栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

落花生プランターに定植
雨だし、水やりも草抜きもできない雨量だし、 ヒマなので落花生をベランダで定植した。 今年はたくさん収穫できますように。 ハダニ地獄に遭いませんように。
2023-06-02  いいね!  コメント tommy♪さん 
落花生埋めた
わっはっはꉂꉂ(ᵔ⚇ᵔ*)ァ,、'` やっぱり落花生やりま~す。 今年は手をかけられないので畑に直接たね埋めようかと思いましたが、なんだかんだで梅雨入りしてしまったので・・・(^_^;) ポット1個ずつもなんかちょい大変かなって、大きめのセルトレイに埋めました。 「おおまさりネオ」を34個 「おおまさり」を34個 結局はけっこうな数を埋めた...
2023-06-01  いいね!  コメント うーたんさん 
  • tommy♪さん 2023-06-01 08:49:16

    めっちゃ植えてる(笑)

  • うーたんさん 2023-06-01 11:11:29

    (^_^;)笑ってやって下さい(^_^;)

  • まろ子さん 2023-06-01 18:59:35

    落花生でリハビリ!効きそうだね!

  • うーたんさん 2023-06-01 21:38:09

    今家庭菜園で一番のリハビリはハサミを使うこと。
    豆をつかむのも指の動きのためにはよし。
    重いものを持つのはまだダメなので土を運ぶとかはできないんだなぁ。
    あっ、トマトの脇芽を摘むのも地味だけど良いリハビリです。

  • まろ子さん 2023-06-02 16:27:47

    うーたんなら土の一袋くらい余裕で口に咥えて運べそう!?

  • うーたんさん 2023-06-02 20:17:47

    みーたーな~~~~( ̄ー ̄)ニヤリ

  • まろ子さん 2023-06-03 00:10:47

    やっぱり……( ̄▽ ̄;)

おおまさりネオ 定植
本葉3枚以上に育った苗が6ポットできたので定植です。 おおまさりネオは立ち性なので、少し窮屈なソバージュ畝の、 トマト株間スペースに植えてみました。 まだ4株を植えるスペースが残ってるので、 苗が育ち次第定植します。 ★ナスと混植したおおまさりがカタツムリの食害で消えそう!  →防除用に粒剤を調達し、ネオにも株元散布しました。
2023-06-01  いいね!  コメント アルトロさん 
基肥、耕耘、畝立、播種、被覆、防虫ネット設置
おおまさり(落花生)を播種しました。 基肥 バーク堆肥 耕耘 畝立 播種 2株 被覆 籾殻 防虫ネット設置
2023-05-30  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
徐々に発芽!
例年、おおまさりは畑に直播きするけど、今年は3畝栽培予定!その内1畝分はポットに種まきしました!2畝は来月播種予定!
2023-05-30  いいね!  コメント yoshiさん 
おおまさりネオ発芽してきた
おおまさりが4株しか発芽しなかったので、追加でおおまさりネオを15日に撒きました。 落花生の発芽は難しいね。 土が盛り上がってもカビちゃったり、緑の葉っぱが見えるまでは落ち着かない。 でも何とか5株は出てきそうな感じ。 お願いだからみんな顔を見せて(*•̀ㅂ•́)و"頑張れ
2023-05-29  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • うーたんさん 2023-05-29 22:19:27

    あぁ、見てしまった。。。
    やっぱ埋めようかなぁ。
    今年は少しにしたらいいよね、そうだよね、少しだけ埋めようかな。

  • usagi0311さん 2023-05-29 22:19:54

    うんうん、やろうやろう‼️

  • うーたんさん 2023-05-29 22:21:32

    手抜きで畑に直接埋めようかな。
    でもね今週は雨続きってか、梅雨入ったね、あぁやだ。

  • usagi0311さん 2023-05-29 22:22:20

    ほんとほんと、畑仕事ができない(´・ω・`)

  • tommy♪さん 2023-05-30 07:02:08

    プランターの枝豆の種が(黒豆がw)腐ってた
    梅雨の豆類はキビシイね。
    軒下のセルじゃだめなの?3個くらい埋めちゃおう^_^

  • tommy♪さん 2023-05-30 07:04:12

    うさぎさん ネオの栽培、興味津々だよ。

  • うーたんさん 2023-05-30 08:57:56

    tommy♪さん、ほんま3個位でいいんだよね。
    なのにやるときゃいっぺんだ!ってアホほどまきちらすからさ(-_-;)
    雨が続くから畑に直播きはやっぱ無理ね。

  • usagi0311さん 2023-05-30 16:50:14

    tommyさん
    おおまさりより広がらないみたいだけど収穫量はどうなんだろうね?
    頑張ってみますv(・∀・*)

オオマサリ、Qナッツ、本日芽だし始めました。
昨年の残りの種、オオマサリ2粒、Qナッツ2粒の芽だし始めました。一晩水に浸して、土の上で発根させます。発根したらポリポットに移して育苗、7月にトウモロコシの空いたプランターに定植する予定です。
2023-05-29  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん 
ひょっこりはん
おおまさり、発芽しました(^o^)
2023-05-29  いいね!  コメント やの卍さん 
  • usagi0311さん 2023-05-29 21:47:11

    良かったですねー(*^^*)

  • やの卍さん 2023-05-31 00:24:22

    全滅を逃れてよかったです(T-T)

種まき・不織布
3年目の落花生。 今年は大粒のオオマサリを植えてみます。 キュウリとピーマン、トマトの畝に2粒ずつ20か所種を撒く。 鳥害を防ぐため発芽まで不織布をかけておく。
2023-05-29  いいね!  コメント ひでジイさん 
生きている!
怪しそうだったおおまさりの芽ですが、はっきりとしないですが、徐々に頭を上げているような気がした。 豆の下側を除くと、以前より割れていて、その中に緑色の葉のようなものもちらっと見えた。 これは間違いなく生きている! ゆっくりだけど、生長をしているようです。
2023-05-27  いいね!  コメント やの卍さん