オオマサリ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 落花生が発芽したので 土の準備。 去年ひまわりを植えて 秋にほうれん草を育てたプランターの土と 去年秋に 市販の土で小松菜を植えて それから2回小松菜の種まきをした土をコンテナに入れ 苦土石灰とバーク堆肥を多めに混ぜて 木酢液も薄めてジョロでまいておいた。 来週 化成肥料を入れて定植しよう。 2025-06-07 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 写真は先週定植したもの。おおまさりです。 2025-06-07 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 新芽が何かに食べられたようだ 2025-06-04 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() 4粒の落花生の種から ふたつ緑色の葉が出てきた。 真ん中の割れた落花生は 根出しの頃から割れているので ダメだろうけど 割れ目から中にモジャモジャが見えてて これが葉芽なら発芽するのかしら? 2025-06-03 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() おおまさり(落花生)の防虫ネットを撤去し、除草、草マルチ、支柱立て、ネット張り、誘引しました。 2025-06-02 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 草取り 2025-06-01 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() 1畝の残り 計64株 2025-05-31 いいね! コメント Keropyさん |
![]() |
![]() 根が出てない種ふたつが カビだらけになった。 写真には写らないけど ドロッと水の中で腐ったような感じ。 根が出た4つに土を足して 下から吸水した。 ひとつは恐怖のカビまみれで ひとつは最初からパッカリ豆が開いてる。 どっちも発芽するかどうかわからない。 今年は2本苗ができれば成功だな。 2025-05-30 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 草取り 2025-05-29 いいね! コメント alphaさん |
![]() |
![]() 朝見たら またふたつ根が出ているので 根の部分だけ土に埋めた。 昨日埋めた種は 太い根が伸びてる。 2025-05-28 いいね! コメント tommy♪さん |