オオマサリ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 1月にメルカリで買った オオマサリ8粒。 どこにもない。 どこにしまったか書いて貼っておけばよかった。 何回か見かけたので台所だと思う。 でも見つからない。 関係のない場所まで とことん探した。 今日は夕飯を作ってでかけないといけなくて もう時間がない。 いろんな場所を、徹底的に探した。 5年前に買った 大学芋のタ... 2023-05-11 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ラッカセイ「おおまさりネオ」 栽培7日経過 土が盛り上がってきました 発芽まであと2〜3日くらいか? 2023-05-10 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 播種から1w、今は簡易ハウスの育苗エリアから出されて、 天然温床仕立ての発泡box 住まいです。 培土を持ち上げて発芽しそうなセルは全てが普通に大きな種子です。 萎びてカラカラな種子は今のところ発芽の兆しありません! 2023-05-09 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 72穴トレイに種まきしました。 2023-05-07 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() ラッカセイ「おおまさりネオ」 栽培開始です! ラッカセイ栽培は久しぶり 種はamaz○nの国華○で購入 袋開けると10粒入ってた 5月3日に蒔きましたが今のところ動きは無しです 2023-05-07 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() おおまさりが3つしか発芽しません( ̄▽ ̄;) 黒落花生はゼロです。 まだこれから発芽するかな? ちょっと心配です。種買おうかな? 2023-05-05 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() いまだに収穫した経験が無い落花生! 本陣でコガネムシ幼虫の餌食でした。 しかし今シーズンは新天地にステージを変えて再挑戦のおおまさり、 なんとしても収穫を味わいたいものだ! 昨シーズおおまさりの苗を差し上げた友人が大豊作で、 お返しに頂いた実の20個。 保管乾燥していたおおまさり鞘を開けると、使えそうな実は22個、 残り19個は萎... 2023-05-03 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 久しぶりに落花生「おおまさりネオ」、播種しました! が、定植場所が無い。はてさて、どうしましょう?(^-^; 2023-05-02 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 4月22日におおまさりと黒落花生の種を撒きました。今日、育苗棚を見ると土が盛り上がってきています。 落花生ももうすぐ発芽すると思います。 2023-04-30 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 新年、あけましておめでとうございます。Qナッツ、ようやく、撤収しました。収穫が遅かったので、土の中で発芽している莢もありました。選別していただきます。 2023-01-05 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
hareotokoさん 2023-05-03 07:31:14
コガネムシは厄介ですね。
ミイラ種も発芽すると思います。
うまく行くことを祈ってます!
アルトロさん 2023-05-03 07:43:50
hareさん〉
ダイアジノンを散布したり防虫トンネルしても効果無しでした。
今シーズンは新天地なので、未熟堆肥を使わない土づくりに
してみます。
さあ、初心者農園はじめるさん 2023-05-03 07:53:27
乾燥が進んだシナシナ種の方が、豆が腐らず意外と発芽良かったりします。種の大きささえあれば楽しみに待ってみると良いかもしれませんね。
アルトロさん 2023-05-04 07:24:31
カラカラ状態も可能性ありですか!?
そう言ってもらえると励みになります♪♪♪