オオマサリ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 写真見て…、弱々しいよね。 種まきから、こんなに日数が経ってニョッキしたよ。 種からすれば100%ではないけど、10カ所全部がニョッキしたねぇ〜 雑草マルチをしてたの。弱アルカリに傾いていたのが気持〜ち修正されたのかなぁ? 収穫のタイミングは大丈夫か知らんけど めでたし、めでたし! 2021-06-11 いいね! コメント ナメクジ伯爵さん |
![]() |
![]() 今朝の水やり時に偶然見つけたヨトウムシ! あとで画像見て気付いたけど 株元の茎を齧られてる(*´Д`*) 致命傷にはならないと思うけど。 2021-06-10 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 一ヶ所芽が出ていない為、植え直して水やり。 2021-06-10 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 野良猫の対策として、テグスを地上20cm高さに 張り巡らせた2日後に、隣のネギ畝が猫に荒らされました。 こちらは侵入痕跡無しで成果有りでしたね\(^O^)/ オオマサリの茎も支えられて、株元スッキリイイネ。 、、、花芽を付ける頃には撤去します。 ★テグスはカラス対策にも有効な手段らしい。 2021-06-09 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 〜 いつでも栽培の省力化を狙ってます 〜 「あのみのり」より多収 と言われてもねぇ...知らんわ〜☺︎ 「あ!飲みの利?」なら 少しだけわかんけどォ☺︎ 〜 現在、公開可能な情報 〜 ★単為結果性ナス新品種 ・「あのみのり2号」 ・強い単為結果性 (受精しなくても果実が着果・肥大する性質) を... 2021-06-09 いいね! コメント pub-crawlerさん |
![]() |
![]() 追加で種蒔きしたおおまさりの1つが発根しました。 生きててよかった。 畑に植えた株を見に行ったら、9時前でも木洩れ日程度ですが日が当たっていました。 この場所も意外と悪くないかな? 2021-06-09 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 予備でとっておいたおおまさり2粒を半日水に浸けて種蒔きしました。 先に畑に定植した3株は今のところ問題なし。 日が当たるのは9時~11時半くらいしかないので日照不足になるかもしれないですが、どこまで育つか。 2021-06-06 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 今年は、千葉半立と二種類植えました 2021-06-06 いいね! コメント あおみつさん |
![]() |
![]() ここにあるのは、50株くらいでしょうか。 この写真をとったときから、はや4日ほど経ちますが、仕事の都合や天気の加減で、未だこのままの状態。 雨はあがりましたが、これだけふると明日は畝立てはできそうにないし、明後日は、晴れの予想から、今しがた見た予報ではなんと晴れのち雨!困ったもんだ。 2021-06-04 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 〜 「お買い得」と「値下げ 」〜 この言葉はもう 身体が先に反応してしまう☺︎ んっ⁉︎... 老苗でも無さそう 日陰で生育遅れかな? あ、もうカゴの中 場所は? もう、 backpackでいいし☺︎ 〜 現在、公開可能な情報 〜 ★backpack →Utopia名物!土のう袋栽培 ど... 2021-06-03 いいね! コメント pub-crawlerさん
|
ぼんさん 2021-06-11 18:11:13
こんにちは
油断大敵ではありますが、
相手は大胆不敵ですね。ごく普通に丸まっている…(´д`|||)
被害が大きくなる前でよかったですね( ´-ω-)
アルトロさん 2021-06-11 20:32:02
こちらは運良く退治できたのですが
実はキュウリの一株が致命傷でダウンしました!
、、、定植時にダイアジノンを株元散布してたのに(泣
ぼんさん 2021-06-12 14:27:31
ヨトウ恐るべしですね…アオムシとかアブラムシと違って食べられたら遅いですもん( ;´・ω・`)
去年1匹だけ白菜の畝で見ただけでうちでは見てなくて…気を付けな…焦