栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

【ネタ帳】まだ早いのか?
【ウリ科の地上絵】を描く時期 〜 一般的なイメージ GW明け? だけど、出したりしまったり... もう、増えちゃって面倒見切れないわ〜 早く埋めちゃいたーい☺︎ ★最低気温10℃前後 こんな感じで推移するみたい もう、大丈夫じゃね? 埋めちゃうか
2021-04-21  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
  • まろ子さん 2021-04-22 10:08:40

    千葉の友達がキュウリ定植したら二日後に全滅してたって言うので
    やはり5月まで待つことにしました……
    突然の寒さが怖い……

  • pub-crawlerさん 2021-04-22 10:24:53

    ウチはもう、待てなかった☺︎

【トメィトーの地上畝】②
〜 やっぱり、加熱用トメィトーが好き☺︎ 〜 ウケを狙うと、甘さに走りがち でも ホントにウマイなぁ... と感じるのは 加熱した後 冷凍保存にも向く 場所ないけど、ねじ込みますの☺︎
2021-04-21  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
  • まろ子さん 2021-04-21 14:30:43

    トマトっていったい何種類あるの?って思うね。
    消えていく品種もあるんだろうな……
    それだけ改良しやすいっていうことだろうか?

  • pub-crawlerさん 2021-04-21 15:50:12

    その分、
    食味だけでは違いがわかりにくいわ〜☺︎

    耐病性とか、収量とか、見えにくいところで改良重ねてるんでしょうけど...

  • まろ子さん 2021-04-21 20:27:30

    「ぷるるん」柔らかそうだけど、雨に当たると「ぶよよん」に即!変身しそうな?

  • pub-crawlerさん 2021-04-21 22:25:28

    屋根つけてみるか?

  • まろ子さん 2021-04-22 09:13:30

    100均の傘さすとか?
    台風来たら厄介なことになりそう……

  • pub-crawlerさん 2021-04-22 10:26:23

    ネタとしては充分オモロい☺︎

【トメィトーの地上畝】①
〜 【ナス科の地上絵】定員迫る‼︎ 〜 実生teamは、おそらくほぼ全滅っぽい とは言え、年代物もヴィンテージ☺︎ 想定内ではあるけど... 【アブラナ科】と違って 【ナス科】は、デリケートなのかもしれません
2021-04-21  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
【ネタ帳】V-road
〜 今年も歌うよ☺︎ 〜 ♬... ちょ〜うど1年前に、 この店に寄〜った昼ゥ〜 ...♫ 毎年、最速で収穫が始まり、どの子よりも長く収穫できるサイボーグ この子だけで 【キューリー布陣】を構成したいくらい 全部はムリね☺︎
2021-04-21  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
【ネタ帳】P−manの地上畝追加
〜 もう、そろそろ打ち止め 〜 さすがに場所ないぞーっ backpackだって、置く場所必要だぞー 言い聞かせてはみるものの また増えてるし
2021-04-21  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
落花生を蒔きました。
4月12日から芽出ししていた落花生を蒔きました。 芽出しには温度が重要ですね。 根っこが出ていると発芽が確実なので、いつでるか気をもむ必要がないのがいいです。 条間45センチ、株間60センチで53株。 1箇所に二粒蒔きです。 カラスがうろちょろしていたので、防虫ネットをべたがけしておきました。 昨年は防虫ネットの上からほ...
2021-04-18  いいね!  コメント 風林火山さん 
  • tommy♪さん 2021-04-18 23:42:48

    芽だし方法 教えてください。
    昨年カビが生えて 芽はでなかったので
    (出かけてはいたけど、育たなかった)
    慎重にやりたいです。お願いします。

  • 風林火山さん 2021-04-19 01:51:37

    芽出し方法は、

    ・落花生を浅い容器に入れる。
    ・落花生が半分浸かるくらいの分量の水を入れる。(全部浸かるのはNG)
    ・温度を25度以上にして管理する。

    です。

    うちの大家さんに聞いた落花生の発根方法です。

    私は車のボンネットにおいたり、夜は湯たんぽで温めたりしながら発根を待ちました。

    適当にやっていたので発根まで時間がかかりましたが、しっかりとかんりすれば結構早く発根すると思います。

    これから暖かくなりますし、管理しやすくなると思いますよー。

    お互いがんばりましょう。

  • tommy♪さん 2021-04-19 06:04:10

    ありがとうございます。
    5月になったら やってみます。

【ネタ帳】足束?
〜 デカくなると食う気がしない 〜 前回、苗から株育てたけど あれよあれよと、タイミングを失い 葉っぱがデカくなるわ 株は肥大化するわ 結局 観賞用で終わったの 足元で葉っぱが束になる それが一番の 足束 若い葉っぱが、ジャンジャン欲しい 目指せ!天ぷらラッシュ☺︎
2021-04-18  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
  • まろ子さん 2021-04-18 10:10:50

    写真の天ぷらに使ってるくらいの葉は採れるけど……
    写真の天ぷらのようにカリッと揚げられない……
    シナ〜リ (#^.^#)

  • pub-crawlerさん 2021-04-18 15:48:40

    ふふふ

    紫蘇の天ぷらの応用〜
    片面だけ衣つけて、一気にドボン
    半分素揚げのサクサク感が出まっせ☺︎

    葉軸?茎?は、刻んでかき揚げ〜

【ネタ帳】あるある
〜 うっかりまた買っちゃった 〜 うっそーん まだ、残り種あったじゃ〜ん しかも、 まき終わってから気付くというオチ 古い種から ばらまきたかったわ〜☺︎
2021-04-18  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
Pの部【ネタ帳】③
〜 ここ数年!カインズ頑張ってる☺︎ 〜 オリジナルやコラボPlants 増えてます 週末は、超〜密ですけどね☺︎
2021-04-18  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
Pの部【ネタ帳】②
〜 畝 de 紅白ネタ合戦? 〜 まずは、紅組から... ♬... 「収穫」は〜(っにゃ)歩いてこない だ〜から、歩いてゆくんだね 一日一「本」 三日で三「本」 三歩進んで 二歩さがる 「収〜穫」は、ワン・ツ〜・パンチ 汗かき、「芽を」かき、歩こ〜うよ あなたのつけた、足あとにゃ きれいな「笑い」咲くでしょ...
2021-04-18  いいね!  コメント pub-crawlerさん