栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

落花生らしい姿になりました
去年は、畝を高くして、3日に1度くらいの散水で育てましたが、病気にもならず、収量も悪くなかったので、同じような感じで今年も行こうと思う。 ただ、これはネオなのであまり広がらないと聞いている。 ナカテユタカくらいの感じなんだろうか。よくわからない~。 旧型おおまさりはこれから蒔きます!!
2025-05-09  いいね!  コメント h-wakaさん 
③番目に蒔いた分
根が2㎝伸びてきたものもあり、ポットに移しました。 48株 残りは根の伸びが悪いので育たないかも。 腐らないように豆は半分だけ埋めた感じです。正しいか不明ですが。
2025-05-09  いいね!  コメント Keropyさん 
②番目蒔いた分
10日目 発芽確認 20/50 40%
2025-05-09  いいね!  コメント Keropyさん 
これなら発芽でしょう
やっと芽が出ました。 もう少し種蒔きしようと思います。
2025-05-08  いいね!  コメント h-wakaさん 
①番目蒔いた分
24株確保 約20%
2025-05-08  いいね!  コメント Keropyさん 
途中経過
48/64 根が出ています
2025-05-08  いいね!  コメント Keropyさん 
定植
本葉がしっかりしてくる。 35cm間隔で定植。
2025-05-07  いいね!  コメント alphaさん 
根が出てきた
まだ2日ですが、早くも根が出てきています。現在7個/64個 乾燥気味になりそうなので紙をかぶせて1日3回ほど霧吹きで水をかけています。 環境温度は20℃~24℃をキープ
2025-05-06  いいね!  コメント Keropyさん 
一部移植
本葉が出てたり根が伸びていて育ちそうな18株を9cmポットに移植しました。 種の総数は256なので現時点で7%です。><; 通常の発芽率は75%程度みたいなので到達には遠いです。
2025-05-05  いいね!  コメント Keropyさん 
発芽
おおまさり(落花生)が発芽しました。
2025-05-05  いいね!  コメント Akio (^.^)さん