オオマサリ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 第二地植えの千葉半立に花芽が付いたので 混植していたインゲンの株を抜去して 豆専用肥料を散布して中耕し 苦土石灰を多めに混ぜた土を入れました。 併せて第一畝のオオマサリ達にも 同様の土増しをしました。 2021-07-25 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 土寄せ 2021-07-24 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() おおまさり追加株のマルチを取っ払い、盛土と追肥を行いました。 また、最初の3株もつるが増えてきたので、盛土の範囲を広げて土に潜りやすいようにしました。 2021-07-22 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 千葉半立ち、播種から70日目。黄色い花が1輪咲きました。花が増えてきたら、石灰分を加えて土増しする予定。 2021-07-22 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 千葉半立の第三弾プランター PMしか陽が当たらない場所から より好条件の場所に移動しました。 ★腰を痛めたかも! ついでに豆専用肥料を追肥して あらかじめ用意していた増し土を5cmほど追加しました。 2021-07-20 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() こちらはおおまさり系の大粒の落花生の畝です。 何度か除草をしながらもさもさになりました笑 元肥一発、追肥なしです。 Qなっつも発芽して成長していますが、驚くぐらい立性ですね。 あれは土寄せしないとまずそうです。 その他は順調かな。 2021-07-19 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() 追加で育てているおおまさりも週末に開花しました。 追肥したかったけど、暑さと疲労でできませんでしたorz 来週末には実施したい。 先の3株はどんどん開花してます。 もっと盛土しないとつるが届かないかも。 2021-07-19 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 2021-07-17 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 花芽の開花はボチボチ! 茎葉は寝たり、シャキッと立ったり 土中は見えないから、どんなものか不明だが! これから暑くなるのに期待ですね♪ ★ダンゴムシの徘徊が気になって仕方ない(°▽°) 2021-07-17 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() あがったと思ったらザーッと降るしで、地面は相当ぬかるんで畑に入ることができない。草が伸びてくるし、そろそろマルチを取っ払いたいのに作業が出来ないしで予定が大幅に狂ってます。 2021-07-14 いいね! コメント h-wakaさん |
うーたんさん 2021-07-20 22:21:29
腰は大丈夫でしたか?
うちの落花生は雑草の中にうもれてしまいました(-_-;)
アルトロさん 2021-07-21 06:00:36
雑草が一番元気な時期なので、草取りで忙しくなりますね!
ウチは狭いエリアなので楽チンですが(^。^);
しかし貴重な野菜を痛めないように
狭い通路を重量物運搬なんて
するもんじゃナイですね!