栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

ほぼ出揃った
数日前からニョッキが始まりネットを外したよ。 2粒播種で1本の発芽もあるけど、満足のいく範囲でニョッキしたから良いかな。 後は隣に大玉トマトの増殖分を定植すれば完成形〜
2022-06-05  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん 
気になるな この落花生
ほとんどの苗を定植して することがなくなってしまったら 7個目の落花生が気になってしかたない。 カビだらけだし 捨てようかな。 でも 緑色になってきてるんだよな。 発芽するのかな。 しないのかな。 マイペースもここまでくると アウトだよ。
2022-06-04  いいね!  コメント tommy♪さん 
防虫ネット撤去
おおまさり(落花生)の防虫ネットを外しました。
2022-06-01  いいね!  コメント Akio (^.^)さん 
少し前ですが・・
これ、この前の土日あたりが定植の適期だったと思えるのですが、まだポットの中に・・。去年は、ポットの中で花まで咲かしてしまいましたが、今年もその二の舞になりそう・・
2022-06-01  いいね!  コメント h-wakaさん 
ナスの足元に植えた
何日か前に ヒョロヒョロの細い落花生苗をナスの根元に植えたんだけど 書いたはずの記録がなくて 夢だったのかとあせったら ナスのノートに載せていたので驚いた。 いいねをくださった人 記録を削除しましたのでごめんなさい。 今日は「今ごろ?発芽?」の今ちゃんを ミニプラ鉢に植え替えた。 中がカビたらけで 葉が縮れて枯れてるのに よく発...
2022-05-31  いいね!  コメント tommy♪さん 
落花生の発芽
落花生が発芽しました。
2022-05-31  いいね!  コメント hareotokoさん 
育ってます
ただ虫食いも結構あります
2022-05-30  いいね!  コメント だんべるさん 
畑に定植
おおまさり3株をコンパニオンプランツとして畑に定植しました。 豆の部分は鳥に荒らされそうなので切り取りました。 狭い畑なので、隙間を有効活用できるのはありがたい。
2022-05-29  いいね!  コメント やの卍さん 
落花生の様子
落花生、根は出ています。 ただいま、新芽等を準備中だと思います。 ナメクジにかじられますので、場所を移動しました。 私は落花生は、発芽まで雨に当てません。 土が乾いたら、水をやります。
2022-05-27  いいね!  コメント hareotokoさん 
のびのびおおまさり
発芽してから2週間弱。 3株は順調に育ち、脇芽も生えて広がっています。 もうそろそろ定植してもいいくらい。 発根して立ち上がった4つめの種ですが、その後変化がなくなった為断念しました。
2022-05-27  いいね!  コメント やの卍さん 
  • tommy♪さん 2022-05-27 11:00:30

    突然芽をだすかもよ

  • やの卍さん 2022-05-27 13:21:22

    またカビてきたし、すでに捨ててます(°ω°)