栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

落花生を摘芯するかどうかの件
ベランダの落花生はプランターが狭いので摘芯したほうがいいかどうか悩む。 あれこれ検索したけど 落花生は摘芯しません 枝豆と間違ってませんか とか 摘芯すると収穫がかなり減ります とか 書いてあるけど 高い場所に花が咲いても、プランターだから盛り土にも限度がある。 先端で子房柄がぶら下がっていて悲しくなるのは嫌だし  ...
2023-06-17  いいね!  コメント tommy♪さん 
ネキリムシ?鳥?人害?
またまたおおまさりが1株折れてました。 ネキリムシの仕業なら、その場で株ごとパタッて倒れてると思うのに、茎が3つは野良トマトの下に、もうひとつは畝の端っこに。 鳥に遊ばれたのか、はたまた人なのか、こればっかりは見てないのでなんとも言えません。 おおまさりネオも植え付けてあるけど、これまで手を出されたらと思うと気が滅入る( _ )
2023-06-16  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • まろ子さん 2023-06-17 12:05:36

    足跡は?

  • usagi0311さん 2023-06-17 16:05:06

    畝の上にはないよ〜。
    通路は硬いから分からないしね。

  • まろ子さん 2023-06-18 00:49:48

    犯人は誰だろうね?

  • usagi0311さん 2023-06-20 00:07:59

    隣を借りてる人かもしれない(´・ω・`)
    でも見た訳じゃないからなんとも言えない。

  • まろ子さん 2023-06-20 14:22:51

    他に被害にあってる人はいないの?
    だとしたら場所変えたいよね……

  • usagi0311さん 2023-06-23 00:16:59

    家から近いから変えたくないんだよね。
    山の方の市民農園は空いてるんだけど、冬は霜が降りるし、仕事帰りに行くのは難しいしね(´・ω・`;)
    あんまり被害にあった話は聞かないけど、管理人さんもよく思ってないよ。
    勝手に管理人さんちのりんごや柿、みかんも取って食べてるらしいよ。それを後から頂きましたって平気で話したりするんだってΣ(゚ロ゚;)

  • まろ子さん 2023-06-23 13:33:13

    人間性の根本から普通じゃない人なんだろうね。
    たぶん常識は通じない?
    貸し農園の他の人が同じように被害受けて、その人だとわかれば契約も破棄されるだろうけど、証拠ってのが難しいか………

最後の2個を定植
誰かに譲ろうか ジモティーにだそうか どこかに植えようか あれこれ悩んでいる間に すっかりベランダで観葉植物みたいになっていた落花生の苗を オクラの陣地に植えた。 グランドカバーになればいいかな。 コガネムシの幼虫が集まると嫌だな。 豆ってすぐハダニが群がるから嫌だな。 でも8個とも発芽しちゃったんだもんね。 全部苗...
2023-06-15  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • うーたんさん 2023-06-15 12:59:46

    うちも買い取ってほしぃーーー!

  • tommy♪さん 2023-06-15 19:24:15

    ねぇ フリマみたいなのがあって買い取り業者がくればいいのにね。

定植と播種
数年前の種があったので試しに根出し後にポットにて育苗したら順調に生長したので、定植。別に2畝に播種。
2023-06-13  いいね!  コメント yoshiさん 
マルチ剥がしに悩む(^。^);
おおまさり専用畝の一株に一輪の開花です。 開花したら追肥と中耕土寄せをせよ、、、と指南のはず。 だけど、ここはスギナの繁殖地なのでマルチを剥がすと、 スギナの勢いが出そうだ! 8株全体に開花が広がるまで、このまま待機してみることにしました。
2023-06-12  いいね!  コメント アルトロさん 
  • うーたんさん 2023-06-12 09:45:03

    落花生栽培のマルチって結局はがすんですよね。
    私はだらしなくてはがしたらクシャクシャにして再利用できないかもともったいなくてマルチしたことないんです。
    落花生栽培予定の畝はすでに草まみれ(-_-;)

  • アルトロさん 2023-06-12 13:10:37

    スギナ&黄金幼虫にビビって、マルチしたんですよ(笑

    何としても初収穫してみたくて、
    ミニトマト畝に9株、中玉トマト畝に4株、ナス畝に5株、
    ネオと二種ですが全26株も植えました。
    、、、下手な鉄砲なので数打ってます(^。^);

発芽
おおまさり(落花生)が発芽しました。
2023-06-11  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
落花生発芽\(^o^)/
落花生、土に埋めて10日目。 発芽してました٩(๑´3`๑)۶ 見ると水をやりたくなるのでなるべく見ないようにしていたのですが(と言い訳をして)ここ3日ほど忘れてたってのが正直なとこ(^_^;) とにかく36個中20個ほどは発芽しています! なかなか成績よろしでございます。 新天地に畝は立ててもらっているのでマルチもしないしいつでも定植できま...
2023-06-10  いいね!  コメント うーたんさん 
オオマサリ、Qナッツ 12日目、発根してます。
オオマサリ2粒、Qナッツ2粒、12日目、発根してます。諦めず、曇りが多いですが、太陽光を当てることでカビがあっても、発芽が進みそうな気配です。乾いたときに少しだけ土に水を加えています。
2023-06-10  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん 
発芽確認
ようやく発芽してきた
2023-06-10  いいね!  コメント ひでジイさん 
おおまさりネオ植え付け
結局育ったのは5株くらい。 まあ、植え付ける場所もそんなにないので、おおまさりと比較が出来ればいいかな。 おおまさりよりコンパクトに育つらしいけど、粒の大きさとか収穫量とか味とかどう違うんだろうね。味が良ければいいんだけど、どうせなら収穫量が多いほうがいいよね。 花が咲いてきたらネットをかけます。
2023-06-07  いいね!  コメント usagi0311さん