栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

マルチを取らないとね
これは、少し前の落花生ですが、その時でさえ、マルチを取ってしまいたい感じだったのに、いまだにマルチがはずせてません。 見てのとおり、すでに、子房柄が見えています。 皆様の落花生も、そんな時期でしょうねえ。
2022-07-17  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2022-12-08 17:19:33

    ことしのできはいかがでしたか?
    私は来年株間狭くてもOKというおおまさりNEOを栽培しようとタネを入手しました。

  • h-wakaさん 2022-12-20 08:37:15

    おっはよぉっ!
    ちょっとした事情でしばらく畑仕事ができなくて、何ヶ月も投稿できずにいたのですが、年末のご挨拶ぐらいしないとと思い、開けてみると、うーたんサンからのメッセージ!ありがとうございます。
    お元気ですか??自分も元気に毎日過ごしていますが、人生の連れ合いが、ちょっとした病気で、思えば、今年はホントに凄い一年でした。
    それでもなんとか、右肩下がりではあるんだけど、少し落ち着いてきたので、また、始めますよ~。
    よろしくね。

  • うーたんさん 2022-12-20 20:54:03

    あらぁ~~。。。
    そうとは知らず脳天気なコメントを_(_^_)_

土を足した
激しい雨でひさしぶりに庭に水がたまった 冠水というほどではないけど 雨で水溜まりが大きくなるとこわい。 垂直栽培のはずのぷよ3号が 暴れまくって柳みたいにおじぎしている。 ベランダの落花生の 地面から高い場所の子房柄を Uピンで抑えつけて 上から市販の土をどっさりのせた。 たくさん落花生ができてほしいな
2022-07-14  いいね!  コメント tommy♪さん 
花が咲き始めた!
花が咲き始めたのでマルチを外して貝化石灰をまいた。
2022-07-11  いいね!  コメント yoshiさん 
  • アルトロさん 2022-07-11 13:39:53

    いよいよ開花ラッシュですね♪

    ウチのおおまさりはシャインマスカットの棚下で
    太陽光線を遮られて苦戦してます(笑

  • yoshiさん 2022-07-12 06:55:00

    シャインマスカット栽培してるんでしたね!素晴らしいです。
    コガネムシはおおまさりの天敵なんですね。去年までは別の畑で栽培していたので被害なかったのですが、今年はヤバそうです。

  • アルトロさん 2022-07-12 08:26:10

    黄金幼虫にはサトイモやイチゴも被害受けました。

    原因は市が無償提供してくれる
    剪定枝などの燻製堆肥だと思っています。

    一昨年から敬遠してますが、住み着いてるようです。

6月19日です。2回目の定植
すでにおおまさりは定植済みなのですが、写真も記録もないねえ。 これは、おおまさりではなく、ナカテユタカだと思いますが、苗床から抜き取って、まさに植えようとしている写真です!! 問題は、植えた後の写真が無いことかなあ・・花も咲いているし、定植が遅いよね。 ただ、ポット苗ではないので、地中深くまで伸びた健康的な根が印象的です。 荒っぽく抜いたので、...
2022-07-08  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • tommy♪さん 2022-07-08 11:06:02

    すごーい 食べきれないくらいできますね

  • h-wakaさん 2022-07-08 22:47:38

    そんなに多くないですよ。
    ナカテユタカは、乾燥させても美味しい。

Qナッツ、2鉢をプランターに移植しました。
Qナッツ、2鉢をプランターに移植しました。鉢では子房柄が伸びるには狭いので、トウモロコシを撤収した後の大きいプランターに移植しました。根鉢は少しくずれました。オオマサリも順調かな。
2022-07-06  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん 
ツルが伸びた
午前に日が当たるおおまさりからツルが2本伸びているのを確認しました。
2022-07-06  いいね!  コメント やの卍さん 
落花生の様子
定植してから2週間経過しました。 尋常でない暑さもなんのその、枯れずに成長してます。 袋栽培が以外に乾燥していません。
2022-07-05  いいね!  コメント hareotokoさん 
除草、追肥
おおまさり(落花生)の周囲を除草して、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)しました。
2022-07-05  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
様子
下の方に細々と花があります。
2022-07-03  いいね!  コメント だんべるさん 
備忘録
本日、午後から日が当たる株に3-10-10肥料を与えた。 各株とも順調に花が咲いている。
2022-07-03  いいね!  コメント やの卍さん