさん 
マメにかん水作業
その後、2度の薬剤散布を経て、何とか持ち直しました。 この時期は増収の為に、「かん水作業」を意識しています。 また、これからは「白絹病」と「鼠」にも注意です! 今年度はしっかり守るぞー!!
2024-08-09  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
ベランダの落花生に土増し
庭の発泡スチロールの落花生には もう花はないのに ベランダの落花生にはたくさん花が咲いてる。 何が違うのだろうか 日照時間が全然違う。 朝から晩まで カンカン照りだもんね。 花は高いところにも咲いてる ここから子房柄が届くかな 土をどっさり足した。 どうだ まいったか いや お礼を言ってww
2024-08-09  いいね!  コメント tommy♪さん 
黄色になってきた葉
落花生の葉が黄色くなってる この現象を知ってる 発泡スチロールの落花生がこんな色になって 秋に抜いたら 根も落花生も食べ尽くされていた イヤな予感 それとも 単にごぼうの葉がデカすぎて 日照不足かな?
2024-08-06  いいね!  コメント tommy♪さん 
マルチを取って追肥、中耕
マルチを取って、草取り、追肥、水やり。 株数が少ない割に時間をかけているので、それなりの出来になってます。
2024-07-31  いいね!  コメント h-wakaさん 
土寄せ&かん水作業
降らない予報に変わってたので、土寄せ後に薬剤散布。 しかし、また予報変わって、突然の豪雨。やられたw(^-^;
2024-07-31  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
7月28日 おおまさり マルチはがし 土寄せ 水やり
おおまさりの子房柄延び始めを確認したため 株周辺のマルチはがし土寄せ実施と水強化しておきました。
2024-07-29  いいね!  コメント ddmoterさん