オオマサリ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 落花生を収穫したらまずは落花生ご飯を炊きます。 今回は関西のうどんだしでシンプルに落花生だけ入れて炊き上げました。 婆さんはどんなに栄養満点だよと教えても薄皮をむくので、ご飯に入れる落花生は殻だけでなく最初から薄皮もむいて入れました。 ほぼ一年ぶりの落花生ご飯、おいしかった(๑´ڡ`๑) 収穫した落花生はその日のうちに大きなのから順にあちこち配... 2021-10-11 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 土日2日間で2畝の落花生を掘り上げました。 大阪は連日の晴天続きで、か弱いうーたんが引っ張ったくらいでは落花生がついてきません。 ダーリンがぐいっと引っこ抜いて、うーたんがさやを外す、そして引っこ抜いたあとをダーリンが掘ると同じ量ほどの落花生が出てくるので、うーたんが拾う。 この2日間の戦いで初老夫婦は足腰ガタガタになりました(-_-;) 今年... 2021-10-11 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 2021-10-10 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() あと植えした2株を見に行ったら、まだ緑色の実が土の上に3個出てました。 強風に枝が煽られて出てきてしまったのか? 緑色の実ってキレイで新鮮な感じですね。 土の中に埋めておきました。 先の3株は枝がすべて倒れ、地を這ってます。 開花は終わったようです。 ツルは1株あたり数十本は出てるのかなぁ。 あとは葉が枯れてくるのを待つのみです。 2021-10-09 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 2021-10-07 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() イモムシとダンゴムシの被害を受けて 収穫量は僅かでした。 来シーズンの種がキープできたくらいで 食すには至らず、、、残念! リベンジは持ち越しとなりました(泣 遅植えの千葉半立がプランターに茂ってますけど 子房柄の多くがプランター外に垂れてます。 こちらは半枯れまで放置します。 2021-10-05 いいね! コメント アルトロさん
|
![]() |
![]() 少し残っていたものを収穫しました。 今年の出来は・・病気がねえ 来年は畑を代えて作らないといけませんねえ。 2021-09-30 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() これで、どれくらいあるかなあ。 缶ビール5本はいっちゃうかもー。 2021-09-30 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() これはQナッツ・・だと思う。 いい出来だ!! 2021-09-27 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 2021-09-26 いいね! コメント takubocchiさん |
ぼんさん 2021-10-11 22:29:46
んまそうんまそう!
どら焼きの皮に落花生を練り込むのかぁ〜
うちは今年はどうしよっかなぁ〜(*´ω`*)
うーたんさん 2021-10-11 22:34:31
違うよ。
どら焼きの皮はホットケーキミックス。
その中に小豆あんとピーナツあんを半分ずつはさんであるのよ。
ピーナツあんは栗と似ています。
ぼんさん 2021-10-11 22:49:00
どっちみち美味しそうにしか聞こえないよ 笑
茹で豆用だから餡にもできるんですね。
うちは半立だから煎り向きだからなぁ…何にしようかな…早く収穫しないと(人*´∀`)。*゚+
うーたんさん 2021-10-11 23:21:48
そうよ、どっちみちおいしいの(^O^)
煎り落花生もおいしいよね。
私は干したあとお手軽にレンチンでいただきます。
炒め物に入れても本格的中華みたいでおいしいよ。
hirolyさん 2021-10-11 23:29:02
うちも落花生ご飯炊きました。
どら焼きも美味しそうですね(^^)
茹で落花生に飽きたらやってみますー
ジーマミー豆腐も美味しいですよ。
うーたんさん 2021-10-12 07:36:15
まだまだピーナツあんが残っています。
昨晩落花生レシピを見てて、ゆべしをみつけたの。
さっそくもち粉を買って作ってみるわ。
チョコアイスに練り込んでどら焼きに挟むのもおいしそうだよね。
アイスも買おう。
hirolyさん 2021-10-12 13:33:14
落花生のスイーツは今までジーマミー豆腐くらいしか作りませんでしたが、色々出来そうですよね。
どら焼きも美味しそうだし、皮がうまく焼けるかなあ。
落花生はこれから本収穫なんで色々食べてみたいけどなかなかやる気がでませーん。
うーたんさん 2021-10-12 15:53:41
今回使ったホットケーキミックスは、もちもちふんわりでとても優秀(^ν^)
買ったばかりのテフロン加工が傷んでいないフライパン(これが重要)表示の通り焼いたらうまくいきましたよ。
さっきネットスーパーで頼んだもち粉とアイスも届きました。
今日はまだ暑いから夕食後はピーナツアイスかな。
ぼんさん 2021-10-12 22:24:24
ジーマミ豆腐
どら焼き
中華の炒め物の具材
ゆべし
…ピーナツってこんなに料理の幅があるのかぁ〜やっぱり来年も育てたくなるなぁ( ╹▽╹ )
うーたんさん 2021-10-12 22:37:59
もちろん来年も育てましょう!