オオマサリ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 六株を定植しました。 サツマイモ栽培予定地のマルチ畝に植えました。 2022-06-11 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() さて、前回ポットごと植えた オオマサリ達はどうなかったかというと、、、 ほぼでてきましたー!! 実家は1割も出てこなかったらしいので 放置タイプ人間にはやはり地植えが強い!! さて、はやく植えてあげないとー((; ˙ ꒳ ˙ ;) 2022-06-09 いいね! コメント あすきゃんさん |
![]() |
![]() いい感じの大きさ。定植しないとねえ。 綺麗な苗になりました。 2022-06-08 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() オオマサリ、播種から30日目、3株順調です。8個播いて3株ですが、大きなプランターで大きくなっています。千葉半立ち1株は発砲スチロール箱で順調です。 2022-06-08 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() Qナッツ、播種から30日目、7株順調です。鉢の2株はトウモロコシ収穫後のプランターに移植予定です。 2022-06-08 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() おおまさり(落花生)の周囲を除草し、欠株部に補植しました。 2022-06-07 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 緑色になったまま 動かない7個目を 割ってみた。 土に挿した緑色に変化していたほうは逆で 上に向けていたほうが根だった。 豆を全部ちゃんと埋めていたら ちゃんと発芽したろうか? ごめんね。 2022-06-07 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 落花生が発芽しました。 食べるに足りない、細い実からも発芽しました。 週末定植予定です。 2022-06-07 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 5/21 初栽培の為、土作から。 堆肥を撒いて撹拌。 5/28 野菜土、石灰を撒いて撹拌。 そのまま種まき。 2022-06-06 いいね! コメント くわしだーさん |
![]() |
![]() 芽が出てこない。 種を確認し、発芽してる。 深すぎたのかな。 2、3cmのところに植え直し。 2022-06-06 いいね! コメント くわしだーさん |