オオマサリ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() オオマサリごく僅かと千葉半立少々の収穫でしたが 初めて煎って食べました。 市販のピーナッツよりは美味しかったですが 茹でたおおまさりのほうが好きですね! 去年はゼロ収穫だったのでちょっとだけ好転して嬉しいが 来年はおおまさりのリベンジしかないね(╹◡╹);;; ーーー当該ノートENDーーー 2021-11-14 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 久しぶりの投稿です。 Qナッツ、8月18日に収穫しました。 9月に収穫しようと考えていたのですが、カラスにほじられていたので急遽収穫しました。 すべて掘り上げて天日干しにしてから殻割り。 ジップロックに入れて冷蔵庫に突っ込んでおきました。 Qナッツを茹でて食べてみましたが、おおまさりのような味わいにはなりませんでした。 ... 2021-11-13 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() すっごくすっごく期待していた屋根なしハウスの中で作っていた落花生を掘りました。。。っていうか、土がサラサラで簡単に引っこ抜けました。 引っこ抜いた株元には目が点になるくらいの、わずかな莢しかついていなくて、いやいや、ここは土が柔らかかったからドワッと広がって、土の中に埋まっているはずとダーリンに掘ってもらったんだけど。。。 どこにもいません(¯―¯... 2021-11-01 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 株毎に引き抜いてつるから外す。 ※土の中にも残っているのでくまなく探してください。大まさりという品種で食べ方はゆで落花生にむいています。 収穫後の株は枯れきってから処分してもらうのでその場に置いておく。 2021-10-31 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() ハクビシン?に食べられ、カラスに食べられ、結局また減ってしまった… 乾燥させて重さを計ったら約1kg。来年はもう少し増やして鳥獣対策しっかり頑張ろっ。 2021-10-29 いいね! コメント にっしーさん |
![]() |
![]() プランター2台で栽培の落花生8株を抜取り収穫しました。 1台は黄金虫の幼虫が多数潜んでおり 多くの落花生が食害されてました。 残る1台のプランターからの収穫が7割くらいでマズマズ( ◠‿◠ ) ★落花生のプランター栽培はリスク大ですね 茎が伸びて子房丙の多くがプランター外へ出て空砲になってました。 、、、今回の収穫は株元部分のみ... 2021-10-29 いいね! コメント アルトロさん
|
![]() |
![]() 息子に手伝ってもらい収穫。 今年は大きく良い実ができていました! 収穫の写真を撮り忘れたので塩茹でした分だけ(笑) 後で乾燥させたらまた写真撮ろう。 2021-10-25 いいね! コメント にっしーさん |
![]() |
![]() 2021-10-21 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 10月に入っても日が当たる一等地の3畝目。 期待は高まる。 が、 思ったほど入っていない。 なんでぇ〜 来年用のタネは前回収穫分で確保してあるけど、期待はずれだったわー。 2021-10-20 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() 先日作った落花生あんをアイスクリームに混ぜ、パンケーキに乗せました。 つぶつぶ食感と小豆あんとのマリアージュ❤ 2021-10-12 いいね! コメント うーたんさん
|
tommy♪さん 2021-11-02 08:54:50
ブラボー\(^^)/
うーたんさん 2021-11-02 14:00:26
センキュー(^_^)v
ピスタチオさん 2021-11-02 17:40:38
立派な落花生で初めて落花生ご飯を食べましたが、とても美味しかったです(*^_^*)
配る時は良さそうなものを選びますよね。
うーたんさん 2021-11-02 18:46:30
落花生ご飯はおいしいですよねぇ(๑´ڡ`๑)
やっぱ差し上げた人にほめられたいし、大したこと無いものの中からでも少しでも良いものをと見栄を張っちゃいます