栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

植え付けました!
ラッカセイ「おおまさりネオ」 植え付けました! 苗足りてよかった~ 元肥は土作りに使った米ぬかだけ マルチはある程度大きくなったら剥がします
2023-05-27  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
落花生の土作り
ベランダで去年、落花生を育てたプランターには そのまま土が残っているので連作になっちゃう。 今年はブロッコリーの土を使うことにした。 *この記録を書き忘れると あとで困る ブロッコリーの土から根をざっくり取り除き バーク堆肥と腐葉土と赤玉土と苦土石灰を混ぜた。 チッソは少ないほうがいいらしいので 来週リンカリを混ぜておく予定。
2023-05-27  いいね!  コメント tommy♪さん 
落花生の植替え
6㎝ポットの下から根がはみ出してきたので 9㎝ポットに植替えた。 もちろんポットは洗って 新品の土で植えた。 今日からベランダで過ごしてもらう。 外の気温に慣れてね。
2023-05-27  いいね!  コメント tommy♪さん 
おおまさり定植
4つしか育たなかったおおまさりを定植しました。 寂しいのでこの間おおまさりネオを撒いて育苗中です。なんとか全部発芽して欲しい!!
2023-05-26  いいね!  コメント usagi0311さん 
8分の7 発芽
落花生の豆が根元からパリパリ割れて葉が出てくる。 ひとつだけ のんびりペースがいて発芽しない。 やっぱり個体差は激しいな。 ベランダに2株、庭に2株植えて 残りはジモティーに出そうか。 0円だと、すぐに連絡くるけど、50円だと来ないので、30円くらいかな。 手渡しする手間賃が30円。 苗を育てた苦労は0円。 それでも捨てるよりは...
2023-05-26  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • usagi0311さん 2023-05-26 21:32:11

    落花生は難しいよね〜。
    いつも発芽までヤキモキするҨ(´-ω-`)

  • tommy♪さん 2023-05-27 00:05:39

    この発芽のやきもきと 花が咲いて落ちる時がクライマックスよね。
    収穫はあまりにもひどいので期待できまへん(TT)

今週末には植え付けしたい
ラッカセイ「おおまさりネオ」 苗が出来あがりました 来週から長雨の予報なので…今週末には植え付けしたいです カルスと籾殻で土作りした栽培地は雑草が生えてきてるので、一度耕してからマルチを張って植え付けします
2023-05-26  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
おおまさりネオ発芽状況
半数がモッコリしてきたところです。 7割9個で良いから育って欲しいけど!(^。^);
2023-05-26  いいね!  コメント アルトロさん 
おおまさり頑張ってるよ
4個はちゃんと葉っぱが出てくれました。 あとはどうかなぁ?
2023-05-25  いいね!  コメント もふもこ畑さん 
落花生の苗も育ち始めました
落花生らしい姿になったでしょう。 今年は、トレイ育苗に失敗しました。ひどい出来で、これはなんというか、ほぼ全滅に近いねえ。情けねえ・・ 敗因は、もちろん水のやりすぎ~。といっても、表面は良く乾いているのですが、中がねえ・・。何度か底面給水したのが失敗だったようです。 畑に苗床を作って蒔いていますが、どうなりますか。来年の種だけでも取りたい!!
2023-05-24  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • さあ、初心者農園はじめるさん 2023-05-25 18:12:59

    枝豆や落花生は豆が腐りやすく辛いですよね。
    わたしも去年かなり手を焼きまして、、、
    今年は播種の時以外は水を掛けず、
    上に新聞紙被せてその新聞紙の上から水を撒くようにしたらかなり発芽改善しましたょ♪
    発芽さえすれば、普通に水撒けるのでそれまでが難しいですよね。

  • h-wakaさん 2023-05-26 23:48:56

    ホントにそうだよね。
    かん水が難しいよねえ。

2カ所に定植
ニンニク収穫後のスギホがぎっしり育った畝を耕転!。 タマゴ有機石灰・バーク堆肥・籾殻薫炭を入れて、 深く耕しました。 縦横200cm・高さ30cmの平畝に黒マルチを張り、 株間35cmで8株を中央に配置です。 、、、這性のおおまさりなので周囲を広くとってみました。 もう一ヶ所は中玉トマトの畝です。 株間を90cmにしてるので、広さ...
2023-05-24  いいね!  コメント アルトロさん